fc2ブログ
2015-09-28 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

『のど自慢SP』山田町の人々とSMAPとの交流に心が洗われました! http://t.co/JSSl6rjUvi
09-27 23:03

2015-09-27 21:14 | カテゴリ:TV(その他)
昨夜の「のど自慢SP」は何度も涙が出て
何度も胸がいっぱいになりました。
震災後の山田町の写真、家族を失った出場者。
全てを失っても前を向いて歌っていらっしゃる
出場者の方々の姿に心から頭が下がりました。

SMAPのメンバーも山田町の人たちに
逆に「力を与えられた」「心が洗われた」
「歌う楽しさを教えてもらった」と言っていましたが 
悲しみの極限状態から立ち上がっている人たちを見ると、
自分も少々のことで弱いことを言っていては
恥ずかしいと、心から思いました。

「田園」を歌った中学生の男の子が特に心に残りました。
「月光」を歌った女子高生がチャンピオンになりました。
若い人たちの前向きな姿はやはり未来への希望を感じます。

剛君の豊かな感受性がとても繊細に
いろいろなことを感じ取っていることが伝わってきました。
予選会で着ていたチェックのシャツが知的で優しい感じ。
審査用紙にメモをし、意見を言っている様子が
やはりいつになく真剣な様子でびっくりするほど紳士でした。

2人の姉妹が可愛く踊って大人っぽく「恋のバカンス」を
歌っていた時、後ろで優しく見つめながら聞いていたし、
「僕の心の鐘は全部鳴っていたよ。」と素敵なコメントも
飛び出しました。あの姉妹には意味がわからなかったかも
しれませんが(笑)あったかい気持ちは伝わったと思います。

剛君、仮設住宅に住んでおられる88歳のおばあちゃんに
結婚の話をけっこう積極的に質問していましたね。
おばあちゃんに人生のご指導を受けて苦笑する中居君と剛君。
おばあちゃんと手をつないで歩いている姿もあたたかかったです。
でも、未だに46カ所も仮設住宅が残っているとは、
衝撃的な事実だし、こんなことでいいはずがありません。

「世界に一つだけの花」を歌った消防士の青年は
かなりのイケメンで歌も上手く、本当に好青年でした。
被災地であんなに素晴らしい青年が頑張っていることが
TVを通して全国に伝わったことは喜ばしいですし、
中居君が彼にスポットを当てたところなど、さすがでした。

慎吾ちゃんの心のこもった司会、木村キャプテンの熱さ、
吾郎さんの柔らかさ、メンバーそれぞれが個性を生かして
あの小さな会場を盛り上げ、最後のメドレーも秀逸でした。

剛君、この間のMステの「世界〜」
(Mステは歌前で大汗かいていたので
よりずっと声が出ていて音程もしっかりとしていて
力強かったです
握手をしている時、とても良い顔をしていたので、
山田町の人たちからエネルギーをたくさんもらって、
心からの熱い思いで良い声が出たのでしょうね。
感想として「皆さんの姿に心が洗われた」と言った時の
剛君の顔が言葉そのものだったので心に刻まれました
中居君の言う通り「遠くに足を運ぶことが」が大切ですね。

11月号「Oggi」の「絶対的好感論」のテーマは「選ぶ」。
代官山の本屋さんの椅子に座っている剛君を見たら、
息が止まりそうになるかもです。基本知的な方が好きなので。
「わりと迷わず(本を)パッパと選べる。」とか
あいかわらず男っぽいところがいいですし、
人生に対しても「自分で決めて、進み続ける」という
気持ちのいい潔い感じがたまりません。

私の両親は四国出身なので、見慣れた瀬戸内海の風景を
剛君も見て来たんだと思うと親近感があって嬉しかったです。
おばあ様に作ってあげた焼きそばは、「スマシプ」のBBQで
中居君に作ってあげたのと同じでしょうか
そういう時間を剛君が過ごせて良かったなあと思います

