fc2ブログ
2017-05-28 22:56 | カテゴリ:パワスプ
5月28日放送の「パワスプ」はしんつよの2人が爽やかで、
何の濁りもない自然体な感じにほっこりさせられました
なにかと今後が注目されている2人ですが、
どのような進路を選択したのでしょうか?
すっきりした雰囲気を醸し出していて何の濁りも感じませんでした。
あれだけ濁りを感じないということは、
2人には自分たちが納得できる明るい未来が見えているのでしょうね。
なんだかそんな気持ちにさせられる明るい自然体のしんつよでした。

慎吾ちゃんがいつも以上にすっきりしている感じがして
中学生くらいだった慎吾ちゃんの話し方を思い出してしまうほどで、
時々、透明感のある無邪気な可愛い声に聴こえたのが印象的でした。

2人が今後の進路をどのようにすることにしたのか知りませんが、
あの爽やかな自然体のトークを聴いている限り、
明るい気持ちで毎日を過ごしていることがよく伝わってきましたね。

あの流れで「SMAPの俺たちに明日はある!」なんて言われると、
マジでそういう気持ちになるくらい、前向きな気持ちになれました。
もうすぐ5月が終わり6月がやってきますが、
剛君と慎吾ちゃんにとって、ファンにとって、
明るい方向に進んでいるのだと信じたい気持ちになりました。

6月のマンテは「あなたの考えるロックな生き方」だそうですね。
ハガキは〒261-7127 bayfm「ShinTsuyo POWER SPLASH」
メールはshintsuyo@bayfm.co.jp まで。

ファンの皆さんのお便りも楽しみですが、やはり1番の関心事は
剛君と慎吾ちゃんがどんなロックな生き方を見せてくれるのか....。
ドキドキしながら祈るような気持ちで見守っています。

『Oggi』7月号の「絶対的好感論」の剛君は
カフェの窓辺でゆったりとコーヒーカップを傾ける笑顔の好い男。
「こだわる」をテーマに多趣味な人としていろいろ語っています。
「心から楽しめないこだわりは捨ててしまってOK!」
という言葉が潔い剛君らしくて心に響きました

「こだわり」は自分をよりよくするためにあるべきもので、
ストレスを感じるくらいならやめたほうがいい。笑顔が1番
笑顔になれるように、笑顔になれるように、
剛君の笑顔をお手本に毎日を大切に過ごしていこうと思います

P.S. 今更ながら思い出すのは高倉健さんが
慎吾ちゃんの「スマステ」に来られた時のこと。
バラエティーには「スマスマ」と「スマステ」にしか出演されなかった。
その時、剛君と慎吾ちゃんに一緒に映画やろうとはっきりおっしゃった。
高倉健さんには2人のピュアな心と才能が見えていたのだと確信します。

2017-05-26 00:08 | カテゴリ:雑誌
5月24日発売の「TVstasion 」の巻頭グラビアに剛君が5P。
お髭を蓄え、どこか哀しみを湛えた眼差しの剛君は
写真だけでも十分ドラマティックな存在です。

この眼差しに吸い込まれて、底知れず引かれてしまうのは
剛君の切れ長の瞳の中に深い本物の哀しみがあるからだと思う。
その哀しみの深さや広さに私は救いを感じるのかもしれない。

少しやさぐれた寂しげな雰囲気は写真だけでも劇的であり、
現在の得体のしれない日本人の不安や失望感に響いてくるものがある。

三宅監督、ユースケさん、タモリさん、中居君、そしてファンへの想い。
大切な人たちへ、感謝を込めて素直な気持ちを発していますね。
一番好きなのは最後のページのガラス越しの剛君の横顔。
哀しい眼で空を見上げる横顔が絵のように美しくて儚げです。
こんな繊細な表情を見せる俳優を使った作品が観たいのです。
観続けたいという思いが募るばかりです。絶対に観続けるつもりです。

「お気楽大好き」の剛君はお髭の無いキレッキレの好い男です。
今回の撮影場所が新緑に囲まれた自然の中で
アジアンかつエキゾチックな雰囲気で素敵。
森の中の国王のような気品さえ感じます。
眼を閉じている横顔は彫りの深さと顔のパーツの美しさが際立っています。
こんなに綺麗な顔をしていたのだと今更ながら思い、思わず・・・。

こちらの記事では陽水さん、タモリさん、慎吾ちゃん、中居君の話題。
2つの記事でこんなに人のことを話題にするのは珍しいことですね。
やっぱり、人は人の中で生かされているのだとしみじみ思います。

