fc2ブログ
2016-09-08 23:01 | カテゴリ:SMAP
『Beetle』 草彅剛作詞・作曲

いつも僕の隣にいてくれてるbeetle
とっても寂しがり屋なオレ達さ
地球の裏でもどこでも笑ってbeetle
遠くでコッチを見つめておくれよ

僕らの出会いは必然だったの
何で出会ったなんかって考えなくてもイイ!

僕等の夢はきっと叶うだろ
夢なんか持たなくてもイイ!
そんな強がり言うけど
僕等の夢はきっと叶うだろ
空に高く Fly away!

怒ったフリして優しく微笑むbeetle
素直にコッチを振り向いて見てよ
涙を笑顔に変えて笑ってよbeetle
そろそろ機嫌も直して欲しいよ

僕等の光はずっと前から
何百何千億年と輝き続ける今!

僕等の夢は君に届くだろ
過去なんて未来なんてイイ!
そんな分かったフリして
僕等の夢は君に届くだろ
かざす雲にFly away!

Beetle Fly! Beetle Fly! Fly away!
Beetle Fly! Beetle Fly! Fly away!


5人ことを思って作ったと言う剛君のこの歌詞に
草彅剛の本当の気持ちが込められていますね。
だから、今日のデビュー記念日を
心からの感謝の気持ちを込めてお祝いします

先日の橋下徹さんをビストロに招いた「スマスマ」
本当に楽しかったですね。
気がつくと最近「スマスマ」を見なくなっていた主人も娘も、
みんながTVの前に集まって、笑顔で番組を楽しんでいました。
「スマスマ」がかつての和やかさであふれています。
純粋に楽しんで笑っている自分がいて、
ひと時「解散騒動」など完全に忘れている自分がいました。

「緩急自在な高度なMC」「丹精込めたおもてなしの心」
「品のあるウイットの効いた笑い」「自然体のピュアな人間性」
こんなに純粋に楽しめて癒される番組があるでしょうか。
こんなに嫌みのない本当の意味でのバラエティー番組があるでしょうか。

正直に言うと本当に面白かった「スマスマ」が、ある時期から
あまり面白くないと思う回があるようになり不思議に感じていました。
でも、2本撮りしたという前回と今回とは本当に純粋に楽しかった〜。
そしてその2回がまさかの解散報道後に収録されたものだというのも
全く解せない話です。
「ファイナル」に向けての最後の花火という説もあれば
「華麗なる逆襲」への予兆であるという説もあり・・・。
正直私はどちらの解釈が当たっているのかわかりません。

ただ草彅剛の「イントロギタークイズ」のコーナーには、
常に剛君が信条としていると言っているように、
全く「嘘」がありませんでした。
「好きなことをやりたい!」
「面白いことをしたい!」
「人を喜ばせたい!」
「自分も楽しみたい!」
そして何よりも

「みんなで笑っていたい!」

そんな純粋な気持ちだけに集中している剛君の表情や一問一答が、
泣けるほど面白くて泣けるほど楽しくて泣けるほど愛がありました。
剛君にとっては、魑魅魍魎とした人間界のドロドロなんて関係がない
剛君にあるのは、「好きなことをやりたい!」「みんなが大好き!」
本当に、ただそれだけなのですね。他、余計なことは考えていない。

草彅「僕は負けも勝ちもどっちでもいいんですよ。」
稲垣「お互いうれしいんですよ。」
草彅「もっと深い所の勝負っていうか。」
木村「通じるかっていう挑戦だよね。」
草彅「うん、そうだね!」
中居「何で鼻歌歌ったんですか?」
草彅「導いちゃったんです〜。」
香取「鼻歌だけでいったら?」
草彅「それは分かるでしょう。」
中居「鼻歌イントロドン!」
草彅「むむむむむむ〜、むむむ〜、むむむむむむ〜、むむむ〜」
中居「特別、第2ヒント!歌詞も入れて下さい!」
草彅「今何時!そうねだいたいね〜。」
橋下「勝手にシンドバット(笑)!」
草彅「正解です。」
  「そういうことやりたいわけじゃないんだよね。」
  「お願い当ててほしいの。」

香取「もうちょっと大きく!大きく歌って下さい!」
草彅「こらえきれなくて、ため息ば〜か〜り〜」
中居「正解、何ですか?」
草彅「いとしのエリーですね」
会場一同「ええっー!!!」
草彅「夏の果実ですね」
中居「真夏の果実だよ!」
橋下「すごいイントロクイズですねえ。」

草彅「やりきりました!」
(この間、場内大爆笑の連続・・・)

剛君いつも言っていましたものね。
一番言われたい言葉は「面白い」だって。
デビューして25年、一番言われたい言葉言われるまでになりました。

正真正銘「面白い」です。
剛君が心から愛する仲間の4人が突っ込んでくれて、
大事な所は吾郎さんや木村君のようにフォロー(代弁)してくれて
幸せですね。本当に素晴らしいお仲間に囲まれてここまで来ましたね。

剛君は自分がみんなに笑われても、
仲間が笑ってくれることが一番嬉しいんですよね。
吾郎さんが剛君の後ろで泣き笑いし続けていましたね・・・。

こんなにピュアなアラフォーのグループが
この日本に存在することがまさに奇跡です

SMAPデビュー25周年記念日

おめでとうございます



管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/650-32e3ec33