| ホーム |
2016-05-25 22:48 |
カテゴリ:雑誌
今月の「お気楽大好き」は稲垣吾郎×草彅剛の対談スペシャル。
安定した老夫婦ぶりが伝わって来る「ゴロウ・デラックス」からの
秘蔵映像と、番組後のほのぼの対談にほっこりと癒されます。
眼鏡がお似合いの知的で穏やかな表情の2ショットも本当に爽やか。
アクが強いらしい上と下に挟まれた真ん中の2人は、長年の間に、
自然体にしなやかに優しく生きる術を身に付けていったのでしょうね。
そんな長年の努力を認め合い、讃え合う2人。
まあ、2人にはいろいろあったけれど、
人間には挫折も必要と思わせてくれる精神力があります。
草彅剛作の「HISTERIC,ゴロチ」の歌詞には剛君の才能も感じます。
素材の選び方が斬新かつ的を射ていてセンス抜群。
相手の特徴をちょっと皮肉りながらも、確かな愛情にあふれています
。
会話が無くてもわかり合える老夫婦の信頼関係にはゆらぎがないですね。
お互いにもう無理する歳でもない2人。そういう友は本当に大切な存在です
「TVnavi」には「スマスマ」S-liveの華麗な5人のショットが4P。
それぞれの魅力が溢れ出ている男盛りの5人の男たち。
こんな素敵な写真を見ると、SMAPはまだまだ旬のグループであるはず。
6月に来るらしい半年ぶりの会報がどんな内容なのかが心底気になります。
「ぷっすま」では「ギターマンアルペジオへの道」が放送されました。
ストローク奏法ばかりの剛君のレベルを上げるために、ユースケさんの
切実な「(剛のストローク奏法には)飽きた!」の訴えから始まった?
新企画ですが、ギターを心の拠り所にしている剛君にはいい機会ですね。
ビンテージなもの、そしてビンテージギターや音楽が大好きな草彅剛。
一番好きなものを追求することは大切なことです。
「おはスマ」でも全く臆することなくギターを披露し続ける剛君ですね。
本当は思いっきり歌ったらいい声が出る人なのに、
大きな声を出せない所で収録しているのかと思うような控えめな歌い方。
それでもギターを弾きたい、歌いたいという剛君の思いに圧倒されます。
大丈夫
どんなことがあっても剛君が表現したいことは全部聴きたいから。
どんな状況でどんな場所で歌っていても、ずっと聴きたいから。
「ギャラクシー賞グランプリ」「スペシャリスト」が受賞おめでとう

おめでたい賞が発表される度、その賞の決定方法が変えられるという不思議。
どこからか大きな圧力でもかかっているのでしょうか・・・。
でも、神様はきっと見ていて下さるから、
「スペシャリスト」のスタッフキャストの方々がどれほどこの作品に
心血を注いで作ったのかということを。真実は岩をも砕くということを。
剛君は真にクリエイティブな役者なのだから、負けないで、
どんな障害が待ち受けていようともこれからも活躍するべき人なのです

安定した老夫婦ぶりが伝わって来る「ゴロウ・デラックス」からの
秘蔵映像と、番組後のほのぼの対談にほっこりと癒されます。
眼鏡がお似合いの知的で穏やかな表情の2ショットも本当に爽やか。
アクが強いらしい上と下に挟まれた真ん中の2人は、長年の間に、
自然体にしなやかに優しく生きる術を身に付けていったのでしょうね。
そんな長年の努力を認め合い、讃え合う2人。
まあ、2人にはいろいろあったけれど、
人間には挫折も必要と思わせてくれる精神力があります。
草彅剛作の「HISTERIC,ゴロチ」の歌詞には剛君の才能も感じます。
素材の選び方が斬新かつ的を射ていてセンス抜群。
相手の特徴をちょっと皮肉りながらも、確かな愛情にあふれています

会話が無くてもわかり合える老夫婦の信頼関係にはゆらぎがないですね。
お互いにもう無理する歳でもない2人。そういう友は本当に大切な存在です

「TVnavi」には「スマスマ」S-liveの華麗な5人のショットが4P。
それぞれの魅力が溢れ出ている男盛りの5人の男たち。
こんな素敵な写真を見ると、SMAPはまだまだ旬のグループであるはず。
6月に来るらしい半年ぶりの会報がどんな内容なのかが心底気になります。
「ぷっすま」では「ギターマンアルペジオへの道」が放送されました。
ストローク奏法ばかりの剛君のレベルを上げるために、ユースケさんの
切実な「(剛のストローク奏法には)飽きた!」の訴えから始まった?
新企画ですが、ギターを心の拠り所にしている剛君にはいい機会ですね。
ビンテージなもの、そしてビンテージギターや音楽が大好きな草彅剛。
一番好きなものを追求することは大切なことです。
「おはスマ」でも全く臆することなくギターを披露し続ける剛君ですね。
本当は思いっきり歌ったらいい声が出る人なのに、
大きな声を出せない所で収録しているのかと思うような控えめな歌い方。
それでもギターを弾きたい、歌いたいという剛君の思いに圧倒されます。
大丈夫

どんな状況でどんな場所で歌っていても、ずっと聴きたいから。
「ギャラクシー賞グランプリ」「スペシャリスト」が受賞おめでとう


おめでたい賞が発表される度、その賞の決定方法が変えられるという不思議。
どこからか大きな圧力でもかかっているのでしょうか・・・。
でも、神様はきっと見ていて下さるから、
「スペシャリスト」のスタッフキャストの方々がどれほどこの作品に
心血を注いで作ったのかということを。真実は岩をも砕くということを。
剛君は真にクリエイティブな役者なのだから、負けないで、
どんな障害が待ち受けていようともこれからも活躍するべき人なのです


<<和田唱さん&上野樹里さんご結婚おめでとうございます!剛君参加のトライセラのライブを見直して勝手にお祝いしました。どうぞお幸せに! | ホーム |
「ブラタモリ」「パワスプ」自然体の剛君の語りは充実の面白さです!>>
| ホーム |