| ホーム |
2015-09-12 00:12 |
カテゴリ:剛君
9/9はSMAPのデビュー25周年イアー突入を記念しての
雑誌祭りだったので、お祝いの気持ちを込めて
TVガイド、ザ☆テレビジョン、TVぴあ、TVstation、TVLIFE
を購入して、ゆっくり読みました。新曲3枚組も届きましたし
作り込んだゴージャスでアーティスティックなMVが素敵でした。
そんな中「TVLIFE」の剛君のインタの中のある部分を読んで
私はちょっとショックな気持ちになりました。
「家族は束縛であり〜」の一節で、
「20年前にもそう答えているし、今も自分は変わらない。」と
話している部分です。剛君が家庭を持つか持たないかは自由です。
でも、こういう言葉を公で発言されるとなんだか悲しい・・・。
中居君はじめ他の結婚していないメンバーは、
「SMAPでなかったら、結婚して子ども2,3人いたんじゃない。」と
オブラートに包んで話しているのに、剛君はストレート過ぎるなあと。
その時その時の気持ちを正直に話してしまう人なので、
言うこともその時々に大きく変わるのですが。
雑誌に書かれていることに、
本人の真意がどれほど表れているかわかりませんし。
私は剛君のドラマでは『僕カノ』と『TEAM』が1番好きだと
何度も書いてきました。『僕カノ』の徹朗さんが強烈でした。
家族に興味が無かった徹朗が妻に去られ、
凛ちゃんとの2人だけの生活を通して、人間らしさや親らしさを
1つ1つ取り戻して行く姿に心から感動しましたし、
時間をかけて本物の親子になれた直後に、
連れて行かれる凛ちゃんを見つめる
徹朗の絶望的な悲しい瞳に真底心をぶち抜かれました。
別れた奥さんと和解する場面も
凛ちゃんに手紙の書き方を教える場面も震えるほど好きな場面です。
大杉漣さんとは数えきれないほど共演しましたが、
このドラマで漣さん演じるお父さんが、
徹朗の成長とともに変化して行く様子は
人間の幸せとは何かを考えさせてくれる味わい深いものでした。
剛君と漣さんとの絆はこのドラマによって固く結ばれたのだと
確信できるものでした。
長山藍子さん演じる義理のお母さんとの関係性も素晴らしかった。
私はこのドラマを通して愛とは何か、
人間らしく生きるとは何かを考えるきっかけをもらいました。
「愛」に気づいていく徹朗が愛しいと心から思いました。
「結婚は人生の墓場」と昔から言われているように、
忍耐や苦労が多いものでしょうが、
苦しみの中から得られるものも多いと思います。
結婚するかどうかは個人の自由ですが
「結婚は束縛であり〜」と簡単に言ってしまっていいのかどうか。
でも、剛君は「愛がわからない」とか言ってばかりいますが、
本当は愛情深い人だと思っています。
周りの人みんなを愛しているから
わからなくなってしまうのかもと思ったりしています。
我が家に一昔前に流行った主婦の友社出版
『誕生日大全』があるので、かなり久しぶりに
剛君の誕生日をあらためて読み直してみました。
なるほど〜と納得した気持ちになったので
一部引用させていただきます。
7月9日生まれ
「繊細な性格で、何より調和を愛する社交的な人」
カリスマ性のあるあなたは、とても社交的。
人と関わることが得意で、誰とでもすぐに友達になります。
しかし、感情に大きく左右される繊細な人でもあります。
洞察力、本能的な知恵、強い正義感、強い信念を持ち、
自分の考えを強く主張します。
また、物事に敏感で、調和を何よりも重んじているあなたは、
波風を立てることを嫌います。
家族や友人に嫌な思いをさせないためであれば
自分を犠牲にすらするのです。
また、人に対して怒りの感情を持つことの無い性格は、
結果的にはいつも報われることになります。
しかし、1人黙って苦しむことのないように注意が必要です。
さもなければある日突然
感情が爆発してしまうことにもなりかねません。
人間関係に対する感情のバランスをうまくとるようにしましょう。
また、お金儲けにも、しっかりとした土台が必要だと心して、
まずは自分の能力を知らなければ話になりません。
焦らず、一歩一歩進んで行きましょう。
一方、豊かな創造力は、ともすると不安や心配の種を生み出しがち。
しかし建設的なことにその想像力を注ぎ込めば
