| ホーム |
2017-06-10 15:21 |
カテゴリ:CD ・ DVD
「嘘の戦争」Blu-rayが木曜日に我が家にも到着しまして、
特典映像を3回も見てしまいました。見応えたっぷりですね
。
まずは制作発表の様子。いつも思うのですが、ドラマなどの
制作発表の時の剛君は、別人のようにしっかりしゃべりますし、
きちんと笑いを取る楽しいトークをしますし、
他のキャストの方へのツッコミも巧妙で場を盛り上げますね。
キャストの皆さんも口を揃えて、
「草彅さんの和やかさが周りを包んでいる現場です。」と
おっしゃっていて、キャストの皆さんがとてもいい顔をされています。
美月ちゃんと希子ちゃんは初々しくて愛らしいですし、
マギーさんと安田さんはお笑い担当。藤木さんの笑顔が優しいですね。
「暗いところを思いっきり暗くしたら、
明るいところがポンと跳ねてくるようなドラマになっています。」
と最後を締めくくった剛君の表現と話し振りに惚れ惚れしました。
ドラマの撮影現場の裏側も見どころ満載でとても楽しめました。
タイでのやさぐれた浩一の姿は映画のようで魅力的ですよね。
制作発表の時の貴公子のような雰囲気から一転した剛君ですので、
本当に草彅剛は貴族からやくざな男まで違和感なくなりきれる
不思議な俳優さんだなあと、あらためて思います。
タイ語のことを「いいんです、自信を持って言えば。」と
力強く語るところも、英語や韓国語のドラマをこなしてきた
経験豊富な剛君ならではの言葉で、頼もしいなあと思いました。
大杉漣さんとのギターセッションの様子も貴重で感動しましたね。
4年前の舞台『二都物語』の楽屋で、漣さんに影響を受けて
始めたと言うギター。剛君の上達ぶりを褒めてくださる漣さんとの
楽しげなセッションが見られて嬉しい限りです。
一番共演の多いふたりらしく、撮影のテストの時から盛り上がっちゃう
身内のような仲の良さもほのぼのしていて心が癒されました。
市村さんと剛君の場面では、市村さんのお茶目さと優しさがいっぱい。
市村さんは剛君のことを、「剛」と呼んだり「つよポン」と呼んだり。
剛君との共演を心の底から喜んでいらっしゃる様子が伝わって来ます。
市村さんと剛君がお互いを讃え合い抱擁する姿に強い絆を感じました。
待ち時間の間の二科家3兄弟の折り紙大会の様子もとても可愛い。
「俺らが真剣に役作りをしているのがわかっちゃうね〜」と藤木さん。
市村さんが3兄弟の折り紙を見に来て、藤木さんの作品を褒めた時、
「いつも二科家で比べられてるんです。」と安田さん。
二科家の4人が本当の家族のようで微笑ましい関係だったのですね。
インコのルリちゃんをかまったり、対話する姿が自然体で剛君らしいです。
剛君と風磨君からの差し入れのラーメンを詐欺仲間4人で食べていて、
ニンニクをみんなで入れちゃう様子などにも、仲の良さを感じましたね。
本当に美味しそうなラーメンで見ているだけで食べたくなっちゃいます。
風磨君と剛君との先輩後輩らしい戯れた感じもとてもいい感じでした。
メイキング集では、スタッフさんの本気の熱意がリアルに伝わって来ました。
最終回の小屋を燃やすシーンの大掛かりのセットと迫力ある映像。
六車と浩一の直接対決のシーンは2日がかりで、本当に大変そうでした。
最終回の崖から落ちる場面で「こえ〜わ。」と言いながらも
さらに高い所から後ろ向きに落ちることに挑戦するところが男っぽいですね。
「(アクションシーン)好きですね〜。」とつぶやく剛君。
その素晴らしい身体能力を生かしたアクションの演技がもっと見たいです。
ハッピーバースデイの歌を一番大きな声で最後までしっかり歌う剛君。
座長としての責任感、皆さんへの感謝の気持ちがひしひしと伝わって来ました。
安田顕さんの時、同じ誕生日で同じ歳の吾郎さんの話になったのも嬉しい。
オールアップ集は、毎回キャストの皆さんの思いがあふれていて感動します。
ガールフレンド募集中の飯田さん。まだ独身とは。意外でした(笑)。
寒い中での平岳大さん。控えめな方ですが確かな演技力に魅せられました。
六平直政さんの住宅街でのオールアップ。
剛君のことを素晴らしい主役と言ってくださり嬉しかったし、
剛君とのラストシーンは本当に味わいがありました。
甲本雅裕さんのオールアップシーンは正直私は一番感動してしまいました。
第1話の甲本さんの素晴らしい演技があってこその嘘の戦争でしたから。
あそこまで集中して演じられた甲本さんは本当に苦しかったでしょうし、
剛君もそのことがわかっているので、2人の抱擁に心からグッときました。
「苦しいを楽しむ。」を全うした甲本雅裕さんに拍手です
藤木さんってとても美しい男性の上に、本当に優しい、謙虚な方なのですね。
周りの方々への愛が自然に溢れているし、剛君のことも褒めてくださいます。
二科隆自身は悪いことをしていないのに、会社や家族を守るために
闘い抜いた姿が清々しくもありました。剛君とのラストシーンが特に良かった
。
山本美月さんは、楓になりきっていたからドラマの途中でつらくなったのですね。
私も楓さんに感情移入していたので、
「俺たち相棒だろ。」の浩一の言葉にざわっとしましたから(笑)。
歳の離れた浩一を純粋に愛してくださって有り難かったです。
剛君のオールアップの挨拶の言葉も立派で素晴らしかったです。
最初にも書きましたが、舞台や映画やドラマの時の座長の剛君はちゃんとしてます。
別人のようにしっかり話します。(やっぱり好きなんでしょう、お芝居が
)
これからも「ひとつでもいい画を視聴者の皆さんに届けようと」するような
立派なスタッフやキャストのみなさんと、どんどんお仕事をして、
私たち視聴者を楽しませてほしいと心から祈らずにはいられません。
芸能界の皆様、今後も草彅剛のお芝居を私たちに見せてくださるようお願いします
特典映像を3回も見てしまいました。見応えたっぷりですね

