fc2ブログ
2014-03-30 23:47 | カテゴリ:笑っていいとも
今日は『笑っていいとも』最後の「増刊号」でした。
各曜日のレギュラーが名残を惜しみ、思い出話に浸っていました。
そんな中でも特に感情を高ぶらせることなく、笑顔のままで、
明るく32年間を振り返るタモリさんは大人です

レギュラーみんなをねぎらい、愛を注いでいるタモリさんですが、
かといってべたべたし過ぎず、その愛はさらっとしていて、
そのさりげなさがダンディーで上品でかっこいいのです。
そしてやはり、タモリさんは絶妙に面白くて粋なのです。

こんなタモリさんのさりげないあたたかさと
気負いのない上品で嫌みのない面白さが、
『笑っていいとも』という番組を
これほどの長寿番組にしたのでしょうね

月曜日は木村君がテレショゲストで、
その後のコーナーにも参加して華をそえました
慎吾ちゃんの「だんだん減らしまSHOW!」ゲームも
何回もやり直した末の大成功で盛り上がりました

火曜日は20年レギュラーだった中居君の最終回。
MYビデオを持ってきて、自分がくじけそうになった時と、
自分が調子に乗ってしまった時のために、
タモリさんから励ましとお叱りという
2バージョンのメッセージを撮らせてもらっていました。
中居君のあんなに健気な感じってちょっと珍しい気がして、
本当にタモリさんを尊敬し、
慕っているという気持ちがストレートに伝わってくる、
素敵なラストだなあって思ってジーンときました。
最後の記念写真の時もタモリさんに顔を寄せて
Vサインの笑顔の中居君。
心は号泣してると思うと、いっそう可愛く見えて感動しました

金曜日の記念撮影も笑顔と変顔の2バージョンで、
ほのぼのとしたいい写真が撮れましたね
剛君も中居君同様、いつでも泣ける精神状態だったと思いますが、
やっぱり最後までしっかり笑顔をキープして、
大人っぽくしっかり場を仕切ったり、しゃべったりしていました

写真を撮る前後は剛君もタモリさんの隣にしっかり座り、
さすがに感慨深い表情をしていたので、
私もテレビの中の剛君とタモリさんの様子を
記念に残すべく何枚も写真に残しました。
でもいざ記念写真を撮るときは、
剛君がタモリさんだけでなく田中さんの肩にも手を回して、
素晴らしい笑顔を見せたので、
その心遣いにさらに感動が高まりました

おそらくレギュラーのみなさんは、
『笑っていいとも』をその番組名通り、
最後まで「笑顔で明るく!」という気持ちで、
やり遂げようと心をひとつにしているのでしょうね

タモリさんの銅像の話、
いろいろなポーズをとっているタモリさんが面白かったです
本当に銅像を建ててもいいくらい新宿を活性化したと思うし、
32年も日本中に笑顔を届け続けた功績は称賛に値すると思います。

明日は本当に『笑っていいとも』最終日
慎吾ちゃんはじめ中居君や他の出演者、そしてタモリさん、
われらが剛君が最後にどんな顔を見せるのか…、
(やっぱり涙は止められないように思いますが)
感謝とともにしっかり見届けたいと思います

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/306-e5d691c9