| ホーム |
2018-02-12 00:00 |
カテゴリ:パワスプ
今日も「パワスプ」で元気いっぱいの明るいしんつよトークが聴けました。
慎吾ちゃんのお誕生日特番を思い出してあれやこれやと語ってましたが、
私はあの突き抜けたグダグダ感を楽しんだ方の視聴者のひとりです。
あの番組は慎吾ちゃんが剛君のそばに行って、剛君を驚かせたい!が
一番の目的になっていましたね。わざとゆるゆるの展開にして、
剛君が何も知らず無防備な状態になったところでの種明かしでした。
「吾郎さんが僕の一番行きたい所に連れて行ってくれる」ということが、
慎吾ちゃんにとって一番のバースデープレゼントになったのでしょう。
私も最初は「こんな番組信じられない!」って言いながら見ていましたが
終わってみると凄くパワーをもらえました。とても元気になれました。
根底に3人の愛を感じたし、4月からのレギュラー番組が嬉しかったあ
一転『仮装大賞』での慎吾ちゃんのMCは本当に素晴らしかったです。
笑いを誘うウイットに富んだ言葉を挟みながらの司会進行が見事でした。
そんな慎吾ちゃんがAbemaTVではあのように振る舞ったということですね。
欽ちゃんはきちんと香取慎吾の才能を見極めていますね。尊いことです。
『おじゃMAP!!』に欽ちゃんが出演されて、慎吾ちゃんのこれからについて
アドバイスされているところがありましたが、その通りだと思いました。
「自分が好きなこと」をするだけでなく、人に勧められたこともやってみる。
子どもから年配の方まで上手く対応して時間通り進行して行くのは凄いです。
出演している素人の方を笑顔にして魅力を引き出す力があります。
皆さんの、子どもたちの表情を見ていると、日本もまだまだ大丈夫と思える。
そんな番組を作り出せる慎吾ちゃんのパワーに大いに期待感を抱きました。
剛君も年頭の宣言通り「攻めている」感じで頑張っていますね。
ユーチュバーとして次々と新企画に挑戦しています。
ユーチューブで初めて剛君をじっくり見たという方も多いでしょうね。
草彅剛ってこんなにしゃべる人だったんだと思われているかもしれません。
今までだっていっぱいしゃべりたいことがたくさんあったのでしょうし、
やってみたいこともたくさんあったでしょう。
いろいろなことが次々と発表されて、ついていくのが大変なくらいですが、
その振り切っている感じがたまりません。
切望していた舞台もあっというまに発表されてしまいました。
スタートダッシュの速さに唖然としてしまいましたが、
心の底から望んでいた本格的な舞台。それも難解な作品。
中途半端じゃなくていいではありませんか。
せっかくやりたいことをするのならば思いっきり難しいことをやる方がいい。
ファンの欲目か草彅剛の才能は無限大だと私は思っているし、
剛君自身も長い時間をかけて熟成していくような人になりたいと言って来た。
そんな人になるためにはどんどん難しいことに挑戦した方がいいに決まっている。
できるかどうかわからないくらい難しいことに取り組んだ方が
眠っている潜在能力が引き出されるし、
成長できるチャンスも生まれますよね。
だから今回の舞台『バリーターク』の発表はこの上なく嬉しいことでした。
嬉しいことですが、今回上演される
神奈川芸術劇場も世田谷パブリックシアターも200人くらいの小劇場。
剛君のファンの多さを思うと倍率の高さで胸が苦しくなるほどです。
観られるか観られないかがはっきりしてくると精神的にきつくなりそうです。
せっかく「新しい地図」になって初めての本格的舞台なのですから、
剛君の舞台を観たいと思っている全てのファンが観られるように
DVD化していただきたいと切に切に心から願うばかりです。
今日の「パワスプ」のミュージックセレクションは剛君で、
久しぶりに斉藤和義さんで『月光』。
最近自作の曲で慎吾ちゃんのバースデーソング『41』やら
『カメレオン』を発表し、レベルアップが著しい剛君がはまっている曲です。
言葉やメロディーに対する感覚が研ぎすまされ深くなっている感じですね。
斉藤和義 作詞作曲 『月光』 から抜粋
「オレはこんなもんじゃないだって!
こんなハズじゃないんだって!信じておくれよ
わかってないアイツらが センスないアイツらがバカなだけなのさ!
だからどうかあともう一杯だけ」
「オレはオレになりたいだけなんだ ただそれだけなんだ
誰だってそうだろ?
