| ホーム |
2015-01-01 11:52 |
カテゴリ:剛君
あけましておめでとうございます
。
寒波に見舞われた雪の元旦となりましたが、
雪の舞い散る中無事に初詣を済ませ、家族揃った穏やかなお正月です。
「紅白歌合戦」のSMAPは何度もリピしてしまうくらい、
5人のオーラが凄くて良かったです

直前の「Let' it go」の迫力が素晴らしかったので、
一瞬、この余韻の後で大丈夫かなと思いましたが、
SMAPがステージの大階段の上に現れて「SHAKE」が流れた瞬間、
会場全体の空気は即座にSMAPワールドへと一変し、
ポップでノリノリな楽しい気持ちになりました
。
大階段を下りるのがあんなに似合って、
オーラのあるグループが他にあるかなあ。
黒とシルバーの洗練されたモダンな衣装が本当に良く似合っていました
。
「世界に一つだけの花」の中居君の歌い出しが良かったし、
オールバックの髪型も男らしくて格好良かったです。
他のメンバーも流石の落ち着きで、サビの剛君も堂々としていました。
タモリさんの前に行って絡むことで、家庭的なあたたかさを生み出し、
メンバー全員のとびきりの笑顔と「ヘイ、タモさん!」の中居君のかけ声で
会場全体に微笑みをもたらしてくれました
。
そしてその余韻を打ち破るような衝撃的なMIYAVIさんのギターのイントロ。
隣で見ていた息子が「誰これ?スゴ!ギター上手過ぎ!」と興奮し、
そんなギターにのって気合いの入った歌声と踊りで、
「Top of the world」という美しき野望を体現するエネルギッシュなSMAP。
歌い終わった時のメンバーとMIYAVIさんの晴れやかな顔が象徴的でした
この3種3様の歌をメドレーで魅せる力がエンターテイメントですよね
。
SMAPさんたちが年齢のキツさを乗り越え頑張った証、
2014年のライブで培った力がやはり発揮された瞬間だと思います。
許されるならもっと時間があったら、
国民の多くの方にもっと強く実感していただけるのにと思いました。
たくさんの方がツイでもつぶやいていましたが、
もうすっかりトリを見たような気分になって、後はぼうっとしてしまいました。
サザンオールスターズの時の中居君の司会と
桑田さんの歌には覚醒して聞き入りましたが
。
「CDTV」もいつものようにたっぷり歌ってくれて嬉しかったですね
。
でも、C5の時の剛君のバク転には本当にドキドキ。
中居君もびっくりして飛び出してきましたが、
どうかどうか無理なことをして大ケガをしないでほしいです
。
新曲の「ユーモアしちゃうよ」の振り付けがすごく可愛いし、
中居君が剛君にジャケットを着せてもらっているのも萌えどころでした。
『銭の戦争』の主題歌もSMAPらしいので楽しみですが、
こちらも一刻も早く聞きたいし、盛り上げてほしいなあって思います
。
元旦の鶴瓶さんの「うるさすぎる新年会」では
ほとんど見せ場がありませんでした。
「キスマイBUSAIKU」のあの企画は
剛君にはきついお仕事だったみたいですね(笑)。
剛ファンとしては、完璧過ぎない純情な剛君の「壁ドン」が1番好きだし、
バラエティーのあんな場所で即興で完璧にできるというのも、
私の感覚としてはどうかと思うので、あれくらいがちょうどいいかな(笑)。
「失敗した時とかも歯出して笑ってるといいと思うんだよ。
ほら、笑顔ステキだよ。」(つよぽんらしい台詞
)
「僕の中で誰に壁ドンしたいかなと思ったらさ。(壁ドン
ちょっとためて〜)
俺、マイコちゃんだったんだよね。」(ナチュラルな流れに胸きゅん
)
元旦の番組は12月に撮り終わっていて、最新の剛君は「紅白」と「CDTV」。
大晦日から元旦にかけての剛君は、肌の調子もビジュアルもとても良く、
元気そうで笑顔がいっぱいの幸せそうな顔をしていました
。
ドラマの撮影も順調なんだと思えたし、近年の中では
1番明るい気持ちで新しい年を迎えたのではないかと思われて、
私も幸せな気持ちになりました
。

