| ホーム |
2016-12-20 14:05 |
カテゴリ:SMAP
今日配達される予定のベストアルバムがいつ配達されるのかを
気にしながら、我が家の黒芝ちゃんの散歩から帰ってきたら、
まさにちょうどクロネコヤマトの方が配達に来たのと同時でした。
シンプルなパッケージに入った「SMAP 25 YEARS」アルバム。
3枚組の1枚目を聴きながらブログを書き始めました。
何度も何度も聴いてきた曲のはずなのに、本当に名曲ぞろい。
奇跡のように集まった5人(6人)のSMAPの歌声があたたかい。
とにかくあたたかい。「愛」がある人たちが集まったグループ。
沁みてくる。元気にならなくては思ってくる。
笑顔にならなくてはと自分を奮い立たせたくなる。
正直この1年、SMAPのことで大変な1年になってしまいました。
精神的に不安定で家族にもいっぱい迷惑をかけたし。
でも、今このベストアルバムの曲を聴いていると、この25年間、
SMAPがどれだけの人を励まし、元気づけ、支えてきたかが、
骨の随までわかります。彼らのエネルギーに熱い涙がこぼれます。
この1年、酷い事務所の対応、マスコミの報道に傷付けられたファン。
そして心ない報道にずたずたにされたSMAPのメンバーたち。
でも、それほど苦しかった1年の思いをも吹き飛ばしそうな歌声。
SMAPの歌にありえないほどの力があることは知ってはいたけれど、
今日あらためてファンが選んだ思いのこもった一曲一曲を聴いていると、
本当に本当にSMAPの曲は私たちに愛とエネルギーを与えてくれる
最近、いろいろなお店に入るとSMAPの曲がガンガンに流れています。
このベストアルバムが巷で流れるようになると、
きっと日本中の人が気づくはず。どれだけSMAPの楽曲が素晴らしく、
どれだけ日本を元気づけ明るくしてきたのか。
事務所がこのベストアルバムのPRを全くしない意味が真実を表していますね。
昨日はタモリさんゲストの「スマスマ」ビストロの最終回でした。
全てを知っているであろうタモリさんだけれど、
いつもと変わらず楽しく面白く温かく優しいタモリさんでした。
タモリさんが剛君を「いた方がいい友達」だと思っていると
発言をしてくださったのは、剛ファンとしてはやはり心から嬉しかったです。
「beetle」という曲を作詞作曲までして、SMAPを愛していた剛君。
メンバー5人はひとりひとりが各々の個性でSMAPを愛していると思います。
中居君も先日の「中居正広の5番勝負」で「俺、SMAPだから!」って。
サムガでもお鍋の具材の話の途中で「5人いないと成立しない」って言うし。
五角形の☆にメンバーひとりひとりの名前を刻んでくださったプレゼントには
タモリさんのSMAPを愛してくださっている気持ちがあふれていました。
タモリさんが来てくださって5人で労をねぎらい合う乾杯もできました。
27時間TVの時、SMAP5人に引っ付いてに添い寝してくださったタモさん。
「人生に判定は飽き飽きだ!」と判定をしないと言い張るタモさん。
「勝者は支配人の中居君!」と番組をきっちり締めて、
最後に、タモリさんにいただいた☆を高く掲げたパーフェクト慎吾ちゃん。
「5つの星屑、挫けそうでも拳をあげろ。皆が迷わぬように。
信じる気持ちは 忘れないよ 諦めない明日へ」(CRAZY FIVE)
S-Liveの椎名林檎さんと歌った「青春の瞬き」には美しさと切なさがいっぱい。
少しずつ映像が流れた「真夏の脱獄者」と「華麗なる逆襲」を
歌って下さるとファンにとっては一番の喜びだったには違いありませんが、
林檎さんが最後のS-Liveで歌ってくださったことが1番のメッセージですね。
ここまで書いてベストアルバムの方は2枚目の「ススメ!」が流れています。
しかし、どの曲も人生の厳しさや不条理に負けるもんかという歌詞ばかり。
SMAPこの25年間(28年間)どれだけの困難を5人で乗り越えてきたのでしょう。
松本人志さんが言ったという
「押し花になったりドライフラワーになるくらいなら綺麗に散った方がいい。
それやったら、1枚1枚花びらとしてどれだけ輝けるか。」という言葉。
今は一度散るのかもしれないけれど、ベストアルバムを聴いていると
