| ホーム |
2018-05-20 12:08 |
カテゴリ:ブラタモリ
2週に渡る「ブラタモリ・天城越え」特集でしたが、
なんと私達夫婦の30年前の新婚旅行コースとほぼ重なり、
大変感慨深かったです。
当時はバブル期の終わり頃で新婚旅行と言えば海外旅行でしたが、
私達は事情があって、国内旅行をすることに。
主人が「君の1番行きたいところに行こう」と言ってくれたので、
大学の卒業論文にも取り上げた、小説の中で一番大好きな
川端康成作『伊豆の踊子』の舞台をなぞる旅を計画しました。
学生さんと踊子たちが旅をした道順に従って、
修善寺、湯ヶ野、湯ヶ島を巡り、天城峠を越えて、下田。
大好きな小説の舞台を目で見て感じてそれはそれは夢のかなった時間でした。
『伊豆の踊子』は何度も映画化されていて、
マニアックな私は全て見ましたが、
吉永小百合さんが踊子を演じられた時もあり、
タモリさんも『伊豆の踊子』が大変お好きだとわかりました。

小説にも勿論映画にも出てくる天城のトンネルを私も通って見たい。
その念願が叶った時の喜びに満ちた私の笑顔です。
30年前の私ですので、さあ、今は一体どうなっていることでしょう(笑)
そう言う経緯と当時石川さゆりさんの『天城越え』が
大ヒット中と言うこともあり、私のカラオケの18番も『天城越え』。
いつも熱唱しながら「すごい歌詞だなあ〜」と恥ずかしい気持ちにも。
まあ、その世界に入っちゃうと唄っちゃいますけれど。
どなたかも『天城越え』を唄ってはお泣きになるのだとか。
私がファンとして応援しているお方と通じるものがあって嬉しいです。
下田の後は、熱海、箱根、横浜を巡りましたが、
楽しかった新婚旅行もその辺りから雲行きが怪しくなりました。
初めての長旅。新婚初めての大げんかが横浜で。
剛君のドラマ『成田離婚』を地で行くような『横浜離婚』になる寸前で、
なんとかお互い堪えて新幹線に乗り込み私達の旅は終了しました。
先日の剛君の舞台『バリーターク』はその横浜で公演がありましたね。
そして私達が当たった2枚のチケットはなんとA列という中央最前列。
こんな素晴らしい場所が当たるのは一生に一度かもしれないので、
記念に主人とふたりで横浜で観劇することになりました。
因縁の横浜にあの新婚旅行以来30年ぶりに降り立った私達。
天気のいいゴールデンウィーク。中華街はたくさんの人でいっぱいでした。
そんな中ラッキーなことに有名店の二階にスッと入れて、
中華ランチをとても美味しくいただくことができました。
その後、バラの美しい山下公園で港に停泊する大型客船を眺めながら時間待ち。
30年ぶりの横浜で、私達はこの上なく優雅で幸せな時間を過ごすことができました。
あの新婚旅行から30年ぶりのリベンジ。
剛君の舞台が当たったおかげで実現したのです。
そして最前列でふたりで観た『バリーターク』。
人生でこんなに豊かな時間が持てるということが本当に有難く
幸せな気持ちでいっぱいでした。
去年は人生最悪と思っていましたが、
今は一つ一つのことが喜びに満ちています。
来年剛君が、西加奈子作『まく子』という映画で
父親役で出演することも発表されました。
もう3.4月に映画の撮影は終わっているらしくビックリです。
映画『クソ野郎と美しき世界』を友人や家族と観た後に、
みんなに「剛君はああいう役がハマるし、上手いねえ」
と言われましたが、その度に私はこう答えていました。
「それはそうなんだけど、私は剛君が普通の人を演じる時、
その上手さが際立つと思っているの。
だからああいう役だけでなく、
普通の人を演じる剛君も早く観たいなあ」って。
それからしんつよの『KISS is my life』を、
うちのワンちゃん(黒柴)の散歩の時、
ヘビーローテーションしながら聴いています。
全く飽きない、本当に心地よい楽曲ですね。
昔、SMAPのクリスマスライブに参加した時、
剛君が「ラストクリスマス」をアカペラで歌って、
鳥肌が立った時がありました。
何と透明感があって、優しい歌声なのだろうと。
『KISS is my life』はその時の感動を蘇らせてくれる剛君らしい歌。
こんな歌を聴きたかったという気持ちで自然と口元も緩みますね。
願っていることが次々に実現するなんて本当に幸せな毎日です.゚+.(・∀・)゚+.。
なんと私達夫婦の30年前の新婚旅行コースとほぼ重なり、
大変感慨深かったです。
当時はバブル期の終わり頃で新婚旅行と言えば海外旅行でしたが、
私達は事情があって、国内旅行をすることに。
主人が「君の1番行きたいところに行こう」と言ってくれたので、
大学の卒業論文にも取り上げた、小説の中で一番大好きな
川端康成作『伊豆の踊子』の舞台をなぞる旅を計画しました。
学生さんと踊子たちが旅をした道順に従って、
修善寺、湯ヶ野、湯ヶ島を巡り、天城峠を越えて、下田。
大好きな小説の舞台を目で見て感じてそれはそれは夢のかなった時間でした。
『伊豆の踊子』は何度も映画化されていて、
マニアックな私は全て見ましたが、
吉永小百合さんが踊子を演じられた時もあり、
タモリさんも『伊豆の踊子』が大変お好きだとわかりました。

