涙腺が破壊されているということで、数年前から涙が溢れ出なくなりました。
そのため、現在の私は、かなり感情が高ぶり、「号泣する」という
精神状態になって初めて、ようやく涙がまぶたにうっすら滲むという程度です。
昔は泣き虫でよく泣きぬれていた私も、涙とはちょっと縁遠くなっています。
でも、今日の「パワスプ」はそんな私の心を号泣させ、涙を滲ませました。
最初からテンションの高かった剛君でしたし、先輩風を吹き舞いて、
感動的な語りをしつつも、「リスナー」を「視聴者」と言って、
慎吾ちゃんに冷静に間違いを指摘をされるといういつもの天然剛君でしたが、
いやあ、あれは、最後には視聴者(リスナー)を泣かせる気満々だったでしょう。
計算してないようで、きっと、今日は慎吾ちゃんも視聴者も泣かせる気だったはず。
でも、声だけだったけれど、その仕掛けるつもりの御本人剛君が、
誰よりも早く、一瞬涙声になったことを私は聞き逃さなかったです。
剛君、慎吾ちゃんの40歳のお誕生日、本人以上に喜んでいるみたいでしたね。
最後は「歳なんて関係ない!」って言って、「やっぱりそうなの?」って
泣き笑いをさせられましたし、なんだかんだ言って脈絡無茶苦茶な剛君でしたが、
もうもう「そのままの慎吾が好きだよ!本当に好きだよ!」って気持ちが
溢れ出ている「パワスプ」でした。私は今日今までで1番感動したかもしれません。
「パワスプ」は日曜日の夕飯時で、
主人と娘と3人でラジオを聞きながら食べています。
1曲目、慎吾ちゃんが曲紹介して流れた曲に私が反応して、
「あっ、この曲ライブで使われてた曲だ。ライブで使った曲を流してる!」
と言いますと、娘が「えっ!いつ?『Mr.S』では使われてなかったと思うけど。」と
言いました。するとなんと主人が、「これは剛君が『任侠ヘルパー』の歌を歌った時に
流れていた曲だ。」と言うではありませんか。「え?『任侠ヘルパー』?そう言えば
ライブ「Gift of SMAP」の剛君が健さんの「唐獅子牡丹」をソロで歌った時、
ヤクザたちから女性を助けるためのアクションをしていた時に流れていたBGM、
あの曲のアレンジがこんな感じ!」とやっと記憶が蘇った私。
「お父さん、すご〜い!よく覚えてたねえ〜!」と興奮です。
慎吾ちゃんがきっとこの曲を今日流すと決めたに違いない。
高倉健さんに憧れて、健さんから受けた教えを胸に「80歳まで仕事をしたい。」と
いろいろな雑誌で折にふれ語っているつよポンを応援するために、
そしてファンのみんなにライブのことを思い出させてくれるために。
剛君が、「不惑の40歳」「自分は人生の先輩」「冗談ハンバーグ」などと
いつになくネタを仕込んで話を膨らまして行ったのは、
今まで以上にトークを盛り上げたいという気持ちが表れているなあ、
攻めてるなあと頼もしくも感じながら微笑んで聞いていたけれど、
結局は慎吾ちゃんに言葉の間違いを指摘されたり、「歳なんか関係ない!」って
オチになっちゃったりで、いつもの愛らしい天然つよポン。
でも、剛君のギターでのお誕生日ソング、「慎吾ちゃん、お誕生日おめでとう」には
本当に熱い熱い気持ちが込められていて、慎吾ちゃんへの愛が溢れ出ていました。
そして何より涙の出にくい私を、昨年大晦日に泣いて以来封印していた私の気持ちを
ぶち破って「号泣」させたのは、やはり最後に慎吾ちゃんへのバースデイソングとして
選んだSMAPの「freebird」。慎吾ちゃんが明るい声で「SMAP」って言ったあ〜、
剛君が「freebird」を選んだ〜、「パワスプ」で5人の歌が流れた〜、っていう事実。
私の壊れた涙腺は崩壊できないけれど、
私の♡は崩壊したのです、号泣したのです

