fc2ブログ
2013-05-11 19:06 | カテゴリ:未分類
最近私が長距離のドライブでずーっと聞いているのは、
少し前に発売された山下達郎さんのベスト盤
『OPUS~ALL TIME BEST 1975-2012~』です。
達郎さんの音楽は、私の青春時代と重なっているので、ベスト3枚組を聞いていると、なんかしんみりするし、色々懐かしかったりします。
とくにファンというわけではないのですが、あらためてベスト盤を聞くと、やっぱり達郎さんは日本を代表するポップス界の巨匠だな、と思いました。本当にいろいろな雰囲気の曲が詰め込まれていて、何度聞いても「飽きない」というのはこういうアルバムなのだと思います

アメリカンポップな曲、楽しいチャイルドっぽい曲、艶歌、青春の危うさ切なさを格好良く歌う曲、サスペンス劇場のラストに流れそうな裏悲しい曲(この系の曲が実は私のツボなのですが)。
すみません。あまり音楽には詳しくないのでうまく表現できません。
ホンモノの音楽ファン、達郎ファンには笑われちゃいますね

有名ですが「クリスマスイブ」は100回聞いても飽きないくらい好きですね。名曲中の名曲だと思います

ところでなぜ、ここで山下達郎さんかというと、今毎日のように車で聞いているのに加えて、先日の「おじゃまっぷ」で剛君の楽屋に達郎さんまりあさんご夫妻のお花が飾ってあったことが、うれしかったのですねー
それに、スマスマで少年隊の曲で早押しクイズをしていた時、「湾岸スキーヤー」という曲を作ったのが「達郎さんだ!」って中居君と剛君が得意そうに言ったのも、印象的だったし。確かKinkiの「硝子の少年」も達郎さんだったでしょう。ジャニーズにたくさん名曲を書いている方なのですよね。

それもさておき、何ヶ月前かの日曜日の昼下がり、たまたま車の中で達郎さんの番組がラジオで流れていて、このベスト盤の紹介をされていたのです。そしてその紹介の最後に、達郎さんが大人の渋い声でこう言ったのです。
「では、本日の最後にこのベスト盤にも収められている、草彅剛主演ドラマ「冬のサクラ」の主題歌「愛してるって言えなくたって」をお聞き下さい。」

なんかとても渋かったし、わざわざ「草彅剛」って言ってくださったのが、妙に妙にうれしかったのですよねー。
ああ、達郎さん剛君に好意を持って下さってるなー、って感じちゃったんです。なんか、感動したって感じ

達郎さんの根っからのファンの方に言わせると、ベスト盤にはもっと入ってもいい名曲がたくさんあるようなのですけど、あえてあの曲を達郎さんが入れて下さっているということが、剛ファンとしてはたまらないのです

興味の持たれた方は、是非聞いてみて下さい。最初からずうっと聞いてきて、3枚目の最後の方で流れる
「愛していると言えなくたって」

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/34-d32ce58f