fc2ブログ
2014-05-30 00:17 | カテゴリ:日常
「お気楽大好き」での冒頭が「5月の風は気持ちいい!」でしたし、
ラジオ『おはスマ』でも5月は花粉症から解放されていい気候、
好きな季節、みたいなことを剛君がたくさん話していたようですね

私も冬の寒さが1番苦手だし、花粉症もあるので、
花粉症を気にせず、洗濯物や布団を思いっきり干せる、
気持ちのいい5月が1年の中でも1番好きな季節です
でもそんな5月もあと2日になっちゃいましたが

現在『アナと雪の女王』の映画を観て松たか子さんの歌に感動して以来、
(あっ、書きそびれていましたが、「スマスマ」ライブで
 『Let It Go〜ありのままで〜』の時のブルーの衣装の剛君
 まるで北欧のどこかの国の王子様のような雰囲気でしたね。
 あの映画では雪の女王のお相手は出て来なかったので、
 雪の女王のパートナーになれるんじゃないかと 妄想してしまうほど。
 お話の世界に入り込んでいるかのような気品が漂っていました。
 本当は心の底に愛を秘めているのだけれど、女王と同じく長い間
 孤独に閉ざされていたためにどこか悲しげな愁いのある王子....

私はますます元気になったので、長い間荒れ放題にしていた庭も、
やっときれいに手入れをする気になって頑張っています
基本的にバラ好きで、以前は黄色いモッコウバラを大きく育てて、
前庭のシンボルフラワーにしたりしていましたが、
今は玄関前のピンクのバレリーナというつるバラが
なんとか残って可愛く頑張って咲いてくれています

剛君がただいま充電中ということもあり、
私も好きなことにいろいろ頑張りたいなっていう気持ちになり、
趣味だったガーデニングへの気持ちも復活させました。
バラをいくつか植えたり、寄せ植えをしたり、
ハーブを植えたり、可愛いミニ観葉植物を玄関に並べたり、
2階の窓辺に真っ赤なゼラニウムのプランターを並べたりして、
久々にガーデニングの楽しさをめいっぱい味わっている毎日です
最後のゼラニウムですが、イタリアのトスカーナ地方の写真を見ると、
よく窓辺に飾っている写真が出てきて、
素敵だなあって憧れていたので、
今回初めて挑戦してみました。
2階の窓枠に並んだ真っ赤なゼラニウム、
外から見上げては1人でニンマリしている私です

ダイニングテーブルを替えて以来
家の中を綺麗にするようになったし、
お料理や読書もぼちぼち頑張っていて、
昨日なんか「絶対的好感論」に影響されちゃった私は、
すぐにボブ・ディランのベストアルバムをレンタルしてきて、
それをBGMに台所仕事までしちゃう単純な私です
小学生くらいの頃はビートルズが全盛期だったので、
さすがにいろいろ聞きましたが、ボブ・ディランは
「風に吹かれて」「天国への扉」くらいしか覚えていなかったので、
今回久しぶりに聞いたって感じですね。

ギターにはまっている剛君が注目しただけあって、
ギターの音色が曲全体をリードしていてカッコいいし、
ちょっとけだるい感じの歌声がアンティックな感じを醸していて、
なんとも味わいのある雰囲気でいいんです

剛君もアコギを僕音のきくちPに聞いていただいたらしく、
『僕音』のオフィシャルサイトの収録日記に
「すごいよ!つよぽん。これなら充分『夏まつり』で弾けるよ!」
って書いていただいていますね。やっぱり「好き」って凄い

明日はその『僕音』の日。『Oggi』にも同じく記事が出ていた
平井堅さんとのトークが盛り上がったらしく、楽しみです

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/338-9494ebbf