| ホーム |
2014-07-23 01:14 |
カテゴリ:未分類
今週の関西での「ぷっすま」はやっとやっと
大好きな克兄(高橋克典さん)と一緒の仲良しピザ部と
復活「ギターマンへの道」の放送でした
。
昨日7/21はギターマンの指導を引き受けて下さった和田唱さんの
TRICERATOPSのLIVEに剛君が参加させていただき、
少し失敗はありつつも、観客のみなさんが見守って下さる中、
ギターマンとしての練習の成果を披露し、
あたたかい拍手をいただけたそうですね
(Twitter情報より)
その記念すべき挑戦のスタートとなった
和田唱さんのと出会いの場面が、
やっと見られたのが今週の「ぷっすま」です。
「スタンド・バイ・ミー」を弾き語る剛君、緊張したり、
先生にため口でギター論を語ったりと暴走しつつも、
なかなかギターをかき鳴らす姿が様になっていて素敵でした
。
ユースケさんからもご褒美にと飴をもらうほど形になっていて、
その後も楽屋でかなり練習しているとの情報があったので、
昨日のライブではある程度のご披露ができたのかな
LIVEを見られた方のツイによると短期間で練習した割には、
なかなか魅力的な雰囲気だったとのこと
。
関西でその放送が見られるのはかなり先になりそうですが、
とにかく無事に終わったことがおめでたいですし、
その放送が見られる日を心から楽しみにしています
。
TRICERATOPSのお優しい和田唱さんに感謝ですね
。
ユースケさんや大熊さん、ディレクターの飯山さんはじめ、
スタッフのみなさんも、剛君と一緒にギターを弾いて下さったり、
剛君に素晴らしい舞台を用意して下さったりと感謝です
。
昨日の「スマスマ」は27時間TVの番宣的な内容。
5人がご当地SMAPを訪ねて行くという企画でした。
ああいう企画を見ると、一般の方の反応が様々で、
ちょっと複雑な気持ちになったりしますが・・・。
パッとした華やかさがあるメンバーと、
じわじわっと魅力を感じるメンバーと
それぞれカラーが違っていていいと思います
。
それに「ぷっすま」と「スマスマ」での剛君の明るさには
あきらかに違いがありますし・・・
。
「ぷっすま」は剛君の番組であり、「スマスマ」はSMAPの番組。
SMAPでの剛君の立ち位置ってなんとなく決まっているようですね。
でも剛君はSMAPが1番大好き

「Bananavi!」という雑誌も取り寄せて読みましたが、
剛君のインタを読んでも「スマスマ」はSMAPにとって、
言うまでもなく1番大切な番組であることは間違いないです
。
時々、立ち位置とやらが気になることがだけは
なんとかならないものかと切実に思いますが・・・。
『Bananavi!』に書かれていた「スマスマ」ディレクター陣の剛君評。
「天才的な発言が多い。」
「運動神経がいい。」
「肝が座っていて怖いものがない。」
などなど嬉しい言葉が並んでいます
。
剛君自身が「僕、わかんないほうが面白くなると思うから。」って
自らボケ担当を申し出るところなんか、
剛君のプロ根性、SMAP愛が感じられて胸にしみます
。
大好きな克兄(高橋克典さん)と一緒の仲良しピザ部と
復活「ギターマンへの道」の放送でした

昨日7/21はギターマンの指導を引き受けて下さった和田唱さんの
TRICERATOPSのLIVEに剛君が参加させていただき、
少し失敗はありつつも、観客のみなさんが見守って下さる中、
ギターマンとしての練習の成果を披露し、
あたたかい拍手をいただけたそうですね


その記念すべき挑戦のスタートとなった
和田唱さんのと出会いの場面が、
やっと見られたのが今週の「ぷっすま」です。
「スタンド・バイ・ミー」を弾き語る剛君、緊張したり、
先生にため口でギター論を語ったりと暴走しつつも、
なかなかギターをかき鳴らす姿が様になっていて素敵でした

ユースケさんからもご褒美にと飴をもらうほど形になっていて、
その後も楽屋でかなり練習しているとの情報があったので、
昨日のライブではある程度のご披露ができたのかな

LIVEを見られた方のツイによると短期間で練習した割には、
なかなか魅力的な雰囲気だったとのこと

関西でその放送が見られるのはかなり先になりそうですが、
とにかく無事に終わったことがおめでたいですし、
その放送が見られる日を心から楽しみにしています

TRICERATOPSのお優しい和田唱さんに感謝ですね

ユースケさんや大熊さん、ディレクターの飯山さんはじめ、
スタッフのみなさんも、剛君と一緒にギターを弾いて下さったり、
剛君に素晴らしい舞台を用意して下さったりと感謝です

昨日の「スマスマ」は27時間TVの番宣的な内容。
5人がご当地SMAPを訪ねて行くという企画でした。
ああいう企画を見ると、一般の方の反応が様々で、
ちょっと複雑な気持ちになったりしますが・・・。
パッとした華やかさがあるメンバーと、
じわじわっと魅力を感じるメンバーと
それぞれカラーが違っていていいと思います

それに「ぷっすま」と「スマスマ」での剛君の明るさには
あきらかに違いがありますし・・・

「ぷっすま」は剛君の番組であり、「スマスマ」はSMAPの番組。
SMAPでの剛君の立ち位置ってなんとなく決まっているようですね。
でも剛君はSMAPが1番大好き


「Bananavi!」という雑誌も取り寄せて読みましたが、
剛君のインタを読んでも「スマスマ」はSMAPにとって、
言うまでもなく1番大切な番組であることは間違いないです

時々、立ち位置とやらが気になることがだけは
なんとかならないものかと切実に思いますが・・・。
『Bananavi!』に書かれていた「スマスマ」ディレクター陣の剛君評。
「天才的な発言が多い。」
「運動神経がいい。」
「肝が座っていて怖いものがない。」
などなど嬉しい言葉が並んでいます

剛君自身が「僕、わかんないほうが面白くなると思うから。」って
自らボケ担当を申し出るところなんか、
剛君のプロ根性、SMAP愛が感じられて胸にしみます


| ホーム |