11月になったらすぐに予約しなくてはと思ったり、
初めて週刊誌に剛君のスキャンダル?
が掲載されたのを立ち読みして、
なんか剛君のおばあちゃん可愛い!と思ったり、
「ぷっすま」のギター芸人の企画で、
知らない芸人さんにギターの買い過ぎを説教される
剛君を「わあ〜、リアル〜

「スマスマ」のビストロ長過ぎ〜、
もっとすっきりした番組作れないのかなあ、
どうなってんだあ!と思ったり、
確かにモーツァルトに似ている無邪気さと作曲法かも、
でも、老成した深みもあって二重人格なのよね〜と思ったり、
「Oggi」の剛君の言うように、
やりたいことは「習うよりやっちゃえ!」だよね、
私もやりたいことどんどん始めちゃえ〜と触発されたり。
そんな剛君のことを思いながら日々を送っています

正直なところ、スキャンダル記事?には特に
ショックを受けなかった私です。
安定してお芝居をしてくれるのなら
結婚して家庭の基盤を作り、世間的にも信頼度を増す方が
剛君にはプラスになるかもしれないと思っている方なので。
今回のことの真偽のほどは全くわかりませんので、
このこと自体はなんとも思いませんでした。
世の中にはいろいろな考え方があると思いますが、
剛君のおばあ様の願いが叶う日が来たらいいなあと
私自身は思いました。
そんな日々の中、
私が一番待ち望んでいるお芝居の情報がまだないので、
なんとなく物寂しく冬の気配さえ感じられる今日この頃。
お仕事から帰ってきた私を待っていてくれたのは、
お久しぶり感のあるFCの会報でした

濃紺のシンプルなスーツに身を包んだ
すっきりしたシャレオツなSMAPさんたちを見ると、
なんとなく物憂い気持ちだった私の気持ちも思わずUP

やっぱりカッコイイ



という感じで明るい気持ちに

なにはさておき、会報の剛君、
短髪がすっきり爽やかの男前さんです

こちらはお芝居の情報が入らなくて物憂いですのに、
剛君自身はそんな陰など感じさせない余裕の格好良さ

会報の剛君を見ていたら、心がほっこりさせられて、
最近急に寒くなってきたけれど、頑張れそうな気がします

keiko_studio
草彅剛 Okiraku2 #テレビジョン https://t.co/ag1eAstP8T #テレビジョン
10-29 22:42
その替わりとしての企画「女子ウケトーク王」でした。
たわいもないゲームが意外に楽しい時間になりました。
セクハラおやじたちの暴走には「これこれ!」でしたが

剛君のギターで聴く『どんないいこと』は
本当に「すご〜い!」って感じで、
弾き語りもなかなか様になってきました

「どう

なかなかのセンスがある「サバ部Tシャツ」でぶりっ子する剛君

「すっぱ〜い


「ジェンカ〜、ジェンカ〜」といいながら首を左右にかしげたり、
紅ショウガを口に付ける仕込みをする剛君がオモ可愛いい


腕をまくって「セクシー」と言わせようとしているところ、
本当に鍛えているような美しい腕だったので嬉しい驚き

たこ焼きを口に入れるときの仕草が妙に男っぽい剛君。
可愛さが前面に出ている企画のはずなのに、
番組の始めから、短髪で引き締まった美しい表情の剛君に
見惚れてしまう感じ。腕をはじめしっかり鍛えているような体型。
ウ〜ン、この男臭さは一体何なのでしょう?
アニキに見えてしょうがないですが、別の役かもしれない

剛君がすっきりした男前過ぎたので、
いろいろ気になっちゃうのは仕方ありません。
ファンの定めなのであります

今期のドラマはザッと見渡しても、
なかなか良作が多いようですね。
いつもは私の望み通り剛君のドラマを見てくれる息子が、
今期はTBSの『コウノドリ』にハマっているらしく、
珍しく「見て!見て!」と言って来たので、
普段のお返しの気持ちも込めて見始めました。
医療系は外れがないものが多いし、
今回もかなり見応えがある感動作です。
綾野剛君は本当に売れっ子でいい味だしていると思います

でもねでもね、やっぱり私は草彅剛が好きなんですよねえ。
素晴らしいドラマを見れば見るほど、この役を剛君がやったら...
とばかり考えてしまいます

「ぷっすま」の短髪でムキムキの男っぽい剛君を見ていると、
きっときっと何かがあるに違いないと信じてしまう私です

keiko_studio
「スマスマ」剛君にそろそろ大人の役を演じてもらいたい! http://t.co/Utaml67DQn
10-14 22:37
あたっているなあと思われる部分も確かにありましたが、
どこかスッと落ちないことも多かったです