このグループはこのままでは終わらないという思いがどんどん大きくなります。
昨夜の中居君とタモリさんの最後のこちょこちょ話。
「僕たち死ぬわけではないので、これからも...」「新たな展開もあるだろうし...」
タモリさん、SMAPのメンバー揃ってのお食事会、わちゃわちゃ話、
ビストロの最終回で見せて下さって、本当にありがとうございます。
そしてこれからも末永くよろしくお願いいたします
現在アルバムは2枚目ラストの「Dear WOMAN」が流れています。
今年も残すところあと10日になりましたが、気力が失われていた私も
このアルバムのおかげでエネルギーと元気が目覚めるような気持ちがします。
SMAPとファンのために心を込めて制作して下さったビクターさんに、
心からお礼を申し上げます。毎日このベストアルバムをガンガン聴きながら、
家族のために、社会のために元気を出さなければと自分に言い聞かせます。
こんなに素晴らしい歌を歌ってきてくれたSMAPのメンバーを信じて、
明るい気持ちで生活しなければと、あらためて力強く思っているところです
。
気にしながら、我が家の黒芝ちゃんの散歩から帰ってきたら、
まさにちょうどクロネコヤマトの方が配達に来たのと同時でした。
シンプルなパッケージに入った「SMAP 25 YEARS」アルバム。
3枚組の1枚目を聴きながらブログを書き始めました。
何度も何度も聴いてきた曲のはずなのに、本当に名曲ぞろい。
奇跡のように集まった5人(6人)のSMAPの歌声があたたかい。
とにかくあたたかい。「愛」がある人たちが集まったグループ。
沁みてくる。元気にならなくては思ってくる。
笑顔にならなくてはと自分を奮い立たせたくなる。
正直この1年、SMAPのことで大変な1年になってしまいました。
精神的に不安定で家族にもいっぱい迷惑をかけたし。
でも、今このベストアルバムの曲を聴いていると、この25年間、
SMAPがどれだけの人を励まし、元気づけ、支えてきたかが、
骨の随までわかります。彼らのエネルギーに熱い涙がこぼれます。
この1年、酷い事務所の対応、マスコミの報道に傷付けられたファン。
そして心ない報道にずたずたにされたSMAPのメンバーたち。
でも、それほど苦しかった1年の思いをも吹き飛ばしそうな歌声。
SMAPの歌にありえないほどの力があることは知ってはいたけれど、
今日あらためてファンが選んだ思いのこもった一曲一曲を聴いていると、
本当に本当にSMAPの曲は私たちに愛とエネルギーを与えてくれる

最近、いろいろなお店に入るとSMAPの曲がガンガンに流れています。
このベストアルバムが巷で流れるようになると、
きっと日本中の人が気づくはず。どれだけSMAPの楽曲が素晴らしく、
どれだけ日本を元気づけ明るくしてきたのか。
事務所がこのベストアルバムのPRを全くしない意味が真実を表していますね。
昨日はタモリさんゲストの「スマスマ」ビストロの最終回でした。
全てを知っているであろうタモリさんだけれど、
いつもと変わらず楽しく面白く温かく優しいタモリさんでした。
タモリさんが剛君を「いた方がいい友達」だと思っていると
発言をしてくださったのは、剛ファンとしてはやはり心から嬉しかったです。
「beetle」という曲を作詞作曲までして、SMAPを愛していた剛君。
メンバー5人はひとりひとりが各々の個性でSMAPを愛していると思います。
中居君も先日の「中居正広の5番勝負」で「俺、SMAPだから!」って。
サムガでもお鍋の具材の話の途中で「5人いないと成立しない」って言うし。
五角形の☆にメンバーひとりひとりの名前を刻んでくださったプレゼントには
タモリさんのSMAPを愛してくださっている気持ちがあふれていました。
タモリさんが来てくださって5人で労をねぎらい合う乾杯もできました。
27時間TVの時、SMAP5人に引っ付いてに添い寝してくださったタモさん。
「人生に判定は飽き飽きだ!」と判定をしないと言い張るタモさん。
「勝者は支配人の中居君!」と番組をきっちり締めて、
最後に、タモリさんにいただいた☆を高く掲げたパーフェクト慎吾ちゃん。
「5つの星屑、挫けそうでも拳をあげろ。皆が迷わぬように。
