fc2ブログ
2013-09-30 23:17 | カテゴリ:SMAP
今日はなんとか時間をやりくりして、
4時間半リアルタイムで見ることができました。
スタートのSMAPデビュー当時からの秘蔵映像は
本当に微笑ましかったり懐かしかったりして、
永久保存版だな、って思いながら楽しみました

岩手の震災で結婚式を挙げられなかったホテルマンの
結婚式に「おじゃまっぷ」企画は
ドキュメンタリーとしても被災地の方たちの
生の姿や気持ちに触れることができて、
改めていろいろなことを知ることができました。
SMAPのメンバーもこの企画を楽しみながらも、
地元の人たちと交流することで、
いろいろなことを感じている様子が伝わってきて、
私も勉強になりました。
奥さん、しっかりした方でしたね。
震災直後に「私は大丈夫だから皆さんのために頑張って。」
とご主人におっしゃったというところが一番感動しました

W浅野は、当時の時代の雰囲気がよみがえってきて、
バブル全盛期の自分の20代のあれこれに
ちょっとプレイバックするような気持ちになって、
ほろ苦いような懐かしさを感じました

そして、最後の三谷幸喜作
「古畑任三郎VSSMAPその後」生ドラマ
良かったですねえ
2日前に脚本をもらったって途中で話していたので、
正直どんな演技になるのだろうと半信半疑だったのですが、
いやはや素晴らしかったです
さすが25年もの間、歌だけでなくバラエティーやドラマの修行を
続けてきた5人だからこその、完成度の高い作品になりました
剛君がやらかしてくれるのもお決まり通りで可笑しかったし、
中居君の「BEST FRIEND」がアドリブなのに可愛すぎて参りました
でも最後にそれを聞くまで、見ている私は気がつかなかったくらい、
ドラマの世界に入り込むことができました。

5人の、自然で面白くて味わいのある演技、
本当に素晴らしかった
あの短時間で完成度の高いミニドラマを生でやりきれるなんて、
5人の今までの努力の集大成のようで本気で感動しました

それに、最後にちらっと映った三谷幸喜さん、
今日は真剣に尊敬の念を抱きました。
5人の個性を引き出しつつ、
あれだけの設定でほろっとさせる作品に仕上げるなんて
凄い才能ですね
三谷さんに心から「ブラボー」っていう気持ちです。
ドラマをうまくおしゃれに閉めて下さった
戸田恵子さんにも感謝ですね

生ドラマが終わったエンディングSMAP、
みんなほっとした、凄いことを成功させたいい顔をしていて、
5人とも本当に格好良くて魅力的な男たちだな、って
あらためて惚れ直しました

やっぱり最後みんなに責められて、
「やっちゃった!」って笑っている剛君、
可愛かったし、すっごく格好良かったよ

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→https://keikostudio.info/tb.php/165-a4145162