先生のせいではないですが先生は超超多忙な方なので、
SMAPのことを印象で捉えていらっしゃるような...。
剛君を志賀直哉に喩えていただいて光栄なことだと思います。
だって志賀直哉は小説の神様、
無駄の無い短文を書く名文家ですからね。
剛君は短文でズバッと言う時もありますが、
迷走することも多々あります。
でも迷走しながらも真理に歩み寄って行くような感じが、
アーティスティックで面白いのです。
無駄そうなことも楽しんでしまう、
まさに芸術家肌なところがあると思うので、
剛君がちょっと納得しきっていないような気持ちが
わかるような気がしました。
小説家の憧れの的であった志賀直哉に喩えていただいて
光栄すぎることですのに・・・。
剛君が役を演じるとなるとまた違うイメージが湧いてきます。
小説の中の人物として考えると
夏目漱石の作品の人物などが近いような。
昔、松田優作さんが小林薫さんと映画化した
『それから』の代助なんかを
リメイクしてほしいなあと思うことがよくあります。
「愛がわからない」「大人になんてなりゃしねえ」
と言ってる歳ではなくなってきましたね(笑)。
木村君に小指を立てられたように、
せめてお芝居の中だけでも
そろそろ大人の愛を表現することに挑戦してほしい....。
中居君が「(志賀直哉が)高倉健さんに似てるなあ」
と言ったのも別の意味で気になりました。
健さんの『冬の華』みたいな大人っぽい映画もいいですね。
そろそろ、「大人」の役を演じる剛君も見たいなあ

keiko_studio
クリエイター剛の可能性をますます感じた『シンツヨBe on right!』 http://t.co/GnzDqzsmHq
10-11 23:36
いつのまにやら俺たち長くなる
どこまで続くの 素敵な夢は oh oh oh〜
進んで止まって笑ってまた進む(また止まる)
ゴールを決めずに 2人で行こう どこまでも
時代に2人が流されてゆく
だけどここにあるのは
シンツヨBe on right! 明日は晴れるよ
シンツヨBe on right! 2人でやろうぜ
オッ all right!
寝不足朝からいろいろありすぎる
旅行も行きたい 行く人いない いやになるぜ
転んで弾けて怪我して笑われる(笑わないで)
いつまでたっても 大人になんてなりゃしねえ
理屈や矛盾に押しつぶされる
だけど耳をすませば
シンツヨBe on right! 心は晴れるよ
シンツヨBe on right! 2人で行こうぜ
bayfm bayfm bayfm bayfm mu〜
bayfm bayfm bayfm bayfm mu〜
オッ all right!
毎週日曜日7時からの「パワスプ」を毎週聞いています。
私はスマホがAndroidだったのですが、
一ヶ月ほど前に突然壊れ、修理に時間がかかるということで
思い切ってこの機会にiphone6に買い替えることになり、
「パワスプ」も安定して聞くことができるようになりました

先週、パワスプ20周年を記念しての剛君の曲が発表されたので、
iphoneで「パワスプ」を聞きながら
まだ録音機能が使えるAndroidでなんとか歌を録音しました。
iphone本体でラジオが録音できるのかもしれませんが、
まだそこまで使いこなせないので原始的な方法を使いました。
そんな方法で録音した音なので、
正確に聞き取れていないかもしれませんが、
今日の「パワスプ」で剛君が歌割りをして
慎吾ちゃんを導いている様子になんだか感動してしまいましたので、
先週Androidで録音したもので歌詞を起こしてみました。
微妙に間違っていたら申し訳ありません。
剛君自身も自画自賛していましたが(笑)、
短期間のうちに2曲も作詞作曲してしまうなんて凄いですね

それに2曲ともコード進行が格段に進歩していますし、
何はさておき作詞の才能を感じさせてくれます

普段のトークでは出てこない
剛君の本当の気持ちも垣間見られるし、
言葉のチョイスや並びが斬新で面白い

生トークではうまく言葉が出てこない時も多い(笑)剛君ですが
作詞となるとこんなに素敵な歌詞が作れるのですね。
思いや感性が深く繊細な分、考え過ぎて、
普段はすらすらと言葉が出てこないのかもと思ったりしました。
なかなか素敵な言語感覚の持ち主だし、情の深い人なのだと
あらためて感じ入った今日の「パワスプ」でした。
歌割りについて慎吾ちゃんに異論を述べられても
毅然として作詞者として自分のイメージを貫く剛君にびっくり

