| ホーム |
2014-08-06 23:43 |
カテゴリ:雑誌
「TVガイド」は「ノンストップライブ」の名場面集です
。
最初の白ブチの黒のサングラス、
本当に衣装にマッチしていてキマっていました
。
サングラス姿の横顔の剛君、
このまま役に入ってほしいくらい渋いです
「CRAZY FIVE」の時の跳躍している写真が凄いです
ラスト直前の25曲目で、
必死の形相であれほどの跳躍を見せられると、
最高のパフォーマンスのために
全てを出し切る
っていう強い思いが伝わってきて、
「他の追随を許さないSMAPの圧倒的パワーを感じさせる」っていう
記事の言葉通りだとあらためて思いました
。
「スマスマ新聞」では最後に紹介された森君からの手紙の全文紹介
。
アルバム「Mr.S」のイメージフォトも、5人のスーツ姿が謎めいた
ダンディズムにあふれるとてもいい写真なので、楽しみです
。
「ザ☆テレビジョン」では「ノンストップライブ」の中から
「CRAZY FIVE」でメンバーの手が剛君の肩に添えられた中、
剛君が握りこぶしを作り感極まりながらソロを歌っている写真
。
メンバーの絆プラス、剛君の熱さと純朴さと筋肉のついた鍛えた腕が
いつまでも心に残る記念すべき名シーンです
。
関西の「ぷっすま」は「オープニング王決定戦」。
「雨上がり決死隊」とからんだ若々しくてきれいな剛君。
2000年と言えば舞台『蒲田行進曲』でブレイクした頃ですね
。
オープ二ングトークに挑戦した芸人さんたちが
みんな不思議な人たちばっかりで、
素で呆れて苦笑して、「じゃあ、行こうか!」って絶妙なタイミングで
フレームアウトさせちゃう剛君がすごく面白かったです
「(嫌いなものは)アドリブに弱い俺〜
」って
「27時間TV」では自虐していた剛君なのに、
若手芸人さんたちには、常に余裕で強気なところが楽しいです
。
「ギターマンへの道」は課題曲「ココカラ」の
和田さんの直接指導が始まる回。
和田さんのギターに合わせて身体でリズムとったり、
歌ったりする剛君がナチュラルでいい感じ
。
和田さんの懇切丁寧なご指導に対して、
「ハードル高すぎでしょ
」
「ぷっすま本気出し過ぎだよ
」と言っておきながら、
和田さんがどんどんハードルを下げ始めると、
「チュクチュクやりたいよ〜
」
とカッコいい弾き方にこだわる剛君が楽し過ぎました
。

最初の白ブチの黒のサングラス、
本当に衣装にマッチしていてキマっていました

サングラス姿の横顔の剛君、
このまま役に入ってほしいくらい渋いです

「CRAZY FIVE」の時の跳躍している写真が凄いです

ラスト直前の25曲目で、
必死の形相であれほどの跳躍を見せられると、
最高のパフォーマンスのために
全てを出し切る

「他の追随を許さないSMAPの圧倒的パワーを感じさせる」っていう
記事の言葉通りだとあらためて思いました

「スマスマ新聞」では最後に紹介された森君からの手紙の全文紹介

アルバム「Mr.S」のイメージフォトも、5人のスーツ姿が謎めいた
ダンディズムにあふれるとてもいい写真なので、楽しみです

「ザ☆テレビジョン」では「ノンストップライブ」の中から
「CRAZY FIVE」でメンバーの手が剛君の肩に添えられた中、
剛君が握りこぶしを作り感極まりながらソロを歌っている写真

メンバーの絆プラス、剛君の熱さと純朴さと筋肉のついた鍛えた腕が
いつまでも心に残る記念すべき名シーンです

関西の「ぷっすま」は「オープニング王決定戦」。
「雨上がり決死隊」とからんだ若々しくてきれいな剛君。
2000年と言えば舞台『蒲田行進曲』でブレイクした頃ですね

オープ二ングトークに挑戦した芸人さんたちが
みんな不思議な人たちばっかりで、
素で呆れて苦笑して、「じゃあ、行こうか!」って絶妙なタイミングで
フレームアウトさせちゃう剛君がすごく面白かったです

「(嫌いなものは)アドリブに弱い俺〜

「27時間TV」では自虐していた剛君なのに、
若手芸人さんたちには、常に余裕で強気なところが楽しいです

「ギターマンへの道」は課題曲「ココカラ」の
和田さんの直接指導が始まる回。
和田さんのギターに合わせて身体でリズムとったり、
歌ったりする剛君がナチュラルでいい感じ

和田さんの懇切丁寧なご指導に対して、
「ハードル高すぎでしょ

「ぷっすま本気出し過ぎだよ

和田さんがどんどんハードルを下げ始めると、
「チュクチュクやりたいよ〜

とカッコいい弾き方にこだわる剛君が楽し過ぎました

| ホーム |