| ホーム |
2014-10-14 01:42 |
カテゴリ:スマスマ
台風で大変だった3連休が終わりました。
私の住んでいる所は普段から災害の少ないところなので
家の中でじっとしていれば大丈夫です。
危険のある地域の方はどうぞお気をつけ下さいませ。
今日の「スマスマ」は何と言っても最後のスマライブの
衝撃的な音楽性

さすがグラミー賞を3度とったことがあるというMaroon5。
あの歌声とグループの雰囲気に魅了されて久々に電撃が走りました。
最近洋楽のトレンドに疎かったので、
この有名グループを恥ずかしながら良く知らなかったのですが、
「おじゃマップ」にも使われている「Payphone」と「Maps」。
「スマスマ」が終わってすぐにネットで検索してVEVOを見ましたが、
過激な映像と洗練された歌の世界にびっくりしてしまいました・・・。
ちょっと映像は過激すぎて私にはついていけない感じですが、
歌詞と歌声とメロディーに魅かれたので、
ぜひアルバムを聴きたいと思いました
。
しかし、SMAPには夢の共演だったでしょうね
。
特にああいうドラマティックな歌の世界
剛君好きそう・・・。
ダンスも最初からセンターで堂々と踊っていたし、
唇を触っている剛君のアップも素敵だったし、
終始音楽の世界に気持ちが入り込んで、
自然に身体がメロディーにのって踊っている感じ。
衣装もビジュアルも映像を引き立てていて本当にカッコ良かった
。
途中の中居君と吾郎さんとの向かい合わせのダンスも、
なんか珍しいことで、思わず魅きつけられました
。
沢尻さんとの写真で相性占いのところでも
吾郎さんが1番良かったしね
。
もうひとつ今日のスマスマで私にとって嬉しかったのは、
慎吾ちゃんの綾小路しんまろの「あれからそろそろ30年」
。
もしかしたら、いやたぶん少数派かもしれませんが、
私はなぜか慎吾ちゃんの数あるキャラクターの中で、
「綾小路しんまろ」をしている時の慎吾ちゃんが1番好き。
っていうか、しんまろの時の慎吾ちゃんの無理してない感が好き。
慎吾ちゃんが自然体でいるように感じられるし、
見ている私も楽しくてほっこりするような気持ちになりました
。
あのキャラクターで自分の30年をパロディーにして
さりげに振り返っている今日の歌は傑作としか言いようがない。
あんな小さい時から働いて芸能界で生き抜いてきて、
やっぱり他の人にはない屈折した思いもあるでしょうね。
先週はそんな気持ちを自己紹介で思わずぽろりしちゃったけど、
でも、自分はこれからも前向きに明るく頑張って行くんだって
歌ってくれて、嬉しかった・・・。
だれが今日の「しんまろ企画」考えたのかな。
もしかして師匠
もしかしてリーダー
どなたかはわかりませんが、今日の「しんまろ企画」を思いついた方に
なんだか感謝したい気持ちです
。
それにしても、幼かったデビュー前のSMAPのみなさん、
みんなみんな無茶苦茶可愛いかったです
11歳の慎吾ちゃんの「慎吾で〜す
」の可愛さは特別ですが、
デビュー前でも、物怖じせず「剛です
」って元気よく応える、
あどけない剛君の積極性にも、思わず顔がほころびました
。
あんな小さい時からみんなで一緒に頑張ってきたんですね。
5人の笑顔の裏にはそれこそ並々ならぬ思いがあるのでしょうが、
そんなSMAPだからこそ、並々ならぬ魅力があるのですよね
。
あ、しつこいですがもう一度・・・。
今日のスマライブ、お宝映像と言える価値あるライブ映像でした
。
スマライブのスタッフの皆さんのお力にいつも感服しています
確かに、オリジナル曲をしてほしいという希望と
せめぎあう気持ちもありますが、
あのように世界的なミュージシャンとご一緒することで、
SMAPの音楽性が進化し続けていると思うと
かなり貴重なことですね
。
私の住んでいる所は普段から災害の少ないところなので
家の中でじっとしていれば大丈夫です。
危険のある地域の方はどうぞお気をつけ下さいませ。
今日の「スマスマ」は何と言っても最後のスマライブの
衝撃的な音楽性


さすがグラミー賞を3度とったことがあるというMaroon5。
あの歌声とグループの雰囲気に魅了されて久々に電撃が走りました。
最近洋楽のトレンドに疎かったので、
この有名グループを恥ずかしながら良く知らなかったのですが、
「おじゃマップ」にも使われている「Payphone」と「Maps」。
「スマスマ」が終わってすぐにネットで検索してVEVOを見ましたが、
過激な映像と洗練された歌の世界にびっくりしてしまいました・・・。
ちょっと映像は過激すぎて私にはついていけない感じですが、
歌詞と歌声とメロディーに魅かれたので、
ぜひアルバムを聴きたいと思いました

しかし、SMAPには夢の共演だったでしょうね

特にああいうドラマティックな歌の世界
剛君好きそう・・・。
ダンスも最初からセンターで堂々と踊っていたし、
唇を触っている剛君のアップも素敵だったし、
終始音楽の世界に気持ちが入り込んで、
自然に身体がメロディーにのって踊っている感じ。
衣装もビジュアルも映像を引き立てていて本当にカッコ良かった

途中の中居君と吾郎さんとの向かい合わせのダンスも、
なんか珍しいことで、思わず魅きつけられました

沢尻さんとの写真で相性占いのところでも
吾郎さんが1番良かったしね

もうひとつ今日のスマスマで私にとって嬉しかったのは、
慎吾ちゃんの綾小路しんまろの「あれからそろそろ30年」

もしかしたら、いやたぶん少数派かもしれませんが、
私はなぜか慎吾ちゃんの数あるキャラクターの中で、
「綾小路しんまろ」をしている時の慎吾ちゃんが1番好き。
っていうか、しんまろの時の慎吾ちゃんの無理してない感が好き。
慎吾ちゃんが自然体でいるように感じられるし、
見ている私も楽しくてほっこりするような気持ちになりました

あのキャラクターで自分の30年をパロディーにして
さりげに振り返っている今日の歌は傑作としか言いようがない。
あんな小さい時から働いて芸能界で生き抜いてきて、
やっぱり他の人にはない屈折した思いもあるでしょうね。
先週はそんな気持ちを自己紹介で思わずぽろりしちゃったけど、
でも、自分はこれからも前向きに明るく頑張って行くんだって
歌ってくれて、嬉しかった・・・。
だれが今日の「しんまろ企画」考えたのかな。
もしかして師匠


どなたかはわかりませんが、今日の「しんまろ企画」を思いついた方に
なんだか感謝したい気持ちです

それにしても、幼かったデビュー前のSMAPのみなさん、
みんなみんな無茶苦茶可愛いかったです

11歳の慎吾ちゃんの「慎吾で〜す

デビュー前でも、物怖じせず「剛です

あどけない剛君の積極性にも、思わず顔がほころびました

あんな小さい時からみんなで一緒に頑張ってきたんですね。
5人の笑顔の裏にはそれこそ並々ならぬ思いがあるのでしょうが、
そんなSMAPだからこそ、並々ならぬ魅力があるのですよね

あ、しつこいですがもう一度・・・。
今日のスマライブ、お宝映像と言える価値あるライブ映像でした

スマライブのスタッフの皆さんのお力にいつも感服しています

確かに、オリジナル曲をしてほしいという希望と
せめぎあう気持ちもありますが、
あのように世界的なミュージシャンとご一緒することで、
SMAPの音楽性が進化し続けていると思うと
かなり貴重なことですね


| ホーム |