「freebird」を聞きながら、出ない涙をふりしぼりながら「号泣」する私の様子に
「おいおい」って感じで、あっけにとられ微笑む主人。涙が少ししか出ないのに
泣き続ける私。「中居君が『bestfriend』で号泣した時の気持ち分かる〜」って
なんか、もう抑えきれないような感情に呑み込まれて「号泣」してしまいました。
考えるとしんどくなるので、
今年になって意識的にSMAPのことを考えないようにしていたと思われる私。
でも、今日の剛君と慎吾ちゃんがくれた楽しい時間とSMAPの歌に、
抑えていた気持ちが溢れ出ました。やっぱりやっぱり「好き」なんだなあ・・・。
やっぱりやっぱりSMAPが、SMAPの曲が好きなんだなあ・・・。
これからも「何も変わらない」という剛君と慎吾ちゃん。
何が変わらないの?その意味は私にははっきりとはわかりません。
でも、剛君と慎吾ちゃんが愛し合っていること。
SMAPとファンを愛していることはわかりました。
明日のことはわからない。
でも今日しんつよの2人が私を「号泣」させてくれたことに感動しています

これでもかというくらい雪が降り続く中、仕事は休み無くありますし。
「嘘の戦争」第3話の日も大雪で、車で仕事に行っている娘が、
職場を出て100mで15分もかかってる!と悲鳴のようなラインが。
こりゃあ、もしかして「嘘の戦争」には間に合わないかもと思いましたが、
なんとか40分前には帰宅して、疲れきった様子で夕食を食べました。
くたくたな様子で少しウトウトし始めたので、
これはドラマ無理かなと思っていると、9時になるとTVの前に。
毛布にくるまり観ていたので、やっぱり寝てしまうかもと心配しましたが、
CMごとに顔を見ると、ちゃんと目が開いているし、
ラストシーンで楓さんが浩一にマフラーをかけるシーンではニヤニヤ。
ドラマが終わって感想を聞くと、「面白かった〜!第3話が1番好きかな。」
ということでした。辛口の娘の感想が今私の一番気になるところです(笑)。
私はと言えば、初見の時は刑事がこんなことで簡単に罠にはまっていくかなあと
展開が気になってしまったのですが、2回目3回目と観ていると、
浩一の「清廉潔白の人間なんかいない。必ずどこかつけ込む隙がある」と言って
1才で亡くなったという「沙織ちゃん」で三輪刑事の懐に入るという手法が、
「なるほどありえるなあ」と思えてきて、
たとえベテラン刑事でもつけ込まれる人間らしさ、
それは愛でもあり、もろさにも罪にもなる、業というものを持っているのだと
腑に落ちる気持ちになりました。
初見で「泣けた」という他の方の感想を目にすると、
私自身がどこか人間味を失いつつあるのかもと思いましたし、
初見で「面白かった〜」と言った娘のみずみずしい感性が羨ましくもありました。
主人はと言えば、私と同じくドラマを見終わった後、少し複雑な表情。
「どうだったの?」と聞くと、「復讐といえども、二科家の兄妹に罪は無く、
特にあの晃、楓兄妹と浩一の関係をどう決着させていくのかが、
このドラマの見どころというか、善し悪しを決めて行くところだなあ。」と
つぶやいておりました。
確かに最後に、二科コーポレーションの玄関前で
浩一が楓に「簡単に縁を切るなんて言うな!」と声を荒げるシーンで、
「俺にも5歳の妹がいたからわかるんだ。」と言った時、
浩一という男が、マスターの言う「息をするように嘘をつく男だ」と言った
ことを思い出しました。楓に語る言葉に嘘と真実が入り交じって複雑なのです。
「縁を切る?簡単に言うなよ。会いたくても二度と家族に会えない。
ずっと1人誰にも頼れない。それがどういうことだかわかるか?