まずは制作発表の様子。いつも思うのですが、ドラマなどの
制作発表の時の剛君は、別人のようにしっかりしゃべりますし、
きちんと笑いを取る楽しいトークをしますし、
他のキャストの方へのツッコミも巧妙で場を盛り上げますね。
キャストの皆さんも口を揃えて、
「草彅さんの和やかさが周りを包んでいる現場です。」と
おっしゃっていて、キャストの皆さんがとてもいい顔をされています。
美月ちゃんと希子ちゃんは初々しくて愛らしいですし、
マギーさんと安田さんはお笑い担当。藤木さんの笑顔が優しいですね。
「暗いところを思いっきり暗くしたら、
明るいところがポンと跳ねてくるようなドラマになっています。」
と最後を締めくくった剛君の表現と話し振りに惚れ惚れしました。
ドラマの撮影現場の裏側も見どころ満載でとても楽しめました。
タイでのやさぐれた浩一の姿は映画のようで魅力的ですよね。
制作発表の時の貴公子のような雰囲気から一転した剛君ですので、
本当に草彅剛は貴族からやくざな男まで違和感なくなりきれる
不思議な俳優さんだなあと、あらためて思います。
タイ語のことを「いいんです、自信を持って言えば。」と
力強く語るところも、英語や韓国語のドラマをこなしてきた
経験豊富な剛君ならではの言葉で、頼もしいなあと思いました。
大杉漣さんとのギターセッションの様子も貴重で感動しましたね。
4年前の舞台『二都物語』の楽屋で、漣さんに影響を受けて
始めたと言うギター。剛君の上達ぶりを褒めてくださる漣さんとの
楽しげなセッションが見られて嬉しい限りです。
一番共演の多いふたりらしく、撮影のテストの時から盛り上がっちゃう
身内のような仲の良さもほのぼのしていて心が癒されました。
市村さんと剛君の場面では、市村さんのお茶目さと優しさがいっぱい。
市村さんは剛君のことを、「剛」と呼んだり「つよポン」と呼んだり。
剛君との共演を心の底から喜んでいらっしゃる様子が伝わって来ます。
市村さんと剛君がお互いを讃え合い抱擁する姿に強い絆を感じました。
待ち時間の間の二科家3兄弟の折り紙大会の様子もとても可愛い。
「俺らが真剣に役作りをしているのがわかっちゃうね〜」と藤木さん。
市村さんが3兄弟の折り紙を見に来て、藤木さんの作品を褒めた時、
「いつも二科家で比べられてるんです。」と安田さん。
二科家の4人が本当の家族のようで微笑ましい関係だったのですね。
インコのルリちゃんをかまったり、対話する姿が自然体で剛君らしいです。
剛君と風磨君からの差し入れのラーメンを詐欺仲間4人で食べていて、
ニンニクをみんなで入れちゃう様子などにも、仲の良さを感じましたね。
本当に美味しそうなラーメンで見ているだけで食べたくなっちゃいます。
風磨君と剛君との先輩後輩らしい戯れた感じもとてもいい感じでした。
メイキング集では、スタッフさんの本気の熱意がリアルに伝わって来ました。
最終回の小屋を燃やすシーンの大掛かりのセットと迫力ある映像。
六車と浩一の直接対決のシーンは2日がかりで、本当に大変そうでした。
最終回の崖から落ちる場面で「こえ〜わ。」と言いながらも
さらに高い所から後ろ向きに落ちることに挑戦するところが男っぽいですね。
「(アクションシーン)好きですね〜。」とつぶやく剛君。
その素晴らしい身体能力を生かしたアクションの演技がもっと見たいです。
ハッピーバースデイの歌を一番大きな声で最後までしっかり歌う剛君。
座長としての責任感、皆さんへの感謝の気持ちがひしひしと伝わって来ました。
安田顕さんの時、同じ誕生日で同じ歳の吾郎さんの話になったのも嬉しい。
オールアップ集は、毎回キャストの皆さんの思いがあふれていて感動します。
ガールフレンド募集中の飯田さん。まだ独身とは。意外でした(笑)。
寒い中での平岳大さん。控えめな方ですが確かな演技力に魅せられました。
六平直政さんの住宅街でのオールアップ。
剛君のことを素晴らしい主役と言ってくださり嬉しかったし、
剛君とのラストシーンは本当に味わいがありました。
甲本雅裕さんのオールアップシーンは正直私は一番感動してしまいました。
第1話の甲本さんの素晴らしい演技があってこその嘘の戦争でしたから。
あそこまで集中して演じられた甲本さんは本当に苦しかったでしょうし、
剛君もそのことがわかっているので、2人の抱擁に心からグッときました。
「苦しいを楽しむ。」を全うした甲本雅裕さんに拍手です