「ぷっすま」の占いで言われたように、
自分で脚本を書いて演出をする人になる今後の剛君の片鱗を
見たような気持ちにもなりました。
しかし、凝り性の剛君には頭が下がりますね。
興味を持ったことにはとことんのめり込み自分のものにする情熱。
今はギターを通して音楽に目覚め(歌がなかなか上手い!)、
作詞作曲というクリエイティブな活動も本格化しそうな勢い

草彅剛さまは底知れぬお方です。
剛君に刺激されて、
私も本当は「音楽」がとても好きだったのだということを
思い起こさせてもらっている今日この頃です。
果敢に創作活動を始めた剛君にも触発されます。
そしてとにかく剛君の人を思う情の深さに胸を打たれます。
慎吾ちゃんとの友情、メンバーへの思い。
愛を知らないなんてとんでもないですね。
剛君のように人を愛せる人になりたいと思うし、
好きなことにとことん打ち込み、剛君のように努力して、
少しでも創造的な人間になりたいなあ

keiko_studio
「マンゾクトレイン」篇 タルト版 15秒 | ASAHI MOVIE CHANNEL | 1本満足バー | アサヒフードアンドヘルスケア http://t.co/WQHcSi309h
10-10 20:31「マンゾクトレイン」篇 シリアル版 15秒 | ASAHI MOVIE CHANNEL | 1本満足バー | アサヒフードアンドヘルスケア http://t.co/ptGDVUyXpz
10-10 20:30「僕らの音楽」「ぷっすま」すべてなすがままに!! http://t.co/kexwkBEsCS
10-10 09:14
「ブラタモリ」のナレーションとは又違う世界の
しっとりとした大人っぽい語りとタイトルコールに
久々に酔いしれました


赤いカットの入ったスーツを着ている剛君が
上品で美しくて、ビートルズに負けないくらい?
西洋風なジェントルマンだったことも胸熱。
リリーさんと加藤アナの間に座って安心感があったのか
ゆったりと感慨深げに語る姿も素敵でした

「僕らの音楽」のアンティークな洋風のセットが大好き。
久しぶりにあの世界観を味わって見入ってしまいましたし、
MIWAさんの『イエスタデイ』は今までで一番沁みました。
ビートルズが解散した時に私は幼かったので、
ビートルズをリアルタイムで知っているわけではありませんが、
その後のフォークブームに学生時代を送ったので、
ギターも練習したし『イエスタデイ』の弾き語りもしました。
結婚して娘がピアノを習った時、
ピアノの発表会で親子連弾をすることになり、
『ヘイ・ジュード』を一生懸命練習して、
緊張の中、娘と心を合わせて連弾した思い出も蘇りました。
たった8年間で音楽と世界を変えた奇跡のグループは凄いですね。
世界規模のビートルズと比較することはできませんが、
そう思うと25年もアイドルグループとして輝き続けている
SMAPの凄さもあらためて実感。
「僕たちも化学反応を起こしながらやってきた」と語る剛君の
SMAPへの愛や感慨がひしひしと伝わってくるようでした。
私は役者の剛君が1番好きなのですが、
剛君自身は私が思っている以上に音楽とSMAPを愛していますね。
でもリリーさん、
剛君は他のメンバーの引き立て役ではありませんよ(笑)。
剛君も眩しいほどの輝きを放つ1人のスターそのものですから

『Let It Be』はやはり名曲中の名曲ですね。
ビートルズの映像と共にあの曲の日本語訳が流れると
歌詞の内容にあらためて深い感動を覚えました。
「すべてなすがままに そこに答えがあるのだから」
自分自身もそうありたいと思いましたし、
剛君もそういう気持ちでこの歌を聴いているのかなと思い、
なんだか胸がいっぱいになりました

話変わって今週の「ぷっすま」関西での放送は
「あたかも占いディクショナリー」でした。
サバンナの高橋さんと剛君の掛け合いが面白くて
あっという間の30分でした。
占いというものは本当に多種多様で
何を信じていいのかわかりません。
でも剛君が自分のことを将来は
「脚本から演出までこなす」と真面目に答えていて、
そこが占いと一緒だったのはびっくりだったし、
真実味があるように思い、楽しみに感じました。
剛君は意外と頭の中で脚本を書きながら
自分自身を演出しているのかも。
剛君独特の感性で練られた言葉やストーリーを
味わえる日がくるかもしれません

