| ホーム |
2015-06-16 12:06 |
カテゴリ:スマスマ
ビストロは名子役さんたちとの共演!
可愛いやら(演技が上手過ぎて)恐ろしいやら、
不思議な気持ちになりました(笑)。
木村君が慎吾ちゃんの背中を触りながら、
「小学校の頃からこういう世界でやっていると、
こういう暗黒な人間になっちゃう。」って言って
慎吾ちゃんが
「そうだよな。なんだかんだオレも小学生からだからなあ。
君たちの先輩だよ。」ってカッコつけて話すところ、
なんか笑えるような笑えないようなブラックジョークでした
。
「話題の子役たちとのアドリブお芝居対決」での
子どもたちの演技は本当に驚異的なアドリブの連発で、
あの小さな身体でどうしてあれだけのアドリブが!?
いやあ、あれは前もって練習していた可能性もありますよね。
それにしてもすぐに泣ける子役たち、おそるべしでした

「アドリブ?そんなのつよポンでもできないよ!」って言った
慎吾ちゃんの言葉、つよポンへの賛辞って捉えていいのですよね
。
連ドラ『任侠ヘルパー』で剛君との共演が好評を博した
清史郎君の弟、憲史郎君が吾郎さんと共演して、
お兄ちゃんに負けないようなびっくりする演技を見せていました。
剛君はやっぱり可愛かった清史郎君への思いが強いのでしょうか、
憲史郎君の演技直後から、後ろで感嘆の声を出し続けていましたね。
「お兄ちゃんも凄いけど、凄いね〜。凄い!
兄弟そろって天才だ!」
いつも以上に大きな声を出して憲史郎君を讃える剛君の様子に
『任侠ヘルパー』での清史郎君との共演を懐かしむような思いが
感じられて、ぐっとくるものがありました
。
現在中学生になった清史郎の写真も紹介されましたが、
まん丸顔だったのに、しゅっとした少年に成長してびっくり!
年月の流れを感じてしみじみしますが、彦一と涼太のその後を
是非また観たいという気持ちが高まりました
剛君は、木村君と共演中の高橋來君がお相手でしたが、
この子の泣きながらの「ガオー!ガオー!」にも
度肝を抜かれましたね。あまりの迫力とリアルな演技に
剛君も圧倒されて、思わず笑顔になって本気で慰め出す剛君。
ああいうゲームの時、少し抜いている感じの剛君。
ほんわかしていて、優しさがにじみ出ていて素敵ですね
。
やっぱり剛君は子どもとの相性がいいなあと思います
。
「SMAPinUSJ」のSMAPは久々の野外ロケで、
のびのびしているし若々しいし見ていてとても楽しかったです
。
剛君の「NEWYORK CITY」のグレーのトレーナーにジーンズが、
シンプルですがラフな感じで似合っていて、イケメンでした
。
野外ロケのせいか、スタジオの時よりのびのびしていて素に近い剛君。
「ゲリラでPV作っちゃおう!」のメイキングの時も、
やたらと「オーラある?」とか「画にオーラあるんで!」を連発し、
吾郎さんとメリーゴーランドでふざけて撮影したり、
中居君におもちゃにされたり、
可愛くて楽しくて面白いシーンがいっぱい

「やだよ!いくつだと思ってんだよ!」「どういうことだよ!」
と中居お兄ちゃんにじゃれていく弟つよポン
。
結局進撃の巨人の被り物をさせられてまともに写してもらえない中、
自分でピョンピョン跳ねて写ろうとする良い歳の剛君が
とってもとっても可愛かったです
。(良い歳ですけど
)
「Amazing Discovery」をキャラクターと一列になって歩くSMAP
アラフォーアイドーですが、オーラが溢れていて壮観でした
こういうのびのびSMAP、これからもどんどん見せてほしいです
。
可愛いやら(演技が上手過ぎて)恐ろしいやら、
不思議な気持ちになりました(笑)。
木村君が慎吾ちゃんの背中を触りながら、
「小学校の頃からこういう世界でやっていると、
こういう暗黒な人間になっちゃう。」って言って
慎吾ちゃんが
「そうだよな。なんだかんだオレも小学生からだからなあ。
君たちの先輩だよ。」ってカッコつけて話すところ、
なんか笑えるような笑えないようなブラックジョークでした