藤木さんってとても美しい男性の上に、本当に優しい、謙虚な方なのですね。
周りの方々への愛が自然に溢れているし、剛君のことも褒めてくださいます。
二科隆自身は悪いことをしていないのに、会社や家族を守るために
闘い抜いた姿が清々しくもありました。剛君とのラストシーンが特に良かった

山本美月さんは、楓になりきっていたからドラマの途中でつらくなったのですね。
私も楓さんに感情移入していたので、
「俺たち相棒だろ。」の浩一の言葉にざわっとしましたから(笑)。
歳の離れた浩一を純粋に愛してくださって有り難かったです。
剛君のオールアップの挨拶の言葉も立派で素晴らしかったです。
最初にも書きましたが、舞台や映画やドラマの時の座長の剛君はちゃんとしてます。
別人のようにしっかり話します。(やっぱり好きなんでしょう、お芝居が

これからも「ひとつでもいい画を視聴者の皆さんに届けようと」するような
立派なスタッフやキャストのみなさんと、どんどんお仕事をして、
私たち視聴者を楽しませてほしいと心から祈らずにはいられません。
芸能界の皆様、今後も草彅剛のお芝居を私たちに見せてくださるようお願いします

嘘の戦争
こんにちは😃
我が家にも嘘の戦争届きました。
仕事が休みの日だったので受け取ってそのまま2周も見てしまいました。
息子に呆れられてしまいましたが😢
剛くんのいろんな声と表情を見て、やっぱりすごいなぁと思いました。
脚本もすごいし、周りの俳優さんの力もすごいし、何回見ても見ごたえあります。
沢山充電してもらって、また良い作品見せて欲しいですね。
昨日のぷっすまも楽しかったです。現在の剛くんの姿に会えるから安心ですね。
剛くんが楽しいそうで良い顔してたから、こちらも嬉しくなりますね。
剛くんの作品を少しずつ集めてますが、オススメ順があったら、教えてもらえますか?調べていると全部欲しくなってしまい困ってます。いっぺんに買うと経済破綻してしまいそうなので😂
我が家にも嘘の戦争届きました。
仕事が休みの日だったので受け取ってそのまま2周も見てしまいました。
息子に呆れられてしまいましたが😢
剛くんのいろんな声と表情を見て、やっぱりすごいなぁと思いました。
脚本もすごいし、周りの俳優さんの力もすごいし、何回見ても見ごたえあります。
沢山充電してもらって、また良い作品見せて欲しいですね。
昨日のぷっすまも楽しかったです。現在の剛くんの姿に会えるから安心ですね。
剛くんが楽しいそうで良い顔してたから、こちらも嬉しくなりますね。
剛くんの作品を少しずつ集めてますが、オススメ順があったら、教えてもらえますか?調べていると全部欲しくなってしまい困ってます。いっぺんに買うと経済破綻してしまいそうなので😂
2017-06-11 11:50 URL [ 編集 ]
Re: お邪魔します(^^)
kitakeiko
こんばんは!やっぱり感動するところは同じですね。
甲本さんのアップのふたりにはグッときましたものね。
こちらはぷっすまの漣さんをまだ見ていないので、
もどかしい気持ちですが、やっぱり2人のご縁は凄いです。
その他にもキャストやスタッフ皆さんに愛されている剛君。
そして剛君自身が愛を振りまいている感じが伝わって来て
好い現場だったのだとしみじみ思いました。
こんなに一生懸命に本気で良い物を作ろうと頑張っている剛君を、
クリエイターたちが放っておかないと信じます
。
甲本さんのアップのふたりにはグッときましたものね。
こちらはぷっすまの漣さんをまだ見ていないので、
もどかしい気持ちですが、やっぱり2人のご縁は凄いです。
その他にもキャストやスタッフ皆さんに愛されている剛君。
そして剛君自身が愛を振りまいている感じが伝わって来て
好い現場だったのだとしみじみ思いました。
こんなに一生懸命に本気で良い物を作ろうと頑張っている剛君を、
クリエイターたちが放っておかないと信じます