縁を切るなんて簡単に言うな。」
この言葉は浩一(千葉陽一)の真実の気持ちのように聞こえて胸に迫りました。
と同時に、今楓に会長や隆と縁を切られたら自分が楓に近づいた意味が無くなる
と焦ったとも取れないことはない。
マフラーをまいて寄り添う2人の落としどころが見どころになるのは間違いない。
三輪刑事を演じる六平さんと剛君との丁寧な会話、表情のやりとりは、
繊細で味があって、これぞお芝居の醍醐味と思われる見応えがありました。
脚本も、1、2話の欲にまみれた復讐相手を破滅させて終わるという形にせず、
本当は善良だった刑事の止むに止まれぬ罪だったという設定、
その刑事が鋭い二科隆に追いつめられた浩一(陽一)を最後に「嘘」で守り、
深く謝罪し、浩一もそんな三輪刑事に手を添えて頭を上げさせるという展開。
視聴者の予想を超えた感動的な結末は、脚本・演出・演技ともに最高級でした。
ファンでない友人や親戚も「嘘の戦争」に嵌まっている人がたくさんいます。
「なかなかの心理戦って感じでワクワクした!」「今期一番面白いドラマ!」
「剛君って1本満足バーのイメージが強かったけど、凄くいい役者さんだね!」
とみんなが声を大きくして言ってくれるのが嬉しいです。
今回も3回観ましたが、観れば観るほど味があるので、剛君はじめキャスト
スタッフさんの熱い熱い思いに感動していますし、心から応援しています

keiko_studio
「さすがに泣いた」草なぎ剛主演ドラマ「嘘の戦争」復讐劇の中で明らかになった“事情”に「切ない」「つらい」の声(E-TALENTBANK) - Yahoo!ニュース https://t.co/0kZSJ84Zng #Yahooニュース
01-25 16:43
keiko_studio
5歳の妹がいたからわかるなんて。本当に嘘は哀しい😣#嘘の戦争 #草剪剛 #カンテレ
01-24 22:15「嘘の戦争」ここをチェック 第3話のみどころ「居酒屋」 | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/PfC3D5XB7e#嘘の戦争
01-24 20:57本日21時から、 : 山本美月 https://t.co/K0OR6kf0Rv
01-24 20:46今夜9時!もうすぐ始まります💕草彅剛、主演。火9ドラマ『嘘の戦争』第3話予告【60秒】 - YouTube https://t.co/aziMDsKru6
01-24 20:40初回より視聴率上げた…草なぎ主演『嘘の戦争』次のターゲットは?(オリコン) https://t.co/go7r5XldkV
01-24 16:57幼い浩一に嘘の証言を強要した悪徳刑事を六平直政さんが熱演!六平さんから見た役者・草彅剛さんの姿とは? | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/ZfkJW5nyoA
01-24 15:54
keiko_studio
「嘘の戦争」ここをチェック 第3話のみどころ「居酒屋」 | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/PfC3D5XB7e
01-23 19:40
keiko_studio
Justin Timberlake 和訳: Gone 和訳 (nsync): https://t.co/4rGbNghkil
01-22 19:48
keiko_studio
「嘘の戦争」ここをチェック 第2話のみどころ「安田さん野球場で大失態」 | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/jaXQGj5Ffg
01-20 15:30
keiko_studio
「嘘の戦争」視聴者の琴線に触れる出演者の感情表現がドラマを盛り上げています! https://t.co/FwhgVfI5qy
01-19 17:10
3回観ても飽きないのは、剛君始め共演者の皆さんの演技が
躍動し始めて、どの場面も楽しめるシーンになっているからですね。
疾走感がある復讐劇として作っているので、突っ込みどころは満載です。
でも、TV全盛期の若かりし頃、私が夢中になって観ていた
「傷だらけの天使」などのドラマも、設定とか展開とか無茶苦茶でしたが、
役者さんたちの感情表現にリアリティーがあって、
視聴者の心の琴線に触れ、ドラマの世界に嵌まって行く作品が多かったです。
今回の「嘘の戦争」も展開にあれもこれもとありますが、
それでも見終わった時に「面白かった〜!」と思わせるのは、
剛君の場面ごとに繊細に変化する複雑な感情表現を味わうことができるから。
そしてそんな剛君に呼応するように、共演者の皆さんのそれぞれのシーンでの