渓谷を見つめる剛君の横顔はやはり彫りが深くて男っぽさが増しています。
ちょっと哀愁のある趣ではありますが、その眼差しは強く、
男気のある草彅剛を強烈に感じます。この男気は半端じゃない。
こんなに男っぽい俳優、今の日本にそんなにいますか?って叫びたい。
一見柔らかそうで、こんなに熱い男気を湛えている人はそうそういない。
だから一の瀬浩一にあれほど人々は魅了されたのでしょう。
心の熱量は半端ない人なのですよね。

フレンチブルドックの赤ちゃんとお散歩している剛君も素敵でしたね。
「FRIDAY」はおかしな記事だったので買いませんでしたが、
鼻をかむ剛君を見上げるブルちゃんのお顔は最高に可愛かったです。
私も黒芝を飼っていて毎朝毎晩お散歩しているのでわかりますが、
ワンちゃんにあんな風な表情で見つめられるご主人様は本当に優しい人です。

剛君って深い哀しみを湛えながらも誰にも負けない男気と優しさがあるのです。
こんな風に書くと、また慎吾ちゃんに
「誤解されてるよ〜」って言われるのかな?いいんです
誤解であろうとなかろうと。草彅剛という素材にもっと魅了され続けた〜い

2017-05-17 17:32 | カテゴリ:ぷっすま
Twitterなどで話題になっていた蝶ネクタイの剛君をとうとう見られました
関西で今週放送の「ぷっすま」は「イマドキ専門店・ここって何屋さん?」
シャーロック・ホームズを意識?したようなジャケットと蝶ネクタイの剛君。
ジーンズに合わせて着てもおしゃれなのだなあと思いましたが、
「パワスプ」で慎吾ちゃんに「今更ながら草彅剛はオシャレだと思った。」と
言ってもらえるだけありますね。色白で額の見えたすっきりした髪型で、
素敵なビジュアルの剛君は、なんだかんだ吹っ切れているようにも見えます。
2件お店を回りましたが、カフェ風のカウンターに座る姿が似合っていますね。

2件目のお店で、罰ゲームになった剛君の一連の言動が楽しかったですね。
「演技賞」をもらったことをスタッフさんが遠回しにお祝いしてくれたのかな。
内田理央さんがビリビリに反応した時、「演技でしょう!」と言われて
「演技じゃないです!」と反論するも2回もやらされることになり、
剛君が「こっちもやって!」と言って、小学生のいたずらっ子のようでした。
自分がする番になったら今度は「あいたたたた!」と大げさに演技をして、
鈴木拓さんの「演技できるのはわかってるから。」というコメントがあった時、
この流れはスタッフさんが考えてくれたのかなって思っちゃいました

「もう、やんない!!」ってビリビリを手放して駄々っ子のようでもあり、
結局最後は2つのビリビリを両手に持ち、男らしい顔つきでスイッチオン!
「アチチチ!!」と痛そうな剛君を「ほんとかあ?」と訝るユースケさん。
「ほんとだよ!やったよ!」とムキになる剛君。
本当にほんわかした兄弟のような家族のような雰囲気です。

今、草彅剛がどういう状態なのかわかりませんが、しみじみと
「ぷっすま」スタッフさん、ユースケさん、大熊さんがいてくださって、
ありがたいなあと心から思えるあたたかい雰囲気でした。
カッコ可愛い剛君でいっぱい笑わせてくださってありがとうございます

これもTwitterからの情報なのですが、
アメリカのNGNで『嘘の戦争』の英語字幕付きの放送が始まるそうです。
NGNって何?と思って調べましたら、詳しくはわかりませんが
次世代ネットワークシステムのことだそうです。
そんな新しいインターネットシステムで、
『嘘の戦争』がアメリカでも観ていただけるなんて素晴らしいことです
閉塞感漂う日本の芸能界も、新しいシステムの中で光を見いだして欲しいし、
とにかく字幕付きの『嘘の戦争』があるということが嬉しいです

P.S.
コメント欄で「アメリカのNGN」について正しい情報を教えていただきました。
私の調べ方が中途半端だったようで、アメリカ在住の日本人や日系人向けの
ケーブルテレビだそうです。放送は5月30日から始まるというスケジュールも。
間違った情報を書いてしまったことをここにお詫び申し上げます。
「にほん満足」さんのおっしゃるように、
限られた枠に『嘘の戦争』が選ばれたことは凄い事だとあらためて思いました。
コメント欄の「にほん満足」さんからいただいた詳しい情報も御覧くださいね。
正しい情報をいただけて感謝です。ありがとうございました。