2017-06-12 23:04 URL [ 編集 ]
Re: Re: 嘘の戦争
kitakeiko
こんばんは!
大好きな「嘘の戦争」をたっぷり振り返ることができて良かったですね。
こちらは「ぷっすま」漣さん出演回はまだ見れていないので待ち遠しいです。
よくおすすめ順を聞かれるのですが、好みもあるし難しいですね。
「嘘の戦争」は今の力を出し切った作品だと剛君自身が言っているので、
過去の作品を見てどう思われるかわかりませんが、全部見応えがあって
正直順番をつけるのは難しいです。でも私の好みで並べてみますね。
本当は『TEAM』と『フードファイト』が名作なのですが、
DVD化されていないのでこのふたつは除きます。
やはり「僕の生きる道」「僕と彼女と彼女の生きる道」「僕の歩く道」の3本は
レンタルできますし、是非観ていただきたい。「スタアの恋」「恋に落ちたら」
連ドラ「任侠ヘルパー」映画の「任侠ヘルパー」「ホテルビーナス」「黄泉がえり」
「メッセンジャー」「僕と妻の1778の物語」「BALLAD」
「日本沈没」「山のあなた」もレンタルして是非御覧下さい。
「99年の愛」「愛と死を見つめて」「海峡を渡るバイオリン」はレンタルできるか
わかりませんが、中古ででも購入して観ていただきたいくらい私は好きです。
他にも観るべき作品まだまだがあって大変ですが、
ゆっくりとお楽しみくださいね
。
大好きな「嘘の戦争」をたっぷり振り返ることができて良かったですね。
こちらは「ぷっすま」漣さん出演回はまだ見れていないので待ち遠しいです。
よくおすすめ順を聞かれるのですが、好みもあるし難しいですね。
「嘘の戦争」は今の力を出し切った作品だと剛君自身が言っているので、
過去の作品を見てどう思われるかわかりませんが、全部見応えがあって
正直順番をつけるのは難しいです。でも私の好みで並べてみますね。
本当は『TEAM』と『フードファイト』が名作なのですが、
DVD化されていないのでこのふたつは除きます。
やはり「僕の生きる道」「僕と彼女と彼女の生きる道」「僕の歩く道」の3本は
レンタルできますし、是非観ていただきたい。「スタアの恋」「恋に落ちたら」
連ドラ「任侠ヘルパー」映画の「任侠ヘルパー」「ホテルビーナス」「黄泉がえり」
「メッセンジャー」「僕と妻の1778の物語」「BALLAD」
「日本沈没」「山のあなた」もレンタルして是非御覧下さい。
「99年の愛」「愛と死を見つめて」「海峡を渡るバイオリン」はレンタルできるか
わかりませんが、中古ででも購入して観ていただきたいくらい私は好きです。
他にも観るべき作品まだまだがあって大変ですが、
ゆっくりとお楽しみくださいね

2017-06-12 23:35 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
kitakeiko
お返事が遅くてすみません!
大きなニュースが発表されて、身の引き締まるような気持ちです。
これからは切望していた剛君の映画が再び見られるのではないかと
期待しています。国境を飛び越えるような作品にも出演してほしい。
ウラジオストックに行かれたことがあるなんて素敵ですね。
どんなお仕事をされているのか、とても感性が豊かな方なのですね。
これから剛君の第二の人生がスタートします。応援したいですね
。
大きなニュースが発表されて、身の引き締まるような気持ちです。
これからは切望していた剛君の映画が再び見られるのではないかと
期待しています。国境を飛び越えるような作品にも出演してほしい。
ウラジオストックに行かれたことがあるなんて素敵ですね。
どんなお仕事をされているのか、とても感性が豊かな方なのですね。
これから剛君の第二の人生がスタートします。応援したいですね

2017-06-21 13:29 URL [ 編集 ]
| ホーム |