感情表現が細やかで、リアリティーを感じさせてくれるからだと思います。
1/18日発売の「TVLIFE」P112で、「TEAM NACS連載」の安田顕さんが
剛君のことを、周りの役者さんの力を目いっぱい引き出して下さると、
絶賛して下さっています。安田さんのような優秀な役者さんに、
そう言っていただけるのは本当に嬉しいことだな〜と思って読みました。
第1話でも思いましたが、水原希子さん演じるハルカが良い仕事をしますね。
女詐欺師っぽい七変化する悪人顔もありつつ、素顔がキュートで魅力的です。
山本美月さんは「妹にしたいNo.1」になれるのではないかと思う可愛さ。
お兄さん2人と絡むシーンでの真っすぐさや優しさが妹らしくてキラキラ。
そんな楓さんの純粋な好意につけ込んで行く浩一のキスは、
夜景も綺麗で、浩一のあごのラインが美しい素敵なフレンチキスでしたが、
「こりゃあ犯罪だわ」と思わせるスリリングで危険な感じがありました。
純粋に浩一を愛し、浩一のために働いてきたハルカの思いも爆発寸前で、
第3話あたりから本格的になる三角関係もドロドロしてきそうです

我が家では第2話もTVの前に主人と娘が集まってみんなで観ました。
今回の第2話は、シリアスな場面だけでなく思わず吹き出してしまう
楽しい場面も散りばめられていて、家族それぞれが結構笑ってました。
私が最初に笑ったのは、浩一が入院している病室で風磨君演じるカズキの
似合わないスーツ姿と、思わず飛び出したため口。
浩一にハイタッチしようとして手を払われたカズキと浩一の
ラフな師弟関係が微笑ましかったです。
六反田弁護士にかけた電話で「赤松金融です」とドスの利いた声で話す浩一。
まさかの銭つながりに、スタッフさんの遊び心が粋ですね。
「赤松金融」が一気にトレンドの2位になって、ファンのテンションもUP

それ以外も「嘘の戦争」には、これまでの剛君のドラマのいろいろな要素が
さりげなく使われていて、スタッフさんの剛君愛を感じますね。
六反田弁護士が持参した証拠のテープを二科隆と一緒に聴こうとした場面、
私は絶対にとんでもなくおかしな内容のものが流れると予想して、
音が鳴り出す前に吹き出してしまいました。嘉門達夫さんの
「アホが見る〜豚のケツ〜」だなんて私が小学生のころに流行った歌...。
エレベータの中のマギーさん演じる百田の女装おばさんも面白かった

娘は大学の野球部マネだったので、晃が浩一に監督を頼んだ野球大会での
二科家チームの野球帽を見て、「ダサ〜い、ありえ〜ん!」と笑ってました。
びっくりして良く見ると「二」とだけ書いてある野球帽。確かにたしかに...。
でも、剛君のユニフォームを着た監督姿が妙に似合っていて格好良かったですね。
主人はドラマを見ながら何やら紙に書き始めた様子。
ドラマに夢中の私の目に入っていなかったのですが、
終了後見せてもらったその紙には数字の付いた名前が「一の瀬、二科、三輪..」
といっぱい書いてあって。まあ、そういうことを見つけるのが好きな主人です。
ドラマ終了後には、遠くに就職して離れて暮らしている長男からもラインが。
「ドラマ面白いんじゃないかい」「医者を悪者にせんでもええのにな」
「まあ、でも父親は良い医者か」と感想を送ってくれました。だから私は
「そうそう父親は嘘が嫌いなめっちゃいい医者」
「今日は弁護士。来週は刑事。悪い奴らに復讐していく詐欺師っていうことね。」
と返事をしました。家族で剛君のドラマの話ができるのが心から嬉しい私です

テープを聞いて自分の家族が殺された理由を知った時の怒りを爆発させる浩一。
哀しみと恨み、復讐心に燃える冷たく厳しい眼差しの浩一。
千葉陽一の子ども時代を演じている子役の小林君がとても上手なので、
大人になった浩一の哀しみへと違和感なくつながり、感情移入できます。
第3話ではいよいよ、純粋そのものだった陽一に嘘を強要した刑事への復讐。
ある意味陽一の精神を抹殺し、詐欺師として生きて行くことを決意させた刑事。
もの凄く速いペースでドラマは熱量を増しているので、圧倒される毎日です

keiko_studio
SMAP、シングルクリップ集の勢い止まらず! 3週連続のDVD総合首位 (2017/01/18) 邦楽ニュース https://t.co/ZbZyrPDQEa
01-18 09:13
keiko_studio
ご視聴ありがとうございました( ˙˘˙ ) : 山本美月 https://t.co/SG5ZhBKSZ4
01-17 22:28面白かったです!家族みんなで観て、それぞれが何回か吹き出す場面も散りばめられていて楽しめました╰(*´︶`*)╯♡#嘘の戦争 #草彅剛 #カンテレ
01-17 22:18草なぎ主演「嘘の戦争」、第2話も15分拡大で放送!(Smartザテレビジョン) https://t.co/5yunv35XwN