「話題の子役たちとのアドリブお芝居対決」での
子どもたちの演技は本当に驚異的なアドリブの連発で、
あの小さな身体でどうしてあれだけのアドリブが!?
いやあ、あれは前もって練習していた可能性もありますよね。
それにしてもすぐに泣ける子役たち、おそるべしでした


「アドリブ?そんなのつよポンでもできないよ!」って言った
慎吾ちゃんの言葉、つよポンへの賛辞って捉えていいのですよね

連ドラ『任侠ヘルパー』で剛君との共演が好評を博した
清史郎君の弟、憲史郎君が吾郎さんと共演して、
お兄ちゃんに負けないようなびっくりする演技を見せていました。
剛君はやっぱり可愛かった清史郎君への思いが強いのでしょうか、
憲史郎君の演技直後から、後ろで感嘆の声を出し続けていましたね。
「お兄ちゃんも凄いけど、凄いね〜。凄い!
兄弟そろって天才だ!」
いつも以上に大きな声を出して憲史郎君を讃える剛君の様子に
『任侠ヘルパー』での清史郎君との共演を懐かしむような思いが
感じられて、ぐっとくるものがありました

現在中学生になった清史郎の写真も紹介されましたが、
まん丸顔だったのに、しゅっとした少年に成長してびっくり!
年月の流れを感じてしみじみしますが、彦一と涼太のその後を
是非また観たいという気持ちが高まりました

剛君は、木村君と共演中の高橋來君がお相手でしたが、
この子の泣きながらの「ガオー!ガオー!」にも
度肝を抜かれましたね。あまりの迫力とリアルな演技に
剛君も圧倒されて、思わず笑顔になって本気で慰め出す剛君。
ああいうゲームの時、少し抜いている感じの剛君。
ほんわかしていて、優しさがにじみ出ていて素敵ですね

やっぱり剛君は子どもとの相性がいいなあと思います

「SMAPinUSJ」のSMAPは久々の野外ロケで、
のびのびしているし若々しいし見ていてとても楽しかったです

剛君の「NEWYORK CITY」のグレーのトレーナーにジーンズが、
シンプルですがラフな感じで似合っていて、イケメンでした

野外ロケのせいか、スタジオの時よりのびのびしていて素に近い剛君。
「ゲリラでPV作っちゃおう!」のメイキングの時も、
やたらと「オーラある?」とか「画にオーラあるんで!」を連発し、
吾郎さんとメリーゴーランドでふざけて撮影したり、
中居君におもちゃにされたり、
可愛くて楽しくて面白いシーンがいっぱい


「やだよ!いくつだと思ってんだよ!」「どういうことだよ!」
と中居お兄ちゃんにじゃれていく弟つよポン

結局進撃の巨人の被り物をさせられてまともに写してもらえない中、
自分でピョンピョン跳ねて写ろうとする良い歳の剛君が
とってもとっても可愛かったです


「Amazing Discovery」をキャラクターと一列になって歩くSMAP

アラフォーアイドーですが、オーラが溢れていて壮観でした

こういうのびのびSMAP、これからもどんどん見せてほしいです

Re: お邪魔します(^^)
kitakeiko
こんばんは!
「スマスマ」の剛君、ナチュラル感がとても心地良かったですね
。
舞台のパンフ、購入おめでとうございます!
スーツが似合う2人の大人な感じがキマっていますね。
「anan」は吾郎さんの言葉はもちろん、
巻頭の占いもかなり読み応えがありました(笑)。
剛君の情報をゆったり待っている私です
。
「スマスマ」の剛君、ナチュラル感がとても心地良かったですね

舞台のパンフ、購入おめでとうございます!
スーツが似合う2人の大人な感じがキマっていますね。
「anan」は吾郎さんの言葉はもちろん、
巻頭の占いもかなり読み応えがありました(笑)。
剛君の情報をゆったり待っている私です

2015-06-21 23:44 URL [ 編集 ]
| ホーム |