| ホーム |
2013-09-16 00:02 |
カテゴリ:剛君
「神様のベレー帽」の公式サイトができていますね。
(リンクから行けます!)
漫画家の机がどーんと置いてあって知的な感じ。
剛君の写真がなくて残念ですが、
謎の男小日向さんや赤塚不二夫役の又吉さんの風体が面白いですね。
今朝も毎日新聞で手塚剛君の爽やかな写真とコメントが
掲載されていたそうです。ツイートで見せていただきましたが、
漫画家の巨匠手塚治虫さんの雰囲気が醸し出されていて、
さすがなりきり剛君だなあと感心しました
。
ところで、昨日は劇場版『任侠ヘルパー』がTV公開されて、
初めて見た方のうれしいツイートなどを見ることができました。
私の友人なども『任侠ヘルパー』から
俳優草彅剛に初めて興味を抱き、
昔の作品を見たくなったと言う人が多くて、
とても嬉しい気持ちになります。
そして、どの作品から見たらいい?ってよく聞かれるのですが、
せっかく興味をもってもらったから、
なんとかその気持ちを大切にしてもらいたいので、
良い作品を勧めたくって、いろいろ迷ってしまいます。
今まで友人に聞かれた時には必ず『僕の生きる道シリーズ』を
まず最初にオススメしてきました。
やはり剛君の俳優としての評価を確実にした
20代の代表作ですよね。
でも私は『僕の生きる道シリーズ』に並ぶくらい、
剛君が文部省のエリート役で、
警察の少年課に少年犯罪の実態を調査しにいく、
『TEAM』が大好きだったので、
それを見てもらいたいと思いますが、
あれはDVD化されていないから簡単には見てもらえないのです。
そのことを、このブログで嘆いたら
Twitterで見方を教えて下さる方がいました。
pandora.tvという無料動画サイトで、
「1999 TEAM」で検索すると11話まで全部見れますし、
「2000 TEAM」「2001 TEAM」「2003 TEAM」で検索すると
スペシャルも見れます。(リンクから行けるようにしました!)
パソコン画面でしか見られないのが残念ですが、
社会問題を扱う剛君のドラマ
やっぱり見応えがあるし好きだな、って思います。
その辺りのドラマはやはり古いと言えば古いので、
ついこの間Twitterのスマ友さんには
『恋に落ちたら〜僕の成功の秘密〜』をオススメしました。
慎吾ちゃんはこの作品を「ガイド」で
剛君の代表作に選んでいましたね。
スマ友さんにも、すごく面白かったと喜んでもらえたので、
良かったです
。
脚本が今度『独身貴族』を書く佐藤嗣麻子さんなので、
またあのワクワクしたドラマ展開が見られるのかと、
ついつい期待が膨らんでしまいます
。
(ラブコメと言えばこれまた古くなりますが、『スタアの恋』が
間違いなく面白いし、懐かしい俳優さんの顔を見ることもできます ね
。)
映画はやっぱり『任侠ヘルパー』が30代の代表作ですよね
。
でも次に私は『中学生円山』の下井さんのキャラや演技が
好きなのです
。
剛君の映画は全部見ましたがこの2作品は今のところ、
私にとって1位と2位。3位からは混戦です。
『メッセンジャー』は若いときの作品ですが、
完成度が高くて楽しいし、
新しいファンの方にオススメしたいですね。
『ホテルビーナス』も友人にオススメして喜ばれました。
『僕と妻の1778話の物語』『山のあなた 徳市の恋』
『BARADD 名もない恋のうた』『日本沈没』『黄泉がえり』
この辺りは好みで評価が分かれますよね。
吾郎さんは『日本沈没』を剛君の代表作だと言っていましたし、
興行成績もダントツに素晴らしかったですし・・・。
私も柴咲コウさんとのヘリコプターの前での最後の別れのシーン
胸に迫るものがありましたから。
ということで、私にとって剛君の作品にはそれぞれ名場面があって、
心揺さぶられてきましたので、完全な順位づけは難しいです。
新しい作品が次々と代表作になってほしいなあ、なんて
どこまでも欲張りなファンの私です
。
(リンクから行けます!)
漫画家の机がどーんと置いてあって知的な感じ。
剛君の写真がなくて残念ですが、
謎の男小日向さんや赤塚不二夫役の又吉さんの風体が面白いですね。
今朝も毎日新聞で手塚剛君の爽やかな写真とコメントが
掲載されていたそうです。ツイートで見せていただきましたが、
漫画家の巨匠手塚治虫さんの雰囲気が醸し出されていて、
さすがなりきり剛君だなあと感心しました