P.S. 9/29夜9時TBS系『UTAGE秋の祭典!』で
剛君はギターで川畑要さんとコラボするようですね。
他のメンバーのコラボもSMAPメドレーも楽しみです

2015-09-27 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

「ゴールド賞」「演技賞」受賞☆剛君の演技が凝縮されたシマホCM http://t.co/nbQp5rL9zd
09-26 15:25

いよいよ今夜!7:30〜のど自慢SMAPin山田町|NHK 総合テレビ・ラジオ第1 http://t.co/s07t3CRlBI
09-26 10:29

2015-09-26 12:06 | カテゴリ:CM
「2015 55th ACC CM FESTIVAL」でシマホCMにより、
剛君が演技賞、CMが「ゴールド賞」を受賞しました
1,733点のエントリーCMの中からゴールド賞は10作品。
その中にタモリさん出演の宇宙人シリーズBOSSのCMも入賞。
タモリさん自身も演技賞を受賞されています。演技賞では
『瞼の母』を演出して下さった渡辺えりさんの名前も。
剛君にとって芸能界で親のような存在であるお2人との同時受賞。
ご縁を深く感じますし、喜びも倍増するように思います
剛君とタモリさんの演技を見ていると、お2人に共通するのは
「自然体」であるということ。全く余計な力が混ざっていない。

特に剛君の演技は役を演じるのではなく「アニキ」そのもの。
そのものになって、作品世界に溶け込む力は見事です。
演じる時は自分を真っ白にして、役そのものに憑依できる
そのピュアな肉体・感性が役者草彅剛の最大の魅力です。
それでいて剛君自身が個人的に持つ情感の豊かさ深さが
細やかな感情表現を生み出す原動力になっているところが
優れた役者としての素質のように思います。

「演技賞」「ゴールド賞」が紹介されているサイトには
リンクから行けます!「ゴールド賞」の作品紹介の右端の
「詳細」をクリックすると、
受賞CMを動画で全部見ることができます。
あらためて受賞作品を見ると、
クリエイティブでインパクトの強い作品ばかりで、
短時間で人を惹きつける作品には独特の魅力がありますね

シマホのCMの出所編も初めて見ることができました。
アキラ役の人が正面から見える作品で、可愛くて微笑ましいです。
シマホのCMは映画のワンシーンのような作りになっていて、
そのワンシーンがきちんとショートストーリーになっています。
ダンディーさ、コミカルさ、細やかな情感が
凝縮されていてクスッとできてほろっとさせられるCMです。
CMプランナーさんたちの「アニキ」への愛があふれています。

こんなにたくさんの人に愛されている「アニキ」。
一流のプロの人達の感性をも惹きつけて止まない「アニキ」。
ドラマでも映画でもいいですから「アニキ」に会いたいです
剛君が演じてきた他のキャラクターもそれぞれ魅力的ですが、
やっぱり「アニキ」は別格です
西谷監督、今、翼彦一はどうしていますか?

今日の夜7:30〜は「NHKのど自慢・SMAPin山田町」の放送です。
東北の皆さんとの交流・SMAPメンバーの素顔、
心して見させていただきます

2015-09-26 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

「2015 55th ACC CM FESTIVAL」 総務大臣賞・ACCグランプリが決定 : シマホ兄貴•演技賞受賞おめでとうございます!http://t.co/qu76Ys07wb
09-25 23:18

雑誌いろいろ☆文学的で芸術的な剛君が好きなんです! http://t.co/xs94ME0QBQ
09-25 08:37

2015-09-25 01:29 | カテゴリ:雑誌
昨日の10時間にわたるMステSPは高い視聴率だったようですね。
やっぱりタモリさんのような大人の司会者だからこそ、
あれほどの長時間にわたる歌番組も成立するのだと思い知りました。
やはりタモリさんは偉大です。
放送業界は真の大人を大切にしなければならないと思いました。

「世界に誇るニッポンの歌」NO.1は「世界に一つだけの歌」で、
あの歌が持つメッセージの普遍性を再認識しました
あの曲を作った槇原敬之さんは真に名誉あるアーティストです
ただあの歌は、まさに5人5様の個性を
キラキラと輝かせているSMAPが歌ったからこそ、
歌詞に本当の説得力が生まれたのでしょう。
もちろんこの歌が主題歌だった剛君の主演ドラマ
『僕の生きる道』のテーマの素晴らしさと共鳴しあったことが
大ヒットへの導火線になったことは言うまでもありません