大きな利益を得ることができます。
落ち込みさえしなければ、陽気で寛大で社交的、
ユーモアのセンスにあふれた人柄です。(中略)
環境を変えるのは、自分自身です。
人より一歩前へ出ようと努力すれば、
自分でも驚くほどの成果をあげることができるに違いありません。
また、人の身になって考えることができる感性と想像力は、
相手を理解する能力につながります。
それをより確かなものとするためには、
自分流の自己表現を身につけること。
そうすれば、目標に一歩近づけるでしょう。
創造力と直感力が非常に優れているため、
さまざまな分野で才能を開花させることができます。
今日の「Mステ」でのSMAPや役が入っているかのような剛君、
見応えがありました。ターンの数が一番多いのも剛君らしい。
「自分流の自己表現で」次は何を見せてくれるのか待ち遠しいです。
最後になりましたが、
集中豪雨の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い救助や復旧をお祈りいたします。
雑誌祭りだったので、お祝いの気持ちを込めて
TVガイド、ザ☆テレビジョン、TVぴあ、TVstation、TVLIFE
を購入して、ゆっくり読みました。新曲3枚組も届きましたし
作り込んだゴージャスでアーティスティックなMVが素敵でした。
そんな中「TVLIFE」の剛君のインタの中のある部分を読んで
私はちょっとショックな気持ちになりました。
「家族は束縛であり〜」の一節で、
「20年前にもそう答えているし、今も自分は変わらない。」と
話している部分です。剛君が家庭を持つか持たないかは自由です。
でも、こういう言葉を公で発言されるとなんだか悲しい・・・。
中居君はじめ他の結婚していないメンバーは、
「SMAPでなかったら、結婚して子ども2,3人いたんじゃない。」と
オブラートに包んで話しているのに、剛君はストレート過ぎるなあと。
その時その時の気持ちを正直に話してしまう人なので、
言うこともその時々に大きく変わるのですが。
雑誌に書かれていることに、
本人の真意がどれほど表れているかわかりませんし。
私は剛君のドラマでは『僕カノ』と『TEAM』が1番好きだと
何度も書いてきました。『僕カノ』の徹朗さんが強烈でした。
家族に興味が無かった徹朗が妻に去られ、
凛ちゃんとの2人だけの生活を通して、人間らしさや親らしさを
1つ1つ取り戻して行く姿に心から感動しましたし、
時間をかけて本物の親子になれた直後に、
連れて行かれる凛ちゃんを見つめる
徹朗の絶望的な悲しい瞳に真底心をぶち抜かれました。
別れた奥さんと和解する場面も
凛ちゃんに手紙の書き方を教える場面も震えるほど好きな場面です。
大杉漣さんとは数えきれないほど共演しましたが、
このドラマで漣さん演じるお父さんが、
徹朗の成長とともに変化して行く様子は
人間の幸せとは何かを考えさせてくれる味わい深いものでした。
剛君と漣さんとの絆はこのドラマによって固く結ばれたのだと
確信できるものでした。
長山藍子さん演じる義理のお母さんとの関係性も素晴らしかった。
私はこのドラマを通して愛とは何か、
人間らしく生きるとは何かを考えるきっかけをもらいました。
「愛」に気づいていく徹朗が愛しいと心から思いました。
「結婚は人生の墓場」と昔から言われているように、
忍耐や苦労が多いものでしょうが、
苦しみの中から得られるものも多いと思います。
結婚するかどうかは個人の自由ですが
「結婚は束縛であり〜」と簡単に言ってしまっていいのかどうか。
でも、剛君は「愛がわからない」とか言ってばかりいますが、
本当は愛情深い人だと思っています。
周りの人みんなを愛しているから
わからなくなってしまうのかもと思ったりしています。
我が家に一昔前に流行った主婦の友社出版
『誕生日大全』があるので、かなり久しぶりに
剛君の誕生日をあらためて読み直してみました。
なるほど〜と納得した気持ちになったので
一部引用させていただきます。
7月9日生まれ
「繊細な性格で、何より調和を愛する社交的な人」
カリスマ性のあるあなたは、とても社交的。
人と関わることが得意で、誰とでもすぐに友達になります。
しかし、感情に大きく左右される繊細な人でもあります。
