| ホーム |
2017-06-30 18:18 |
カテゴリ:雑誌
8月号のOggiの「絶対的好感論」のテーマは「閉じる」。
剛君のまぶたの裏に去来するいろいろなシーンが切ないです。
「切ない」に決まっていますよね。ファンだって切ないですから。
私は健康と美容のためにジムに通っているのですが、
先日スタジオでヨガが終わって、今日もなんとか頑張れたな、
みなさんも頑張っているなって思いながら、
トレーニング機器を使うたくさんの人たちを横目で見ながら
更衣室に戻ろうとした時、館内に流れる軽快な音楽が耳に留まりました。
ヨガの瞑想から目覚めたばかりのぼおっとした私でしたので、
始めは何の曲なのかがはっきりせず、最近の曲?どこのグループ?
などと思っていると、はっきりしてきた頭に聴こえて来たのは
SMAPのメンバーの歌声。『Dear Woman』でした。
「あっ、SMAPだ!」と思った時、なんだか不意に眼がウルっと。
頑張っているたくさんの人たちの姿とSMAPの曲が重なりあって、
そう、この感じ。SMAPの曲は私たちの応援歌だった
。
剛君が見ると言う心地いい夢、
Aメロ、Bメロ、サビの声は誰の声?
剛君は作曲にハマっているのですね。
「夏の日のあの子。」以来
「Beetle」など才能を見せて来た剛君ですから、
剛君のあらたな才能が花開き、
今後形になったらいいなあと思います。
「ぷっすま」での大杉漣さんとのギターセッションは
そんな剛君の音楽を愛する気持ちがガンガン伝わって来て、
声をはりあげ歌う剛君の姿に胸が熱くなりました。
剛君の切ない気持ちを丸ごと理解して寄り添ってくださる
漣さんのお姿にも感謝の気持ちが込み上げました。
タマネギをガシガシ食べる漣さんの優しさが、
泣きたいほどに伝わりました。ユースケさん、大熊さんはじめ
皆さんに本当に愛されていますね。
いやな夢の方は、やはり「Fly」のPVの最後のシーンですよね。
高い所から飛び出すのだけれど、地面にたたきつけられてしまう。
その痛みは夢が醒めても感覚が残っているほど。
思い通りにはいかないかもしれない。
周りの人の心もどうしようもない。でもそこに”伸びしろ”がある
。
Private Photosがいいですね。
ブーツはこれからも険しい道をロックに歩いていく感じがします。
漣さんとの2ショットは何があっても揺るがない固い絆を感じます。
そして、ちゃんと運動しているという剛君が撮った夜の公園の空。
構図が素晴らしくて、写真がとても上手くなっているように思います。
閉じて、感じて、開いて、歩いて、そして進んでいくのですね
。
剛君のまぶたの裏に去来するいろいろなシーンが切ないです。
「切ない」に決まっていますよね。ファンだって切ないですから。
私は健康と美容のためにジムに通っているのですが、
先日スタジオでヨガが終わって、今日もなんとか頑張れたな、
みなさんも頑張っているなって思いながら、
トレーニング機器を使うたくさんの人たちを横目で見ながら
更衣室に戻ろうとした時、館内に流れる軽快な音楽が耳に留まりました。
ヨガの瞑想から目覚めたばかりのぼおっとした私でしたので、
始めは何の曲なのかがはっきりせず、最近の曲?どこのグループ?
などと思っていると、はっきりしてきた頭に聴こえて来たのは
SMAPのメンバーの歌声。『Dear Woman』でした。
「あっ、SMAPだ!」と思った時、なんだか不意に眼がウルっと。
頑張っているたくさんの人たちの姿とSMAPの曲が重なりあって、
そう、この感じ。SMAPの曲は私たちの応援歌だった

剛君が見ると言う心地いい夢、
Aメロ、Bメロ、サビの声は誰の声?
剛君は作曲にハマっているのですね。
「夏の日のあの子。」以来
「Beetle」など才能を見せて来た剛君ですから、
剛君のあらたな才能が花開き、
今後形になったらいいなあと思います。
「ぷっすま」での大杉漣さんとのギターセッションは
そんな剛君の音楽を愛する気持ちがガンガン伝わって来て、
声をはりあげ歌う剛君の姿に胸が熱くなりました。
剛君の切ない気持ちを丸ごと理解して寄り添ってくださる
漣さんのお姿にも感謝の気持ちが込み上げました。
タマネギをガシガシ食べる漣さんの優しさが、
泣きたいほどに伝わりました。ユースケさん、大熊さんはじめ
皆さんに本当に愛されていますね。
いやな夢の方は、やはり「Fly」のPVの最後のシーンですよね。
高い所から飛び出すのだけれど、地面にたたきつけられてしまう。
その痛みは夢が醒めても感覚が残っているほど。
思い通りにはいかないかもしれない。
周りの人の心もどうしようもない。でもそこに”伸びしろ”がある

Private Photosがいいですね。
ブーツはこれからも険しい道をロックに歩いていく感じがします。
漣さんとの2ショットは何があっても揺るがない固い絆を感じます。
そして、ちゃんと運動しているという剛君が撮った夜の公園の空。
構図が素晴らしくて、写真がとても上手くなっているように思います。
閉じて、感じて、開いて、歩いて、そして進んでいくのですね

| ホーム |