01-17 07:41
keiko_studio
「嘘の戦争」ここをチェック 第2話のみどころ「浩一と隆が病室で対面」 | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/KP2Pd8ZA37
01-16 22:11草なぎ剛「ツライことの先には、もっといいことが…」今の思いを語る(E-TALENTBANK) https://t.co/RHDoIpHgJw
01-16 18:05
さすがにソロになって初めてのドラマだったので、緊張しました。
関テレさんの番宣は丁寧で力が入っているし、放送日当日は
フジテレビのWSなどに剛君が共演者の方々と生出演しました。
スーツでビシッと決めた剛君は大人っぽくて落ち着きがありました。
舌好調で、場を和ませ笑いも取りしっかり番宣できる姿が頼もしかったです。
私は、ドラマの放送時間が迫ってくると精神的に落ちつかなくなり、
「嘘の戦争」の公式ラインからのお知らせを、友人や親戚に転送したり、
Facebookで流したりと頑張ってしまいました。
友人や親戚から「応援してるよ!観るよ!」と返事が来て嬉しかったです。
放送時間になると最近TVの前に一緒に集まることがめっきりなくなった
家族が久しぶりに揃ってくれて、主人と娘と3人で観ました。
あっと言う間の2時間で、私はとにかく嬉しくて緊張し過ぎてと言う感じ
でしたが、終わった時に主人は「銭の戦争より好みかも。」と言い、
仕事で疲れていてなかなか辛口の娘が「面白かった〜!」と言ってくれました。
それでなんだかホッとして、しばらく呆然としてしまった私です。
その後「嘘の戦争」第1話は3回リピートしました。
落ちついた気持ちで2回目を観ると、
剛君の演技が2時間途切れることなく見応えがあり、
様々な状況の主人公一の瀬浩一の表情を
多彩に魅せてくれている喜びをじっくりと味わいました。
タイ時代の詐欺師の風貌が外国映画のようにやさぐれていて魅力的でした。
ストーリー展開は2時間の中でテンポよく凝縮して見せようとしたためか、
御都合主義のところもたくさんありましたが、
初回2時間で1つのサスペンスドラマかと思うくらいに作り込まれていて、
病院屋上の浩一と五十嵐が対峙して、実行犯の五十嵐を追い込むシーンと
仁科会長の誕生パーティーで、浩一が刺されてプールに落ちるシーンという
2つのクライマックスで見事に視聴者を引き込むことができました。
実行犯の1人で、壊れて行く五十嵐演じた甲本雅裕さんは素晴らしかったです。
剛君は泣く演技が苦手だと以前から言っていましたが、
このシーンでは自然と涙があふれていて、30年の怨念がほとばしっていました。
まさに「役が憑依した」瞬間の主人公一の瀬浩一(千葉陽一)の涙でした。
一発OKだったという刺されてプールに仰向けに落ちて行く姿の美しいこと

あんな幻想的な美しい映像を撮ろうと思いついたのは監督でしょうか?
それを一発で体現した草彅剛の身体能力とセンスに、
これまで剛君がダンスで鍛えてきた結晶のようなものが出たと感じました。
そして、その後、水の中に沈んで行く時の冷たく静かな復讐を誓う浩一の声、
蝋人形の様な冷たい表情で、薄目を開けて水面上の仁科家を見つめる浩一の顔、
自分の身体を傷つけてでも復讐を果たしたいという主人公の怨念と哀感が、
幻想的なあの時間に描き出されていて見事なシーンでした。
共演者の皆さんの演技も素晴らしく、ひとつひとつの場面が生き生きしていました。
タイの佐戸井けん太さん、ハルカ役の水原希子さんの身のこなしや話し方。
二科3兄妹のそれぞれキャラがしっかり立っていて、しかも兄妹に見えるところ。
藤木直人さんの格好良さと強さ、安田顕さんのできない感じ抜けてる感じの庶民性。
マギーさんと風磨君と剛君の詐欺師の会話が、嘘と真が入り交じっていて面白い。
風磨君が今時のすねた若者らしさを飄々と演じています。
会長演じる市村さんの「経営コン..サル、とかに興味ない」の一言は流石でした。
大杉漣さんが経営する児童園の子どもたちとの絡みが
今後希望の一端になったらいいのにと、復讐劇に光を求める気持ちにもなりました。
あのようなドラマを観ると、
あらためて人間社会の醜さ・闇の深さを思い知らされます。
1/18号現在販売中の雑誌「anan」の剛君の写真とつぶやきが素敵だと話題ですが、
その中でこの「嘘の戦争」について次のように語っているところがあります。
「痛快なエンターテイメントでありながら、
じつは身近にも感じていただけるストーリーです。」と。
あのドラマは「どこかしら誰かしらにかすってくるドラマ」だと私も感じました。
今の日本社会にはどれだけの嘘がまかり通っているでしょう。そんな社会の中で、
日本人のどれだけが本当にしあわせを実感して生きているのでしょう。