洞察力、本能的な知恵、強い正義感、強い信念を持ち、
自分の考えを強く主張します。
また、物事に敏感で、調和を何よりも重んじているあなたは、
波風を立てることを嫌います。
家族や友人に嫌な思いをさせないためであれば
自分を犠牲にすらするのです。
また、人に対して怒りの感情を持つことの無い性格は、
結果的にはいつも報われることになります。
しかし、1人黙って苦しむことのないように注意が必要です。
さもなければある日突然
感情が爆発してしまうことにもなりかねません。
人間関係に対する感情のバランスをうまくとるようにしましょう。
また、お金儲けにも、しっかりとした土台が必要だと心して、
まずは自分の能力を知らなければ話になりません。
焦らず、一歩一歩進んで行きましょう。
一方、豊かな創造力は、ともすると不安や心配の種を生み出しがち。
しかし建設的なことにその想像力を注ぎ込めば
大きな利益を得ることができます。
落ち込みさえしなければ、陽気で寛大で社交的、
ユーモアのセンスにあふれた人柄です。(中略)
環境を変えるのは、自分自身です。
人より一歩前へ出ようと努力すれば、
自分でも驚くほどの成果をあげることができるに違いありません。
また、人の身になって考えることができる感性と想像力は、
相手を理解する能力につながります。
それをより確かなものとするためには、
自分流の自己表現を身につけること。
そうすれば、目標に一歩近づけるでしょう。
創造力と直感力が非常に優れているため、
さまざまな分野で才能を開花させることができます。
今日の「Mステ」でのSMAPや役が入っているかのような剛君、
見応えがありました。ターンの数が一番多いのも剛君らしい。
「自分流の自己表現で」次は何を見せてくれるのか待ち遠しいです。
最後になりましたが、
集中豪雨の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い救助や復旧をお祈りいたします。
NoTitle
ニコラ
Keikoさんこんばんは~
SMAPオススメアルバムを教えていただきありがとうございますm(__)m
さっそく参考にします。
それから…これは私の直感なんですが。。
草彅さんは結婚すると思いますよ。
夫婦って、私の中では向かいあってお互いを見ているイメージがあります。隣じゃないんですよね。向かいあってるので、一見すると「対立」しているように見えます。鏡のような感じでしょうか。
私の両親も若い頃は喧嘩が多く、相性がいいとは思えませんでしたが、今では二人で出掛けることも多くなり、お互いに感謝しているのが分かります。
Keikoさんの仰るように、苦労から分かることも沢山あると思います。
SMAPオススメアルバムを教えていただきありがとうございますm(__)m
さっそく参考にします。
それから…これは私の直感なんですが。。
草彅さんは結婚すると思いますよ。
夫婦って、私の中では向かいあってお互いを見ているイメージがあります。隣じゃないんですよね。向かいあってるので、一見すると「対立」しているように見えます。鏡のような感じでしょうか。
私の両親も若い頃は喧嘩が多く、相性がいいとは思えませんでしたが、今では二人で出掛けることも多くなり、お互いに感謝しているのが分かります。
Keikoさんの仰るように、苦労から分かることも沢山あると思います。
2015-09-16 21:01 URL [ 編集 ]
Re: NoTitle
kitakeiko
こんばんは!私の密やかな思いにご賛同ありがとうございます。
ニコラさんの柔らかいコメントにホッとしました
。
でも剛君ってなかなか複雑でアーティスティックな人なので、
お相手は、剛君を大きく包み、支え、
のびのびと活躍させてくれるような賢くて強い方でないとだめですね。
そんな太っ腹で大きな女性と出会えることができるかな?
ニコラさんの柔らかいコメントにホッとしました

でも剛君ってなかなか複雑でアーティスティックな人なので、
お相手は、剛君を大きく包み、支え、
のびのびと活躍させてくれるような賢くて強い方でないとだめですね。
そんな太っ腹で大きな女性と出会えることができるかな?
2015-09-20 22:55 URL [ 編集 ]
| ホーム |