寒波に見舞われた雪の元旦となりましたが、
雪の舞い散る中無事に初詣を済ませ、家族揃った穏やかなお正月です。
「紅白歌合戦」のSMAPは何度もリピしてしまうくらい、
5人のオーラが凄くて良かったです


直前の「Let' it go」の迫力が素晴らしかったので、
一瞬、この余韻の後で大丈夫かなと思いましたが、
SMAPがステージの大階段の上に現れて「SHAKE」が流れた瞬間、
会場全体の空気は即座にSMAPワールドへと一変し、
ポップでノリノリな楽しい気持ちになりました

大階段を下りるのがあんなに似合って、
オーラのあるグループが他にあるかなあ。
黒とシルバーの洗練されたモダンな衣装が本当に良く似合っていました

「世界に一つだけの花」の中居君の歌い出しが良かったし、
オールバックの髪型も男らしくて格好良かったです。
他のメンバーも流石の落ち着きで、サビの剛君も堂々としていました。
タモリさんの前に行って絡むことで、家庭的なあたたかさを生み出し、
メンバー全員のとびきりの笑顔と「ヘイ、タモさん!」の中居君のかけ声で
会場全体に微笑みをもたらしてくれました

そしてその余韻を打ち破るような衝撃的なMIYAVIさんのギターのイントロ。
隣で見ていた息子が「誰これ?スゴ!ギター上手過ぎ!」と興奮し、
そんなギターにのって気合いの入った歌声と踊りで、
「Top of the world」という美しき野望を体現するエネルギッシュなSMAP。
歌い終わった時のメンバーとMIYAVIさんの晴れやかな顔が象徴的でした

この3種3様の歌をメドレーで魅せる力がエンターテイメントですよね

SMAPさんたちが年齢のキツさを乗り越え頑張った証、
2014年のライブで培った力がやはり発揮された瞬間だと思います。
許されるならもっと時間があったら、
国民の多くの方にもっと強く実感していただけるのにと思いました。
たくさんの方がツイでもつぶやいていましたが、
もうすっかりトリを見たような気分になって、後はぼうっとしてしまいました。
サザンオールスターズの時の中居君の司会と
桑田さんの歌には覚醒して聞き入りましたが

「CDTV」もいつものようにたっぷり歌ってくれて嬉しかったですね

でも、C5の時の剛君のバク転には本当にドキドキ。
中居君もびっくりして飛び出してきましたが、
どうかどうか無理なことをして大ケガをしないでほしいです

新曲の「ユーモアしちゃうよ」の振り付けがすごく可愛いし、
中居君が剛君にジャケットを着せてもらっているのも萌えどころでした。
『銭の戦争』の主題歌もSMAPらしいので楽しみですが、
こちらも一刻も早く聞きたいし、盛り上げてほしいなあって思います

元旦の鶴瓶さんの「うるさすぎる新年会」では
ほとんど見せ場がありませんでした。
「キスマイBUSAIKU」のあの企画は
剛君にはきついお仕事だったみたいですね(笑)。
剛ファンとしては、完璧過ぎない純情な剛君の「壁ドン」が1番好きだし、
バラエティーのあんな場所で即興で完璧にできるというのも、
私の感覚としてはどうかと思うので、あれくらいがちょうどいいかな(笑)。
「失敗した時とかも歯出して笑ってるといいと思うんだよ。
ほら、笑顔ステキだよ。」(つよぽんらしい台詞

「僕の中で誰に壁ドンしたいかなと思ったらさ。(壁ドン

俺、マイコちゃんだったんだよね。」(ナチュラルな流れに胸きゅん

元旦の番組は12月に撮り終わっていて、最新の剛君は「紅白」と「CDTV」。
大晦日から元旦にかけての剛君は、肌の調子もビジュアルもとても良く、
元気そうで笑顔がいっぱいの幸せそうな顔をしていました

ドラマの撮影も順調なんだと思えたし、近年の中では
1番明るい気持ちで新しい年を迎えたのではないかと思われて、
私も幸せな気持ちになりました

| ホーム |