小説にも勿論映画にも出てくる天城のトンネルを私も通って見たい。
その念願が叶った時の喜びに満ちた私の笑顔です。
30年前の私ですので、さあ、今は一体どうなっていることでしょう(笑)
そう言う経緯と当時石川さゆりさんの『天城越え』が
大ヒット中と言うこともあり、私のカラオケの18番も『天城越え』。
いつも熱唱しながら「すごい歌詞だなあ〜」と恥ずかしい気持ちにも。
まあ、その世界に入っちゃうと唄っちゃいますけれど。
どなたかも『天城越え』を唄ってはお泣きになるのだとか。
私がファンとして応援しているお方と通じるものがあって嬉しいです。
下田の後は、熱海、箱根、横浜を巡りましたが、
楽しかった新婚旅行もその辺りから雲行きが怪しくなりました。
初めての長旅。新婚初めての大げんかが横浜で。
剛君のドラマ『成田離婚』を地で行くような『横浜離婚』になる寸前で、
なんとかお互い堪えて新幹線に乗り込み私達の旅は終了しました。
先日の剛君の舞台『バリーターク』はその横浜で公演がありましたね。
そして私達が当たった2枚のチケットはなんとA列という中央最前列。
こんな素晴らしい場所が当たるのは一生に一度かもしれないので、
記念に主人とふたりで横浜で観劇することになりました。
因縁の横浜にあの新婚旅行以来30年ぶりに降り立った私達。
天気のいいゴールデンウィーク。中華街はたくさんの人でいっぱいでした。
そんな中ラッキーなことに有名店の二階にスッと入れて、
中華ランチをとても美味しくいただくことができました。
その後、バラの美しい山下公園で港に停泊する大型客船を眺めながら時間待ち。
30年ぶりの横浜で、私達はこの上なく優雅で幸せな時間を過ごすことができました。
あの新婚旅行から30年ぶりのリベンジ。
剛君の舞台が当たったおかげで実現したのです。
そして最前列でふたりで観た『バリーターク』。
人生でこんなに豊かな時間が持てるということが本当に有難く
幸せな気持ちでいっぱいでした。
去年は人生最悪と思っていましたが、
今は一つ一つのことが喜びに満ちています。
来年剛君が、西加奈子作『まく子』という映画で
父親役で出演することも発表されました。
もう3.4月に映画の撮影は終わっているらしくビックリです。
映画『クソ野郎と美しき世界』を友人や家族と観た後に、
みんなに「剛君はああいう役がハマるし、上手いねえ」
と言われましたが、その度に私はこう答えていました。
「それはそうなんだけど、私は剛君が普通の人を演じる時、
その上手さが際立つと思っているの。
だからああいう役だけでなく、
普通の人を演じる剛君も早く観たいなあ」って。
それからしんつよの『KISS is my life』を、
うちのワンちゃん(黒柴)の散歩の時、
ヘビーローテーションしながら聴いています。
全く飽きない、本当に心地よい楽曲ですね。
昔、SMAPのクリスマスライブに参加した時、
剛君が「ラストクリスマス」をアカペラで歌って、
鳥肌が立った時がありました。
何と透明感があって、優しい歌声なのだろうと。
『KISS is my life』はその時の感動を蘇らせてくれる剛君らしい歌。
こんな歌を聴きたかったという気持ちで自然と口元も緩みますね。
願っていることが次々に実現するなんて本当に幸せな毎日です.゚+.(・∀・)゚+.。
Re: お邪魔します(^^)
kitakeiko
コメントありがとうございます!
舞台のチケットをなんとかご協力できないかと思っていましたが、
お役に立てなくて申し訳なかったです。
ブラタモリの内容があまりに感慨深くて若い時の写真載せちゃいました。
素敵だなんて言ってくださってありがとうございます。
今はすっかりおばさんですが、こんな私で良かったら、
いつか会ってくださいましね。感覚がとても似ているので、
剛ファンとしていつかお話しできたらいいなあ思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします
舞台のチケットをなんとかご協力できないかと思っていましたが、
お役に立てなくて申し訳なかったです。
ブラタモリの内容があまりに感慨深くて若い時の写真載せちゃいました。
素敵だなんて言ってくださってありがとうございます。
今はすっかりおばさんですが、こんな私で良かったら、
いつか会ってくださいましね。感覚がとても似ているので、
剛ファンとしていつかお話しできたらいいなあ思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします

2018-05-24 00:26 URL [ 編集 ]
| ホーム |