個人的に心に留まったことは、ゲストの小島瑠璃子さんが
剛君のことを「将来は田植えから稲刈りまで」と言った時、
「いいねえ、けっこう好き!」と剛君が反応したところ。
東京大好きの都会人ぽい剛君が農業に興味があるなんて意外

実は私も農業をしたことがないのですが、
現在真剣に「スローライフ」を欲していて、
農業やガーデニングの勉強を始めているところなので、
剛君の「いいねえ」に思わず心がヒットしてしまいました。
剛君はジーンズが好きなので、
「スローライフ」も似合いそうだと思っていたので・・・。
(友人の長瀬君とそんな話とかしていそうな感じ!)
ところでやっぱり「結婚は向いてないらしい」剛君。
そこは私としては残念な部分ですが、
「僕が決めることだから自分次第」という
剛君の「すべてなすがままに」ですね

P.S. 秋も深まり寒くなってくると小腹の空く季節。
今年も「1本満足バー」新CMに
引き続き剛君を起用して下さったアサヒフードさんに感謝です。
いつものように弾けているCMですが、ぎりぎりのところで
格好良さも感じられるサラリーマン剛君が嬉しいです

「ガタンゴトン!」「こいつで乗り切れ!」のかけ声可愛い

(リンクから行けます!)
keiko_studio
「僕らの音楽」特番でアレキ、miwa、THE BAWDIESがビートルズ演奏(音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース http://t.co/r6mzm2lSTc
10-06 14:05僕らの音楽SP〜秋の芸術祭・司会草彅剛・加藤アナ「ぼくらのビートルズ」 フジテレビ #fujitv http://t.co/l0ZfImwNVN
10-06 14:03
なぜか個人的にブルーな気持ちになっていました。
なぜでしょうね。
剛君がなぜか少し疲れているような、
心ここにあらずという感じがしたからでしょうか。
どこか剛君の瞳の奥に憂いを感じて気になってしまうのですね。
10/9(金)23:00〜23:58にビートルズ特集の『僕らの音楽』が
剛君と加藤アナの司会でめでたく復活しますので、
細々とした仕事がいろいろあって疲れているのかもしれません。
「パワスプ」でも話していたように
足の治りが思うようにいかなくて少し元気がないのかと思ったり、
発表されていないけれど、
実はお芝居の仕事があって役に入っているのかなとか思ったり....。
全くそのあたりの事情はわからないですが、
正直絶好調の時のはつらつとした剛君ではありませんね。
でも、そのちょっと憂いのある佇まいが絵のように美しいし、
秋らしいセンチメンタルな気分へと誘ってくれるようにも思います

そんな中、昨夜の「スマスマ」の「ビストロ弁当先行発売」での
剛君の姿は、久しぶりにほっこりとあたたかかくなる様子でした。
映画『あなたへ』でイカ飯販売を演じたことがあるからか、
野外でのお客さんへの対応がとても自然体で柔かい感じでした。
集まって下さった岩手県のお客さんも
あったかい方ばかりでとても和やかな雰囲気に癒されるようでした。
たくさん買って下さる方も多く、普段電卓を使い慣れていない剛君が
慌てるところも微笑ましかったです。
そして極めつけは、小さいお子さんをたくさん連れたお母さんの時、
子どもたちそれぞれが、少しづつコインを剛君に手渡そうと
剛君に向かって紅葉のような手をしっかりと伸ばしていたところが、
可愛くて可愛くてたまりませんでした。
そんな子どもたちに対応する剛君も自然の優しさが溢れていて、
やっぱり剛君と子どもって通じ合うものがあるなあと、
心から癒され幸せを感じられる瞬間でした。
剛君の会計を心配そうに見つめていた女の子もとってもいい子です

ということで、今日はもう剛君の生姜の効いた鮭おにぎりで
お昼を済ませたことだし、「売ったぞー」と拳をあげた
晴れ晴れとした元気な剛君に励まされたことだし、
私も秋の憂鬱をはねのけ、元気に仕事に行ってまいります


keiko_studio
ブラタモリ桑子アナが明かす秘話 タモリの話が面白いワケ(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース http://t.co/A2T7keSkp9
10-02 09:17