fc2ブログ
2014-08-17 11:10 | カテゴリ:TV(その他)
昨日の「ほん怖」は出演者も豪華だったし、
話の内容もバラエティーに富んでいて面白かったです

久しぶりに「キャー!」という声を本当に出してしまった
正統派・おきまりの「プチ怖さ」を味わえた作品もあり、
怖い話なんだけど、「なんだいい話だった〜」というのもあり、
飽きずに最後まで観てしまいました
その中でも坂上忍さんの「タクシードライバーは語る」は、
いい話だなあと思わせておきながら、
最後の最後に「キャー!」ってなった「怖い話」でした

剛君のお話は、エンディングでナビゲーターの吾郎さんに
女の子が「ねえねえ、草彅さんに全然怖くないよって言っといて〜。」
って言ってた通り、全然怖くない面白くて楽しいお話でした
またそこが番組全体のオアシスみたいになっていて、
中間のお話としていいバランスを作っていたと思うんですけどね。

剛君のサラリーマン姿はよく似合っていたし、
1人暮らしの自宅の場面では独身サラリーマンの
フリーな姿が見られて素敵でした
それになんと言っても変な派遣社員の北乃きいさんの演技が
可愛くて面白くて、それに反応する剛君の演技も面白くて、
剛君がPRで言っていた通り「息がぴったりで」楽しかったので、
「怖い話」というより「ほのぼのコメディーじゃん!」って感じ

帰省中で一緒に観ていた息子が「北乃きいって演技上手いじゃん!」
って言っていたので、やっぱり剛君は
共演者を輝かせる才能があるんだと、あらためて思っちゃいました。
PRのインタビューで「おれ、天才かも(笑)」って答えていましたが、
剛君は共演者を輝かせることのできる天才であることは間違いない。
受ける演技っていうか、
相手が演技をやりきれる雰囲気を作る天才ですね。
そこに愛と癒しがあるからいいんですよね〜

剛君のこまごまとした表情の変化も楽しめたし、
変な派遣社員にビビるところの演技が秀逸でした
特に夜残業をしていて、
後方に席がある派遣社員の女の子の存在に気づき、
そおっと振り返って恐怖を感じているような顔が、
若い時の剛君をはっきりと思い出させるほど美しくて魅力的でした
2人のコンビネーションが楽しめて、ほっとするお話でしたが、
「怖くなかったよー」って子どもに言われるのも
仕方がないオチでしたね(笑)。

とにもかくにも久しぶりに剛君のお芝居を楽しみました
今度こそ本格的なヒューマンドラマのがっつりお芝居お願いします

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/374-833c1e1b