fc2ブログ
2019-05-30 12:02 | カテゴリ:映画
久々の更新です。覗きに来てくださっている方、申し訳ありませんでした
体調が悪かったわけではないのです。ちょっと心が低空飛行していました。
4月30日前後の時代の転換。
新しい時代が来るのだとワクワクするような気持ちでした。
でも、いろいろな報道になんか違和感を感じることが多かったんですよね。
時代の変わり目のお祭り騒ぎ、なんか政治ショー化しているような。
時代転換期に今の日本の現状をもっと丁寧に掘り下げて考えるべきなのではないのか。
問題山積なこの国に必要なものは一体何なのかきちんと向き合うべきはないのかと。

そんなざらざらするような違和感だらけ欲求不満だらけの
私の憂鬱を吹き飛ばしてくれたのが、
5月22日に発売された剛君主演映画の原作本『台風家族』でした。
昨日と一昨日の2日間で一気に読み終えたのですが、
前半こそこのロクでもない長男小鉄を剛君が演じたのかと不安がよぎりながらも、
後半の、まさに台風がやってきたような急展開に胸の鼓動が早くなり、
最後は感動の嵐。こう来たかあ〜。参ったなあ〜。いやはや、恐れ入りました。
それほど長くないこの原作本の中に
どれだけ今の日本の世相が浮き彫りになっていることか。

この原作本を書かれた市井昌秀監督と市井早苗夫人に心から脱帽ですし、
こんなに面白い内容が原作の映画『台風家族』の主演に
剛君を選んでくださったことが、心から嬉しくて嬉しくて。
ご夫妻が剛君を人間としても役者としても力量を認めてくださっているからこそ、
この役に当ててくださったであろうことが、ひしひしと伝わって来ました。
市井昌秀監督が「ひとまず小説を通して脳内シアターを起動してもらえたら」と
ツイートしていたように、脳内シアターをフル稼働して楽しませていただきました。

これほどの優れた内容で、草彅剛の魅力が満ち満ちているであろうこの映画は、
絶対、何としても、世に出さなければならないと、改めて固く心に刻みました。
こんな状況を作った人には激しい憤りを感じますが、
映画『台風家族』が世に出るために、
できるだけの力になりたいと思う人は多いと思います。
この作品に心から感動したファンとして、
映画が日の目を見るためにはどうすればいいのか、
これからも熱い気持ちで見守っていきたいです。
どうか監督ご夫妻の作品への情熱、
スタッフキャストの情熱が実を結びますように!!!



管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/992-c8122d43