| ホーム |
2014-01-25 00:20 |
カテゴリ:笑っていいとも
今日は仕事帰りに『月刊ザ☆テレビジョン』を買って帰り、
「お気楽大好き」で剛君とタモリさんのお正月の様子を、
たっぷりと読むことができました
。
こんなに詳しくタモリ邸でのことを語ったこと、
今までにあったかなっていうくらい、
かなり具体的に2人の微笑ましい様子を
目に浮かぶように話してくれています。
それだけ剛君がタモリさんを好きだってことがわかるし、
3月に「笑っていいとも」が終わってしまうことが
剛君にとって人生の大きな大きな節目であり、
感慨深いものであるということが伝わってきました。
タモリさんに「大人なんだから、正月、俺に頼るな」
って言われたことが剛君の心のツボに入ったみたいで、
「超おかしくて〜」って書いてますけど、
そのエピソードを読んだ剛君ファンとしては、
タモリさんに本当の親心みたいなものを感じて、
グッときたし、しんみりしてしまいました
。
吾郎さんと慎吾ちゃんがお正月に剛君がお世話になったお礼を
テレショでタモリさんに言ってくれている場面をテレビで見て、
あらためてメンバーのあたたかさを感じたみたいでしたね。
来年は本当に3人でタモリ邸にお邪魔できたらいいですね
。
そんなしんみりあったかい記事を読んだ後、
録画していた今日の「笑っていいとも」を見ましたので、
いつも以上にタモリさんと金曜メンバーと岩尾さんの
わいわいがちゃがちゃを楽しく見ることができました。
岩尾さんが持ってきた服、最初から予定されていたくらい、
剛君とユッキーナとひとりさんに似合ってました。
剛君もあの重ね着しているようなおしゃれなコート、
似合い過ぎだったし
。
今日はいいとものために、
関西からドラマの撮影中戻ってきたと思われますが、
髪型も守さんの時より少し短めくらいで
今までとそんなに変わらずカッコいいし、
体調も精神状態も良いような
明るい剛君で嬉しかったです
。
撮影もきっと順調に進んでいるのでしょうね
。
今日の辞書の言葉の意味作りは「結婚」で、
今日も剛君の作品はボツになりましたが、
編集長が優しくコメントしてくれて良かったです(笑)。
剛君の作った「結婚」の意味は
「一緒に不幸になる事さえ惜しまない、
二人の絶対的な愛!?」でした
意外にも(失礼!)すっごく真面目に
「結婚」の意味をとらえているんだって、
あらためて剛君の「真面目さ」を
感じさせてくれる解釈だなって思いました。
まるで、結婚式の宣誓の言葉のよう。
「富める時も貧しき時も、健やかなる時も病める時も」っていう。
が付いているところが正直な剛君らしいけれど(笑)、
こんな風に考える「真面目な」剛君が、
やっぱり素敵だな
って思えた今日の「いいとも」でした
。
「お気楽大好き」で剛君とタモリさんのお正月の様子を、
たっぷりと読むことができました

こんなに詳しくタモリ邸でのことを語ったこと、
今までにあったかなっていうくらい、
かなり具体的に2人の微笑ましい様子を
目に浮かぶように話してくれています。
それだけ剛君がタモリさんを好きだってことがわかるし、
3月に「笑っていいとも」が終わってしまうことが
剛君にとって人生の大きな大きな節目であり、
感慨深いものであるということが伝わってきました。
タモリさんに「大人なんだから、正月、俺に頼るな」
って言われたことが剛君の心のツボに入ったみたいで、
「超おかしくて〜」って書いてますけど、
そのエピソードを読んだ剛君ファンとしては、
タモリさんに本当の親心みたいなものを感じて、
グッときたし、しんみりしてしまいました

吾郎さんと慎吾ちゃんがお正月に剛君がお世話になったお礼を
テレショでタモリさんに言ってくれている場面をテレビで見て、
あらためてメンバーのあたたかさを感じたみたいでしたね。
来年は本当に3人でタモリ邸にお邪魔できたらいいですね

そんなしんみりあったかい記事を読んだ後、
録画していた今日の「笑っていいとも」を見ましたので、
いつも以上にタモリさんと金曜メンバーと岩尾さんの
わいわいがちゃがちゃを楽しく見ることができました。
岩尾さんが持ってきた服、最初から予定されていたくらい、
剛君とユッキーナとひとりさんに似合ってました。
剛君もあの重ね着しているようなおしゃれなコート、
似合い過ぎだったし

今日はいいとものために、
関西からドラマの撮影中戻ってきたと思われますが、
髪型も守さんの時より少し短めくらいで
今までとそんなに変わらずカッコいいし、
体調も精神状態も良いような
明るい剛君で嬉しかったです

撮影もきっと順調に進んでいるのでしょうね

今日の辞書の言葉の意味作りは「結婚」で、
今日も剛君の作品はボツになりましたが、
編集長が優しくコメントしてくれて良かったです(笑)。
剛君の作った「結婚」の意味は
「一緒に不幸になる事さえ惜しまない、
二人の絶対的な愛!?」でした

意外にも(失礼!)すっごく真面目に
「結婚」の意味をとらえているんだって、
あらためて剛君の「真面目さ」を
感じさせてくれる解釈だなって思いました。
まるで、結婚式の宣誓の言葉のよう。
「富める時も貧しき時も、健やかなる時も病める時も」っていう。

こんな風に考える「真面目な」剛君が、
やっぱり素敵だな


Re: タイトルなし
kitakeiko
こんばんは。ご無沙汰してしております。
いつもコメントありがとうございます。
どのような形であれ剛君の幸せを願う気持ちは同じですね
いつもコメントありがとうございます。
どのような形であれ剛君の幸せを願う気持ちは同じですね

2014-02-03 00:40 URL [ 編集 ]
| ホーム |