ところで、昨日は劇場版『任侠ヘルパー』がTV公開されて、
初めて見た方のうれしいツイートなどを見ることができました。
私の友人なども『任侠ヘルパー』から
俳優草彅剛に初めて興味を抱き、
昔の作品を見たくなったと言う人が多くて、
とても嬉しい気持ちになります。
そして、どの作品から見たらいい?ってよく聞かれるのですが、
せっかく興味をもってもらったから、
なんとかその気持ちを大切にしてもらいたいので、
良い作品を勧めたくって、いろいろ迷ってしまいます。
今まで友人に聞かれた時には必ず『僕の生きる道シリーズ』を
まず最初にオススメしてきました。
やはり剛君の俳優としての評価を確実にした
20代の代表作ですよね。
でも私は『僕の生きる道シリーズ』に並ぶくらい、
剛君が文部省のエリート役で、
警察の少年課に少年犯罪の実態を調査しにいく、
『TEAM』が大好きだったので、
それを見てもらいたいと思いますが、
あれはDVD化されていないから簡単には見てもらえないのです。
そのことを、このブログで嘆いたら
Twitterで見方を教えて下さる方がいました。
pandora.tvという無料動画サイトで、
「1999 TEAM」で検索すると11話まで全部見れますし、
「2000 TEAM」「2001 TEAM」「2003 TEAM」で検索すると
スペシャルも見れます。(リンクから行けるようにしました!)
パソコン画面でしか見られないのが残念ですが、
社会問題を扱う剛君のドラマ
やっぱり見応えがあるし好きだな、って思います。
その辺りのドラマはやはり古いと言えば古いので、
ついこの間Twitterのスマ友さんには
『恋に落ちたら〜僕の成功の秘密〜』をオススメしました。
慎吾ちゃんはこの作品を「ガイド」で
剛君の代表作に選んでいましたね。
スマ友さんにも、すごく面白かったと喜んでもらえたので、
良かったです

脚本が今度『独身貴族』を書く佐藤嗣麻子さんなので、
またあのワクワクしたドラマ展開が見られるのかと、
ついつい期待が膨らんでしまいます

(ラブコメと言えばこれまた古くなりますが、『スタアの恋』が
間違いなく面白いし、懐かしい俳優さんの顔を見ることもできます ね

映画はやっぱり『任侠ヘルパー』が30代の代表作ですよね

でも次に私は『中学生円山』の下井さんのキャラや演技が
好きなのです

剛君の映画は全部見ましたがこの2作品は今のところ、
私にとって1位と2位。3位からは混戦です。
『メッセンジャー』は若いときの作品ですが、
完成度が高くて楽しいし、
新しいファンの方にオススメしたいですね。
『ホテルビーナス』も友人にオススメして喜ばれました。
『僕と妻の1778話の物語』『山のあなた 徳市の恋』
『BARADD 名もない恋のうた』『日本沈没』『黄泉がえり』
この辺りは好みで評価が分かれますよね。
吾郎さんは『日本沈没』を剛君の代表作だと言っていましたし、
興行成績もダントツに素晴らしかったですし・・・。
私も柴咲コウさんとのヘリコプターの前での最後の別れのシーン
胸に迫るものがありましたから。
ということで、私にとって剛君の作品にはそれぞれ名場面があって、
心揺さぶられてきましたので、完全な順位づけは難しいです。
新しい作品が次々と代表作になってほしいなあ、なんて
どこまでも欲張りなファンの私です

オススメ作品
今晩は、
台風の被害はありませんでしたか?
私がオススメ作品は、
任侠ヘルパーが気にいってくれた方には、
まるで違う(ホテルビーナス)を見て
泣いて欲しいな〜
テレビドラマは沢山ありすぎで、
まず、
任侠と、違う草なぎ剛の演技を見て欲しいな〜!
お邪魔しました。
台風の被害はありませんでしたか?
私がオススメ作品は、
任侠ヘルパーが気にいってくれた方には、
まるで違う(ホテルビーナス)を見て
泣いて欲しいな〜
テレビドラマは沢山ありすぎで、
まず、
任侠と、違う草なぎ剛の演技を見て欲しいな〜!
お邪魔しました。
2013-09-17 00:17 URL [ 編集 ]
Re: オススメ作品
kitakeiko
ご意見ありがとうございました。
その通りかもしれませんね。
『任侠ヘルパー』が動だとすれば、
『ホテルビーナス』は内面に蓄積して行く静の演技。
だからこそ、最後刑事たちに向かっていって、
必死で叫び続けるチョナンの姿が感動的なのですよね。
そのようなオススメの仕方、覚えておきますね
。
その通りかもしれませんね。
『任侠ヘルパー』が動だとすれば、
『ホテルビーナス』は内面に蓄積して行く静の演技。
だからこそ、最後刑事たちに向かっていって、
必死で叫び続けるチョナンの姿が感動的なのですよね。
そのようなオススメの仕方、覚えておきますね

2013-09-17 00:49 URL [ 編集 ]
| ホーム |