fc2ブログ
2013-06-02 23:45 | カテゴリ:映画
剛君が舞台挨拶で頑張っているので、その気持ちを応援したくて、3回目観に行きました。
夕方の微妙な時間帯だったのか、入りは7割程度でした。
男の人がけっこう多くて、笑い声に若い男の人の声が多かったのが、
嬉しかったです

あらためて観ると、平岡君の表情や演技が、けっこう細かく変化しているのがわかって、平岡君がんばったねー、って思いました
やっぱり、私にとってベストの見せ場は下井さんの部屋での、下井さんと円山君とのやりとりですねー。

「僕は君のウソに付き合ってるんじゃない、君の中にある真実が知りたいんだ、真剣にやってもらわなくちゃ困る。『ありえない』なんて、君たちの思考を停止させるために 大人が作ったキーワードなんだ、そんなもの信じるな!疑え!『ありえないを』破壊しろ!それが正義だ!(続く・・・)」

この台詞の前後の流れが何回観ても一番見応えあるなあ、って思って。イイ台詞だなあって思って味わいました。この場面の剛君の間の取り方、絶妙で、感動します。

今日の舞台挨拶の時に、高倉健さんから教えていただいたことを披露したみたいですね。
「お前の中にいる芝居の神様が勝手に芝居をしてくれるから。」
って教えてくださったそうで。
これからも、剛君の中にいる芝居の神様に大いにがんばっていただきたい、って思います

そうそう、映画館の帰り、駅に向かって歩いていると、私の後ろで若いカップルがこんなことで言い合っていました。

彼  「『僕の生きる道』の次が『僕の彼女と彼女の生きる道』で、『僕の生き る道』は香里奈が出てる動物園のやつで・・・。」
彼女 「そうだったかなあ、『僕の生きる道』は・・・」
彼  「だから、『僕の生きる道』は香里奈がでてるやつだったやん!」
彼女 「そうだったかなあ・・・」
彼  「そうやって!だからあ・・・」

私は思わず彼に振り向いて「違うよ!」って言いたかったけど、まあ、言わずにそっとしておきました。
あの若い彼、一生懸命熱く語っていたから、愛おしいけど、
彼が彼女に振られませんように、って思わず祈ってしまった帰り道でした(笑)。

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/56-68a685ae