| ホーム |
2021-05-28 10:28 |
カテゴリ:ドラマ
大河ドラマ『青天を衝け』一橋家臣編では
慶喜を中心とした一橋家の人々と
激動の幕末の様子が描かれていて
いよいよ面白くなってきました。
慶喜公が積極的に政治に関わって
目に魂が入り、
生き生きとした表情になってきたので、
見所満載で、円四郎ではないけれど
ワクワクして嬉しくなってしまいます。
特に禁裏御守衛総督になられた時の束帯姿が
ご立派で、その気高く美しいお姿に
惚れ惚れし、息を飲みました。
家臣猪飼勝三郎のやらかしエピソードでは
コント風の慶喜公のお姿まで見られて
思わず笑えてしまう微笑ましい場面まで。
渋沢篤大夫と成一郎を交えた一橋の家臣たちの
井戸端会議も楽しいし、
円四郎と渋沢コンビとの絡みも楽しい。
本当にこのメンバーでしばらく見続けたいくらいです❣️
ホッと癒されるような感じはやはり
自然体をモットーとする剛君と堤真一さんが
醸し出す雰囲気が中心となっているからでしょうか。
『青天を衝け』を見ていると、
剛君の過去の作品を思い起こすような
共演者が次々と出演されるので、
剛君の作品を見続けてきたファンとしてはなんだか嬉しい❗️
主だったところで言うとつかファミリーで
「蒲田行進曲」で同じヤスを演じた平田満さん、
「山のあなた〜徳一の恋〜」でご一緒した津田寛治さん、
「僕と彼女と彼女の生きる道」「スペシャリスト」で
共演した要潤さん。「37歳で医者になった僕」で共演した
美村里江さん。「銭の戦争」で共演した金井勇太さん。
「クソ野郎と美しき世界」と「家族のはなしPART1」
で共演した池田成志さん。
現在松平容保、松平定敬を演じているのは、
「僕の生きる道」で共演した小日向文世さんのご子息で
小日向星一さんと小日向春平さん。
「BARAD 名もなき恋のうた」で共演した波岡一喜さん。
そして「恋に落ちたら〜僕の成功に秘密」で共演した
木村佳乃さん、和久井映見さん、そして堤真一さん。
「青天を衝け」のスタッフさんの中に
私たちファンと同じように剛君と剛君の作品を
心から愛している方がたくさんいて、
このような配役になっているのではないかと思うほどで、
深いご縁に感謝と大きな喜びを感じずにはいられません。
その中でもやはり一番大きいことは堤真一さんとの共演です。
月テレ7月号の「お気楽大好き」の中で、剛君自身も
このことを感慨深く語っていますね。
私も「恋に落ちたら〜僕の成功の秘密」にハマって、
ワクワクしながら見ていたことを強烈に思い起こします。
ねじ工場の息子島男とITの高柳社長とが出会って巻き起こる
山あり谷ありのサクセスストーリー。2人の絡みと対立、
本当の友情が芽生えていくまでの過程が本当に面白かった❣️
なんと今から16年前の2005年の放送だったのですね。
その時から今まで深いご縁が続いていることが嬉しすぎます。
堤さんは剛君の楽屋の暖簾まで作ってくださった「おと兄」。
(お父さんのようなお兄さんのような存在らしい)
「ななにー」でこれまで共演してきた俳優陣が出演された時、
津田寛治さんが「山のあなた」の打ち上げで、
剛君と慎吾ちゃんが酔っ払って、映画「Always 三丁目の夕日」
のシーンの再現をひたすらやっていたことが印象深いと
仰っていましたが、剛君が堤真一さんをリスペクトしている
ことを如実に表しているエピソードですね。
「島男の先祖が慶喜で、高柳社長が円四郎だったりして、
時を超えて実はつながっていたんじゃないかと」
妄想そうするほどに、演じる上で剛君にとって堤さんが
大きな存在なのだということがわかりますね。
本当に円四郎あっての慶喜様と同じ関係性です❗️
そんななくてはならない無二の存在である平岡円四郎が
次回の「青天を衝け」で・・・。悲しすぎます❗️❗️😭
渋沢栄一と慶喜を結びつけ、時代を動かした円四郎様。
第16回では慶喜と円四郎が本音を語り合う
重要なシーンもあるそうですね。しっかり見届けて
2人の姿を目にも心にもしっかり焼き付けたいと思います。
そして堤真一さんと剛君との関係が今後も
ますます発展しますようにと心から願うばかりです。
剛君表紙の「NHKウイークリーステラ」が
売れまくっているようですね。
馬に乗った出陣姿の慶喜様が絵のように美しいですから✨
凛々しく気高く美しい✨✨✨💓💓💓
あの鋭い目つき。久しぶりに彦一様のような猛々しさ❗️❗️
円四郎の分まで頑張ろうと思う慶喜様のようでグッときます。
これからしばらく『青天を衝け』にドキドキが止まりません。
慶喜を中心とした一橋家の人々と
激動の幕末の様子が描かれていて
いよいよ面白くなってきました。
慶喜公が積極的に政治に関わって
目に魂が入り、
