fc2ブログ
2016-08-07 21:22 | カテゴリ:スマスマ
先週の慎吾ちゃんひとりの「パワスプ」を聞いた後から
私の中の「SMAP」の時間が止まっていました。
特に曲紹介の時に「SMAPさんで華麗なる逆襲・・・」
と言った時の慎吾ちゃんの言い方に心が折れてしまって・・・。
私の異様な様子に、
娘からも「もう考えるの止めたら」と厳しく言われる始末。
でも、心のどこかできっとメンバーがなんとかするはず、
このまま終わるわけはないという思いも消えませんでした。

だから、日曜日の「パワスプ」がしんつよ2人揃って始まった時、
なんだか心からホッとしました。慎吾ちゃんも曲紹介の時、
「SMAPで・・・」って普通に話しましたし。
とにかく2人でいつものように話していることがただただ嬉しい。
剛君がギターを忘れてアカペラで即興ソングを歌うところも
泣き笑いしてしまいそうな気持ちで聴いていました。

『Wink up』に剛君の記事が2P。
松田龍平さんが「スマスマ」のビストロに来られた時、
初めて会った気がしなかったそう。
松田さんの映画をたくさん観ているからなのかなあと書いています。
今は家の大掃除も済んで、きれいな状態を保つように心がけているらしい。
家でいろいろな映画のDVDを観たり、整理整頓をする時間も大切ですね。

ギターも欲しい物はやはりあるけれど、
先ずは上達することが優先で我慢するそう。
次回の「ぷっすま」ではいよいよトライセラのライブの全貌が放送され、
『藍色のGANG』も観られるのですね。
ディレクターの「いーやま」さんのツイには剛君愛が溢れていて、
いつも明るい気持ちにさせていただいています。
最新の「熊の助日記」でも「ギターマン」は1年後も、2年後も続く...と
剛ファンの不安を解消してくれるような有り難い言葉が綴られていますし。
いつもながら「ぷっすま」スタッフさんには本当に感謝感謝でいっぱいです

リオオリンピックも始まり、
情熱的に生きていらっしゃる選手の皆さんの真剣な表情を見ていると、
自分も「日々是精進」だと身の引き締まる思いがします。

私も悶々とした日々を過ごしてばかりはいられないので、
読書をしたり、今まで関心があっても観られてなかった映画のDVDを観たり、
通信教育を始めたり、新たなことにどんどん挑戦しようと試みています。
最近観て良かった映画のDVDは『食堂かたつむり』と『ビリギャル』。
本は『アドラー心理学あなたが愛される5つの理由』や
加藤秀視さんの『ONE「1つになる」ということ』。
アドラー心理学は最近流行のようですが、『嫌われる勇気』
『幸せになる勇気』に続いて今回は『あなたが愛される5つの理由』。
この本を読んでいるとしみじみ剛君にあてはまるんだよねって思います。

「スマスマ」はなんと言ってもカルチャー・クラブと共演するSMAPに興奮。
自分が青春真っ盛りだった時の伝説のグループ。伝説のボーイ・ジョージ
18年ぶりに来日したというカルチャー・クラブはアーティスティックなまま、
年輪を感じる、本物の大人の余裕が滲み出ていて魅了されました

そしてやはり嬉しくてたまらなかったのは、
剛君が軽やかにスッテプを刻みながら、あのボーイ・ジョージと歌っている姿。
中居君も感激を隠しきれない感じで、生き生きと軽やかに踊っていました。
ボーイ・ジョージはサービス精神旺盛な優しい方のようで、
SMAPのメンバーひとりひとりと視線を合わせようとして下さって、
そのことに気づいた剛君が、しっかりとボーイ・ジョージと目を合わせたのは、
本当に貴重な、夢のような瞬間だったと感動しました。
やっぱりSMAPと剛君にとって音楽はかけがえのないもののように思います。
ステップを刻み身体をくねらせる剛君がスマートでしゃれていて格好良くて、
草彅剛から、やっぱり音楽とダンスは外せないと感じたS-Liveでした


管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/644-a9a57983