信じる気持ちは 忘れないよ 諦めない明日へ」(CRAZY FIVE)
S-Liveの椎名林檎さんと歌った「青春の瞬き」には美しさと切なさがいっぱい。
少しずつ映像が流れた「真夏の脱獄者」と「華麗なる逆襲」を
歌って下さるとファンにとっては一番の喜びだったには違いありませんが、
林檎さんが最後のS-Liveで歌ってくださったことが1番のメッセージですね。
ここまで書いてベストアルバムの方は2枚目の「ススメ!」が流れています。
しかし、どの曲も人生の厳しさや不条理に負けるもんかという歌詞ばかり。
SMAPこの25年間(28年間)どれだけの困難を5人で乗り越えてきたのでしょう。
松本人志さんが言ったという
「押し花になったりドライフラワーになるくらいなら綺麗に散った方がいい。
それやったら、1枚1枚花びらとしてどれだけ輝けるか。」という言葉。
今は一度散るのかもしれないけれど、ベストアルバムを聴いていると
このグループはこのままでは終わらないという思いがどんどん大きくなります。
昨夜の中居君とタモリさんの最後のこちょこちょ話。
「僕たち死ぬわけではないので、これからも...」「新たな展開もあるだろうし...」
タモリさん、SMAPのメンバー揃ってのお食事会、わちゃわちゃ話、
ビストロの最終回で見せて下さって、本当にありがとうございます。
そしてこれからも末永くよろしくお願いいたします

現在アルバムは2枚目ラストの「Dear WOMAN」が流れています。
今年も残すところあと10日になりましたが、気力が失われていた私も
このアルバムのおかげでエネルギーと元気が目覚めるような気持ちがします。
SMAPとファンのために心を込めて制作して下さったビクターさんに、
心からお礼を申し上げます。毎日このベストアルバムをガンガン聴きながら、
家族のために、社会のために元気を出さなければと自分に言い聞かせます。
こんなに素晴らしい歌を歌ってきてくれたSMAPのメンバーを信じて、
明るい気持ちで生活しなければと、あらためて力強く思っているところです

届きました♪
minami
うちにも昨日アルバムが届きました♪
いつもは ウキウキで待っている発売日も、複雑な気分で迎えました(´-`)
いまようやくタモさんのビストロの録画を見終わり、朝からウルウルしてしまいました。。。
ほんとにこの一年は色々とあり、年末も明るい気分にはなれませんが、アルバムの歌を聞いて元気出そうと思っています^_^
新年からは剛くんのドラマが始まりますね〜‼︎
楽しみです♪
いつもは ウキウキで待っている発売日も、複雑な気分で迎えました(´-`)
いまようやくタモさんのビストロの録画を見終わり、朝からウルウルしてしまいました。。。
ほんとにこの一年は色々とあり、年末も明るい気分にはなれませんが、アルバムの歌を聞いて元気出そうと思っています^_^
新年からは剛くんのドラマが始まりますね〜‼︎
楽しみです♪
2016-12-23 08:06 URL [ 編集 ]
Re: 届きました♪
kitakeiko
お久しぶりです!公私ともに大変な1年でしたね。
色々な疲れを吹き飛ばしてくれていたSMAPが、
まさかこんなこんなことになるなんて思いもしなかったですし。
日曜日のラジオ「パワスプ」が「SHINTSUYO POWER SPLASH」
に名前が変わりますね。
iphoneでradikkerアプリを使って聴いています。
新年早々の「おじゃマップ」に剛君が番宣で出ると予告もありました。
「嘘の戦争」を楽しみにしてくれてありがとう
。
いろいろ大変でしょうが無理せず頑張ってくださいね。
色々な疲れを吹き飛ばしてくれていたSMAPが、
まさかこんなこんなことになるなんて思いもしなかったですし。
日曜日のラジオ「パワスプ」が「SHINTSUYO POWER SPLASH」
に名前が変わりますね。
iphoneでradikkerアプリを使って聴いています。
新年早々の「おじゃマップ」に剛君が番宣で出ると予告もありました。
「嘘の戦争」を楽しみにしてくれてありがとう

いろいろ大変でしょうが無理せず頑張ってくださいね。
2016-12-24 00:16 URL [ 編集 ]
| ホーム |