ロックンロールに教わった事は
人と違っても自分らしくあれ!ってことさ
そして「愛と平和」そいつの意味を探している」
「愛しているよと言えなくて また歌を唄う
あなたとともに唄えたなら とてもうれしい
愛されたいと願う人で ここも順番待ち
今夜は月がキレイだから 手を伸ばすよ 手を伸ばすよ」
剛君、慎吾ちゃん、(ブログの文章が凄い事になっている)吾郎さんたち
を見ていると、立ち止まることも苦しいことも愛おしく思えて来たり・・・。
苦しみを肥やしにして進化して行く3人とともに自分も成長したいなあ
慎吾ちゃんのお誕生日特番を思い出してあれやこれやと語ってましたが、
私はあの突き抜けたグダグダ感を楽しんだ方の視聴者のひとりです。
あの番組は慎吾ちゃんが剛君のそばに行って、剛君を驚かせたい!が
一番の目的になっていましたね。わざとゆるゆるの展開にして、
剛君が何も知らず無防備な状態になったところでの種明かしでした。
「吾郎さんが僕の一番行きたい所に連れて行ってくれる」ということが、
慎吾ちゃんにとって一番のバースデープレゼントになったのでしょう。
私も最初は「こんな番組信じられない!」って言いながら見ていましたが
終わってみると凄くパワーをもらえました。とても元気になれました。
根底に3人の愛を感じたし、4月からのレギュラー番組が嬉しかったあ

一転『仮装大賞』での慎吾ちゃんのMCは本当に素晴らしかったです。
笑いを誘うウイットに富んだ言葉を挟みながらの司会進行が見事でした。
そんな慎吾ちゃんがAbemaTVではあのように振る舞ったということですね。
欽ちゃんはきちんと香取慎吾の才能を見極めていますね。尊いことです。
『おじゃMAP!!』に欽ちゃんが出演されて、慎吾ちゃんのこれからについて
アドバイスされているところがありましたが、その通りだと思いました。
「自分が好きなこと」をするだけでなく、人に勧められたこともやってみる。
子どもから年配の方まで上手く対応して時間通り進行して行くのは凄いです。
出演している素人の方を笑顔にして魅力を引き出す力があります。
皆さんの、子どもたちの表情を見ていると、日本もまだまだ大丈夫と思える。
そんな番組を作り出せる慎吾ちゃんのパワーに大いに期待感を抱きました。
剛君も年頭の宣言通り「攻めている」感じで頑張っていますね。
ユーチュバーとして次々と新企画に挑戦しています。
ユーチューブで初めて剛君をじっくり見たという方も多いでしょうね。
草彅剛ってこんなにしゃべる人だったんだと思われているかもしれません。
今までだっていっぱいしゃべりたいことがたくさんあったのでしょうし、
やってみたいこともたくさんあったでしょう。
いろいろなことが次々と発表されて、ついていくのが大変なくらいですが、
その振り切っている感じがたまりません。
切望していた舞台もあっというまに発表されてしまいました。
スタートダッシュの速さに唖然としてしまいましたが、
心の底から望んでいた本格的な舞台。それも難解な作品。
中途半端じゃなくていいではありませんか。
せっかくやりたいことをするのならば思いっきり難しいことをやる方がいい。
ファンの欲目か草彅剛の才能は無限大だと私は思っているし、
剛君自身も長い時間をかけて熟成していくような人になりたいと言って来た。
そんな人になるためにはどんどん難しいことに挑戦した方がいいに決まっている。
できるかどうかわからないくらい難しいことに取り組んだ方が
眠っている潜在能力が引き出されるし、
成長できるチャンスも生まれますよね。
だから今回の舞台『バリーターク』の発表はこの上なく嬉しいことでした。
嬉しいことですが、今回上演される
神奈川芸術劇場も世田谷パブリックシアターも200人くらいの小劇場。
剛君のファンの多さを思うと倍率の高さで胸が苦しくなるほどです。
観られるか観られないかがはっきりしてくると精神的にきつくなりそうです。
せっかく「新しい地図」になって初めての本格的舞台なのですから、
剛君の舞台を観たいと思っている全てのファンが観られるように
DVD化していただきたいと切に切に心から願うばかりです。
今日の「パワスプ」のミュージックセレクションは剛君で、
久しぶりに斉藤和義さんで『月光』。
最近自作の曲で慎吾ちゃんのバースデーソング『41』やら
『カメレオン』を発表し、レベルアップが著しい剛君がはまっている曲です。
言葉やメロディーに対する感覚が研ぎすまされ深くなっている感じですね。
斉藤和義 作詞作曲 『月光』 から抜粋
「オレはこんなもんじゃないだって!
こんなハズじゃないんだって!信じておくれよ
わかってないアイツらが センスないアイツらがバカなだけなのさ!
だからどうかあともう一杯だけ」
「オレはオレになりたいだけなんだ ただそれだけなんだ
誰だってそうだろ?
ロックンロールに教わった事は
人と違っても自分らしくあれ!ってことさ
そして「愛と平和」そいつの意味を探している」
「愛しているよと言えなくて また歌を唄う
あなたとともに唄えたなら とてもうれしい
愛されたいと願う人で ここも順番待ち
今夜は月がキレイだから 手を伸ばすよ 手を伸ばすよ」
剛君、慎吾ちゃん、(ブログの文章が凄い事になっている)吾郎さんたち
を見ていると、立ち止まることも苦しいことも愛おしく思えて来たり・・・。
苦しみを肥やしにして進化して行く3人とともに自分も成長したいなあ

| ホーム |