幸せに生きることは本当に難問ですね。
「嘘は嫌いだ」と折にふれつぶやく一の瀬浩一がどこにたどり着いて行くのか、
毎週ドラマを楽しみながら、考えながら、
「嘘の戦争」を味わい尽くそうと思っています

keiko_studio
草なぎ剛が一夜で見せた“ギャップ”に視聴者から驚きの声。「別人」「すさまじいな」(E-TALENTBANK) https://t.co/lXQFVoXjOz
01-11 18:51主人は銭の戦争より好みと言い辛口の娘が久しぶりに面白かった❗と呟いた。私は後からじわじわくる感じに動けない。プールに沈む浩一の声が無表情の顔が心にこびりついて草彅剛の放つ哀感にヒリヒリする。どこかしら誰かしらにかすってくる脚本とキャラクターに切り刻まれます。#嘘の戦争 #カンテレ
01-11 00:01
keiko_studio
草彅剛、主演。火9ドラマ『嘘の戦争』第1話予告【60秒】 - YouTubeお友達や親戚にラインやFacebookで送ったら、「応援してるよ!」って返してくれて嬉しかったです😊#嘘の戦争 https://t.co/YYK24evEZ4
01-10 20:47草彅剛、主演。火9ドラマ『嘘の戦争』第1話予告【60秒】 - YouTubeあと30分で始まりますね!お友達や親戚にラインでこの予告送ったら、みんな「応援してる!」って心強いお返事いただきました💞#嘘の戦争 https://t.co/YYK24evEZ4
01-10 20:34いまだ実感できないJDたちの“SMAPロス”。解散して改めて感じる偉大さとは…(週プレNEWS) https://t.co/81oC0e0o8j
01-10 18:37
私は高熱から始まり膀胱炎も併発してしまいましたが、
6日にかかりつけ医にかかって抗生物質を処方され、
ようやく回復しつつあります。仕事も始まりましたしね。
いろいろお心遣いいただいた皆さまありがとうございます。
この間、12月31日に木村君以外の4人と森君を加えた5人で
解散式ならぬ慰労会のようなものをしたと報道されました。
いろいろな憶測があるようですが、木村君はご家族と一緒だったそうです。
私のような一般人にはメンバーの本当の気持ちはわかりませんが、
それでも剛君がこれまでの10年間ほど、特にここ2年間は、
木村君を含めた5人で食事をしたいと熱望していたことは、
ライブやスマスマでのトーク、雑誌のインタビューの中で、
何度も見聞きしてきました。剛君には危機感があったのかも。
木村君とご飯に行きたい、5人でご飯を食べようと言い続けていましたから。
でも、なぜか、その剛君の願いは叶えられることはありませんでした。
剛君のファンとしては、あんなに剛君が望んでいるのに、
どうして他の4人はすぐに帰ってしまうのだろう。
特に上2人は応えてくれないのだろうと、寂しい気持ちを抱えてきました。
あらゆる機会に剛君はメンバーが全員いなくなるまで望みを捨てませんでした。
そしてみんなが帰ってしまった後で一人でロケ弁を食べて帰るような人でした。
だから、少なくとも草彅剛は5人でご飯を一緒に食べて少しでも交流したいと、
最後の最後まで望んでいた人だと私は思っています。
そういう経過をずうっと見聞きしてきたので、逆に考えると、
SMAPの5人は、プライベートで全く交流をしなくてもやっていけるグループ
だとも思っていました。それぞれに確固とした独立精神を持っているからこそ、
5人集まれば各々の魅力が確立されていて、馴れ合いのないグループなのだと。
それくらいの距離感や独立心がないと、
あれほどのスーパーグループとして続けられなかったかもしれません。
それでも剛君はいつでも夢見ていましたね。
5人でわちゃわちゃすることを。
健気でした。
他のメンバーのファンの方はまた違う見方をされていると思うので、
これはあくまでも全くの私見です。
27時間TVの「SMAP解散劇」の最後に慎吾ちゃんが冗談で言いましたね、
「つよポンが泣くから解散しません。」って。
でも、本当の「スマスマ」の最終回で泣いたのは剛君ではなくて中居君でした。
剛君はあの時点ではもう「泣く」時期は過ぎてしまっていたのでしょう。
それくらい去年の1年でとんでもないことが次々と起こったのでしょう。
剛君の涙が枯れ果ててしまうくらいのことがいっぱいあったのでしょう。
関西ではまだ放送されていませんが、新年初の「ぷっすま」で、
エガちゃんが剛君の今後を本気で心配してくれている場面が流れたようです。
剛君を元気づけるためか新年一発目の企画は箱根一泊温泉旅行だそうですね。
中居君が「仰天」で剛君のマシュマロキャッチを大げさに自慢してくれたり、
「めちゃイケ」の「モノボケ」でホームベースを「草彅剛」と言ってくれました。
