fc2ブログ
2014-07-27 23:19 | カテゴリ:SMAP
長い長い27時間がようやく幕を閉じました。
私は明け方5時まで観て9時に起きたので、
貫徹はできませんでしたが、
最大限の応援をしたつもりです
(録画しているところは、またゆっくり楽しみます!)

27時間という長時間を通してSMAPを観続けると、
正直メンバーそれぞれの普段は見えていなかったところが、
いい意味でも悪い意味でも細部まで見られて、
新しい発見や考えさせられることがありました。
でもそのもやもやした気持ちまで含めて、
最後の森且行君の手紙がうまくまとめてくれているなあ、
さすが「僕の友達は5人以外にいません。」と
書いた人だけあるなあ、と納得させられるものがありました
27時間に関する感想はこまごまと書いたら限りなくありますが、
森君の手紙の内容が核心をついたものだったので、
もうこまごまとしたことは書かなくてもいいや、
という気持ちにさせてくれた素晴らしい手紙だったと思います
(リンクから森君の手紙の全文が読めます!)

剛君には「バイクに乗っても安全運転を!」
「引退して唯一観た映画は『バラッド』。良かったよ!」
って書いてくれています。森君の手紙の内容を、
歩きながらイヤフォンを通して聴いた後、
剛君は人目もはばからず涙を流しながら歩いていましたね
他のメンバーもそんな感じでしたが、
剛君はしっかり前を向いて、流れる涙をそのままに、
胸をはって歩いていました
コンサートで「CRAZY FIVE」の時、
4人に囲まれて肩に手を置かれていた時の涙も、
もちろん感動しましたが、
最後森君の手紙のメッセージを聴いている時の、
その堂々とした美しい顔を見られたことが1番感動的でした

全体を通して特に印象に残ったことを箇条書きにします。
・「SMAPドラマ」でおそば屋さんの定食を食べている剛君、
 普段あんなにうれしそうにご飯を食べているのですね。
・最近剛君は誰かと付き合っているのではないかと思っていましたけど、ドラマに出てきたように、実際でも「私たち付き合っていたの?」って
 彼女に言われてふられちゃったのかも(笑)。妄想です!
・剛君は心の底からSMAPが好きで、帰るところがあるから
 大変なドラマの現場も頑張れるのだということ。
・慎吾ちゃんがドラマの最後に言っていたように、
 「つよぽんが泣くから解散しません。」っていうのはかなりリアル。
・心から嬉しくてうなずけたダウンタウンの松本さんの言葉。
 「剛君はほんまに、誹謗中傷で人を笑ったりしない人なんやなあ。」
・タモリさんのために「笑っていいとも」の「ウキウキウォッチング」
 をギターで練習してきたのに、うまく披露できないところ。
 あれは中途半端な説明でやらせたスタッフも悪いと思いますが、
 うまく場を仕切れないで勝手に弾き出しちゃう自分を
 素直に反省するところ。
・健康つよぽんだから時々眠たくなってぼーっとしてしまうけれど、
 ご飯を食べて、タモリさんに会ってからは完全復活してしまうところ。
・「おじゃマップ」の結婚式の様子を観ている剛君が超絶男前だったこと。
・メンバーが失敗したり、意見がぶつかったり、調子を崩したりすると、
 必ず雰囲気が和むようにフォローしたり心配したりしているところ。
・メンバーの良いところを惜しみなくほめ讃えるところ。
・MCとして控えめだった分、ライブでは完全なパフォーマンスで、
 あの睡眠不足の中、ちゃんとバク転を決めてくれて輝いていたところ。
・常に最高のビジュアルと美しい心と優しさがにじみ出ていたところ

27時間の内容などまだまだ改善すべき点もありました。
最後さんまさんのペンギンのCMで剛君がなんであんなこと
今更言わされなあかんねん、と憤っていましたが、
主人が「ギャグにできるくらい乗り越えたってことでしょ。」
って言ったので気持ちを一旦収めました。
あのギャグは最後のオチが「ありのままで」だったので・・・。
でも、その後剛君が引きずっている様子が全くなかったので、
主人の言う通りなのかなと、必死で自分に言い聞かせたりして

他のメンバーのキャラクターを再認識するいい機会にもなりました
5人はそれぞれが持つ素晴らしい能力をフルに発揮しつつ、
足りないところをお互いに補い合いながら成立している
五角形で輝く最高のグループ

そして剛君のファンであることが誇らしく思えた
「27時間TV」であったことは間違いありません

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/365-b3eccd83