生き生きとした表情になってきたので、
見所満載で、円四郎ではないけれど
ワクワクして嬉しくなってしまいます。
特に禁裏御守衛総督になられた時の束帯姿が
ご立派で、その気高く美しいお姿に
惚れ惚れし、息を飲みました。
家臣猪飼勝三郎のやらかしエピソードでは
コント風の慶喜公のお姿まで見られて
思わず笑えてしまう微笑ましい場面まで。
渋沢篤大夫と成一郎を交えた一橋の家臣たちの
井戸端会議も楽しいし、
円四郎と渋沢コンビとの絡みも楽しい。
本当にこのメンバーでしばらく見続けたいくらいです❣️
ホッと癒されるような感じはやはり
自然体をモットーとする剛君と堤真一さんが
醸し出す雰囲気が中心となっているからでしょうか。
『青天を衝け』を見ていると、
剛君の過去の作品を思い起こすような
共演者が次々と出演されるので、
剛君の作品を見続けてきたファンとしてはなんだか嬉しい❗️
主だったところで言うとつかファミリーで
「蒲田行進曲」で同じヤスを演じた平田満さん、
「山のあなた〜徳一の恋〜」でご一緒した津田寛治さん、
「僕と彼女と彼女の生きる道」「スペシャリスト」で
共演した要潤さん。「37歳で医者になった僕」で共演した
美村里江さん。「銭の戦争」で共演した金井勇太さん。
「クソ野郎と美しき世界」と「家族のはなしPART1」
で共演した池田成志さん。
現在松平容保、松平定敬を演じているのは、
「僕の生きる道」で共演した小日向文世さんのご子息で
小日向星一さんと小日向春平さん。
「BARAD 名もなき恋のうた」で共演した波岡一喜さん。
そして「恋に落ちたら〜僕の成功に秘密」で共演した
木村佳乃さん、和久井映見さん、そして堤真一さん。
「青天を衝け」のスタッフさんの中に
私たちファンと同じように剛君と剛君の作品を
心から愛している方がたくさんいて、
このような配役になっているのではないかと思うほどで、
深いご縁に感謝と大きな喜びを感じずにはいられません。
その中でもやはり一番大きいことは堤真一さんとの共演です。
月テレ7月号の「お気楽大好き」の中で、剛君自身も
このことを感慨深く語っていますね。
私も「恋に落ちたら〜僕の成功の秘密」にハマって、
ワクワクしながら見ていたことを強烈に思い起こします。
ねじ工場の息子島男とITの高柳社長とが出会って巻き起こる
山あり谷ありのサクセスストーリー。2人の絡みと対立、
本当の友情が芽生えていくまでの過程が本当に面白かった❣️
なんと今から16年前の2005年の放送だったのですね。
その時から今まで深いご縁が続いていることが嬉しすぎます。
堤さんは剛君の楽屋の暖簾まで作ってくださった「おと兄」。
(お父さんのようなお兄さんのような存在らしい)
「ななにー」でこれまで共演してきた俳優陣が出演された時、
津田寛治さんが「山のあなた」の打ち上げで、
剛君と慎吾ちゃんが酔っ払って、映画「Always 三丁目の夕日」
のシーンの再現をひたすらやっていたことが印象深いと
仰っていましたが、剛君が堤真一さんをリスペクトしている
ことを如実に表しているエピソードですね。
「島男の先祖が慶喜で、高柳社長が円四郎だったりして、
時を超えて実はつながっていたんじゃないかと」
妄想そうするほどに、演じる上で剛君にとって堤さんが
大きな存在なのだということがわかりますね。
本当に円四郎あっての慶喜様と同じ関係性です❗️
そんななくてはならない無二の存在である平岡円四郎が
次回の「青天を衝け」で・・・。悲しすぎます❗️❗️😭
渋沢栄一と慶喜を結びつけ、時代を動かした円四郎様。
第16回では慶喜と円四郎が本音を語り合う
重要なシーンもあるそうですね。しっかり見届けて
2人の姿を目にも心にもしっかり焼き付けたいと思います。
そして堤真一さんと剛君との関係が今後も
ますます発展しますようにと心から願うばかりです。
剛君表紙の「NHKウイークリーステラ」が
売れまくっているようですね。
馬に乗った出陣姿の慶喜様が絵のように美しいですから✨
凛々しく気高く美しい✨✨✨💓💓💓
あの鋭い目つき。久しぶりに彦一様のような猛々しさ❗️❗️
円四郎の分まで頑張ろうと思う慶喜様のようでグッときます。
これからしばらく『青天を衝け』にドキドキが止まりません。
<<記憶に焼き付けられた堤真一演じる平岡円四郎の無念の死と草彅剛演じる徳川慶喜の慟哭⚡️ #青天を衝け #吉沢亮 #草彅剛 #堤真一 #波岡一喜 | ホーム |
『青天を衝け』徳川慶喜・平岡円四郎・川村恵十郎・渋沢栄一・渋沢喜作が出会えて良かった❗️奇跡の出会いが歴史を動かす❗️チーム一橋感がたまらない💓 #青天を衝け #吉沢亮 #草彅剛 #堤真一 #高良健吾 #波岡一喜>>
| ホーム |