中居君を励ますめちゃイケメンバーとゆずの皆さんの温かさにも感動しました。
吾郎さんもラジオで剛君の話題をよく出してくれますし、
「パワスプ」では慎吾ちゃんがドラマの宣伝を一生懸命してくれます。
昨夜の「パワスプ」ではしんつよが木村君ボーカルの思い出深い曲を流し、
切れていない絆を示してくれているようで驚きました。
「ブラタモリ」の過去に遡るアニメの部分に今まで通りたらい舟に乗る
剛君の姿があって、NHKのスタッフの皆さんの温かさも身にしみました。
剛君の愛に応えてくれる方々がこんなにたくさんいるのだとあらためて感謝します。
SMAPのメンバーをあたたかく見守り応援して下さっている方もたくさんいますね。
それなのに、それなのに、どうして・・・。
明日はいよいよ待ちに待った草彅剛主演連ドラ『嘘の戦争』が
午後9時から初回2時間で放送されます。
制作発表の様子もTwitterの動画などで見せていただきましたが、
年明けの剛君は何か吹っ切ったように清々しく、元気があって男前でした。
トークも軽やかで、要所要所でうまく切り返してしっかり笑いを取っています。
スタッフや共演者の皆さんとも和やかな様子で心が通い合っているようです。
5歳児つよポンは、座長になった時、大人の愛すべきリーダーに変身しますね。
やれば出来る人なのです。抜けている時と集中している時のギャップが凄いです。
河西プロデューサーに「パワスプ」で朝6時集合のロケの愚痴を言っていたことを
指摘され、ネタにされてしまいましたね。でもそれくらい『嘘の戦争』のスタッフは
1場面1場面にまでこだわって気合いが入っていると言ってくださいました。
番宣も丁寧に、一生懸命してくださっていますし、
明日も「めざまし」から次々と剛君生出演があるようです。
剛君の去年1年は、まさに嘘にまみれた世界そのものだったのではないかと思います。
悩み苦しんだ様子など、ほとんど表に出さなかった剛君ですが、
そんな苦しみの中で学び知ったこともたくさんあったのではないかと想像します。
苦しかった気持ちを演技で表現することで、昇華することができたらと願います。
ドロドロの闇の中、苦悩にまみれ、光を求めて突き抜けていった草彅剛の
『嘘の戦争』がいよいよ明日スタートです


keiko_studio
中居正広 ホームベースの一発ギャグで「草なぎ剛です」 ネット上で大盛り上がり(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/y4ZeZTCmzW #Yahooニュース
01-07 23:39
keiko_studio
草彅さんが作品に対する意欲を告白!「新しい気持ちで、とにかく頑張りたい!」キャスト陣の仲の良さが垣間見えた制作発表会見リポート | 嘘の戦争 | 関西テレビ放送 KTV https://t.co/DomjUFVFHo
01-06 21:13草なぎ剛、菊池風磨の腹筋に感嘆「さすがSexyZone!」 | ORICON STYLE https://t.co/nu04RUdIqa
01-06 17:53草なぎ剛、SMAP解散後初の公の場 主演ドラマへ意気込み「新しい気持ちで」 | ORICON STYLE https://t.co/QArUspu9vg
01-06 17:48
keiko_studio
【ビルボード】SMAP『SMAP 25 YEARS』298,263枚を売り上げ、back numberとの接戦を制しアルバム・セールス1位に(Billboard Japan) https://t.co/UFxUAaLkns
01-04 20:56
keiko_studio
解散SMAPへ タモリ直筆メッセージ「人生に勝敗なんてない」「先はまだまだ長い」(スポニチアネックス)メンバーを気遣い後押ししてくださるタモリさんの温かいお言葉に感謝です。タモリさんと5人に幸多かれ!#タモリさん#SMAP https://t.co/J176TEbNcf
01-01 09:20
毎年、紅白までにと必死で掃除をしたりおせちを用意する私なので、
家族はこの異常事態に心底びっくりしてしまい、
娘は友達と年越をするために出かけてしまいました。
私は一息つくと、まだ観れていなかった「Clip!Smap」を観ることに。
主人がちびりちびりとお酒を付き合ってくれて一緒に観てくれました。
名古屋に、福岡にとライブに付いてきてくれた主人との微笑ましい思い出。
最初は渋々だったのに、「立って!」「ペンライト振って!」と言うと、
だんだん恥ずかしがらずに一緒にやってくれた優しい主人です。
ライブが終わって「どうだった?」と聞くと「楽しかった!」と言ってくれ、
いつしか自分で楽しみにするようになりました。
慎吾ちゃんが一番好きな様で、しんつよの舞台も東京まで一緒に行きました。
