fc2ブログ
2014-04-20 16:04 | カテゴリ:SMAP
USJ大使に任命されたSMAPが「ハリーポッター」エリア
オープン発表記念式典に出席したニュース番組の録画を見ました。
「めざまし土曜日」「おはよう朝日です」「知っとこ!」などなど。

子どもたち2人は「ハリーポッター」が大好きで、
全巻読破していましたし、映画も全部見ているので、
関心がないわけではありません
息子なんかはオタクくらい好きで、
特に第1巻は5回以上読んでいて、
文章も会話も暗記してしまっているくらい好きでした

そんな子どもたちなのですが、
親の私はなぜかあまりはまることなく、
「あなたたちがファンタジーに
 それだけ夢中になれる気持ちがわからない。」
なんてちょっと冷めたことを言っているような残念な親でした
私もあのシリーズの第1巻は読みましたし、映画も観ましたが、
その後は子どもたちがあの映画を観ている時間、
違う映画を観ているような親だったのです、
本当に残念な親ですね

それと関西在住でありながら、
私はUSJに1回しか行ったことがありません。
なぜかというと、「SMAP5人旅」で
USJに行ったときの吾郎さんの姿が、
私がUSJに行った時の様子となんと全く同じだったからです
あのUSJの吾郎さんを見た時、
世の中に私と同じ体質の人がいるんだ、
って思って個人的にスゴくほっとしましたし、
親近感を持ちました
まあ、うちの子どもたちは私の子どもなのに、
ジェットコースターも大好きで、
その後はお友達と何かにつけUSJに遊びに行って
楽しんでいるようです

冷静に考えてみれば、それだけ多くの子どもたち、
世界中の子どもたちの心を掴んできた
「ハリーポッター」のテーマパークを、
世界に先駆けて大阪のUSJに作ったことは、
凄いことなんですよね
そしてその大使にSMAPが任命されたこともとても名誉あること

SMAPのみんなが魔法学校の制服?(いえ、スーツかも)に
マフラー姿で登場した姿も可愛かったですし、
あんな緊張しそうな記念式典で自由に感想を話す5人も
やっぱり面白くって楽しかったです
最近コメントも堂々と自然に話せるようになってきた剛君は
「岩の間にちゃんと苔まで生えている」とか
「匂いまで作っているんじゃないかと・・・。」
などと発言していて、
目の付けどころが細やかで鋭いコメントが光っていました
中居君が「それは無理だろ〜」って小声で言っている中、
「公開したらSMAP5人で入りたい!」って力強く言い切って、
頼もしかったですね

SMAPは今後大使としてCMやイベントにも登場するようなので、
7月以降ハリポタオタクの息子が帰省した時には、
久しぶりにUSJに行って、
息子を付き添わせて(たまには母ともデートしてもらいたい
あのホグワーツ城に入ってみたいなあって思います

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/319-d676bbcb