「Clip!Smap」の充実度はハンパないですね。若いときの一生懸命さが
健気で純粋で、その前向きな熱意に本当に心が打たれます。
絶対に「光輝くアイドルになりたい!」という強い意志と努力が眩しいです。
少しこなれてくるとカジュアルな親しみやすさと仲の良さと格好良さが眩しい。
ベテランになるにつれ、表現力が増してスターとしてのオーラに無限大になって。
特に石井克久監督に撮っていただいた「BirdMan」は芸術的で感嘆しました。
5人の顔面偏差値の高さ、個々にいろいろなことに挑戦して磨かれて行く力。
5人がお互いに妥協せず、切磋琢磨して、大人の魅力を増していく姿が圧巻です。
こんな凄いエンターテイメントグループを本当に解散させてしまっていいのかと、
時々メソメソしながら感慨に浸ってしまう大晦日でした。
そして11時に始まった今年最後の中居君のラジオ「サムガ」。
最後まで何も語らないのかもという気持ちとは裏腹に、
制限されているであろうギリギリのところで今年1年のことを話してくれました。
SMAPをここまで引っぱり愛してきたリーダーとして心がズタズタだったでしょうに、
本当にギリギリのところの気持ちを丁寧に語ってくれました。
ファンの気持ちもきちんと心で受け止めたけれど期待に応えられなく申し訳ないとも。
「しんごー、つよしー、ごろー、木村ー、SNAPー、じゃあね、バイバーイ。」と
中居君が声を張って叫んだときは心からショックを受けましたが、
そんなことをファンに向けて絶叫した中居君の心が本当に本当に辛かったと思うと、
もうしばらくは、中居君も他のメンバーも「そっとしてあげたい。」とも思いました。
「28年間はあっという間ではなかった。」という言葉に中居君の苦労が忍ばれました。
「Clip!Smap」で感動して、中居君の絶叫で完全に脱力した私は、
元旦の朝目覚めると身体の節々が痛く、思うように身体が動きません。
今年は年賀状を一枚も書いていなかったので、
送って下さった皆さんに返事を書き始めると体調の悪さをしみじみと実感。
熱を測ってみるとなんと38度以上という・・・。
元旦早々お年始のご挨拶も行けずに寝込んでしまい、今も熱が下がらないまま。
ただ、夜7時からのリニューアルした「Shintuyo Power Splash」のしんつよの
いつもと全く同じゆるーいトークと、SMAPの曲、
「ついてきてね!」の剛君の明るい(?)声にやっと気持ちが上向きになれました。
タモリさんがスポニチ宛?に直筆のお手書きを送ったという記事を目にしました。
最初はSMAPのメンバー宛の手紙かと思いましたが、「スポニチ」を代表する
スポーツ新聞、マスコミ各社への意見文のようだと後から分かってきました。
そしてマスコミを通して世間の人にもSMAPをこれ以上傷付けないでくれと
訴えてくださっているような温かく力強いお言葉が並んでいます。
タモリさんの明確で美しい字と、男らしい優しさのこもった手紙を拝見しました。
この度の不条理なことは許せない気持ちでいっぱいですが、
まずは傷つきながらもなんとか立っているメンバーたちをそっとしてあげたい。
SMAPの成し遂げてきたことは誰にもまねのできないエンターテイメントとして、
斬新で人を楽しませると言うクオリティーの高さがずば抜けていたと思います。
こんなグループを総合演出してきたマネージャーさんの能力の高さも。
頂点を極めた者は妬まれるし、足も引っ張られるのは恐ろしい世の常のようです。
でも、人は、国民は、彼らからもらった愛を忘れることはないでしょう。
ポジティブな剛君が「自分の思いによって毎日が特別の日になる」と言っていました。
SMAPの歌はあらためて聞くとピンチになってそれを乗り越えて行く歌ばかり。
「ピンチはチャンス」だと思うこと、
「今はそっとしてあげること」を心がけたいです。
剛君の「ついてきてね!」というストレートな言葉を素直に受け入れて、
これからも長い目で応援を続けたいとあらためて思います。
社会悪に負けるつもりはありません。
愛をいっぱいくれた5人には幸せになってほしいです。
不思議ですね。このブログを書いているうちに身体に元気が漲ってきました。
「嘘の戦争」第2話らしい朝6時起きで撮影したカフェの短いシーンが楽しみですね。
剛君ファンの皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
keiko_studio
大音量でSMAPのDVDをかけている初めての大晦日。泣きべそかいている私とCliPSMAPを一緒に見てお酒を付き合ってくれる主人。ライブにも一緒に行ったね✨。遠く離れた同級生、ツヨ友さん、スマ友さんとラインで励ましあっている大晦日。愛は消えない💖‼#SMAPと共に2017年へ
12-31 21:26