Mステでの剛君はなんだか正直に話しすぎて
大汗をかく事態になるほどこんがらがっちゃいました。
中居君が強い気持ちで弁護している姿や
慎吾ちゃんが汗をぬぐっている姿にジーンとしました。
直前の「スマシプ」の余韻でなおさらそう感じたのかも。
でも、5人が5人とも目を潤ませながらとても丁寧に
「夜空ノムコウ」「Dear woman」
「世界に一つだけの花」を歌う姿を見ていると
やっぱり5人でいるところを見られる嬉しさが込み上げました

5人でいるところを見られる嬉しさと言えば、
NHK『ステラ』の26日放送「のど自慢in山田町」の記事。
6Pもあって本当に爽やかであたたかいSMAPが満載です。
こんなに良い顔をしている5人は
なかなかないんじゃないかと思うくらい、
心の底から「生きること」「歌うこと」を
肌で感じている人間らしいSMAPさんたちの表情があります。

普段はちょっと浮き世離れしている感もある剛君が
真摯に生きる方たち、音楽を楽しむ方たちに触発され、
「生き方」を見つめ直しているようなコメントが印象的です。
爪痕が色濃く残る被災地での「のど自慢」に参加して、
メンバーそれぞれが本当に心を揺さぶられ、
貴重な体験をしたことがわかりますし、吾郎さんの
「5人で山田町に来ることができて本当に良かったです。」
というコメントに感動が凝縮されているように思いました。

月刊「ザ☆テレビジョン」の「お気楽大好き」の剛君は
「少年隊」に憧れてこの世界に入った話から、
東山さんや錦織さんとの交流のお話。
珍しく自分をお芝居の世界へ誘ってくれたつかさんと
錦織さんのことをたっぷりと語っています。
「つかさんじゃないと」という剛君の気持ちはわかりますし、
新しいお芝居に期待する前向きな気持ちも嬉しいです。
「世界観が無限に広がっていく感じがいい。」と語る
ブルーの薄手のセーターにおでこをしっかり見せた
深みのある表情がそれこそ無限の夢を見させてくれます

週刊「ザ☆テレビジョン」の1Pに、
SMAPのメンバーそれぞれの「おすすめエンターテイメント」が。
剛君は又吉直樹さんの芥川賞受賞作『火花』を選んでいました。
ビストロで又吉さんからいただいた本を読んで、
すぐに引き込まれたとか。私も読みましたが、芸人の話だけに
芸人好きな剛君がはまるのがよくわかるような気がしました。
それにかなり純文学なんです、ストーリーの世界や表現方法が
剛君が純文学の世界に魅かれているというだけでワクワクします。
剛君御本人が自覚しているかどうかはわかりませんが、
文学的な存在なんです。心の彩も思考回路も。
先日作詞した『Beetle』の詩も比喩やひねった表現が多用されていて
なかなか文学的だって驚きましたし。
深まる秋、芸術的で文学的な剛君に期待が高まります

2015-09-24 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

1位はSMAP「世界に一つだけの花」、MステSP“世界に誇るニッポンの歌”
09-23 21:18

Mステ10時間SP、全61組“全部ヒット曲”の演奏曲発表(music.jpニュース) - Yahoo!ニュース http://t.co/FHe5K8mrXf
09-23 11:21

2015-09-23 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

「スマシプSP」☆『Beetle』に剛君の人間性や才能を見て泣けました! http://t.co/uWe0Ue8Hai
09-22 23:35

2015-09-22 22:23 | カテゴリ:SMAP
 『Beetle』 草彅剛作詞・作曲

いつも僕の隣にいてくれてるbeetle
とっても寂しがり屋なオレ達さ
地球の裏でもどこでも笑ってbeetle
遠くでコッチを見つめておくれよ

僕らの出会いは必然だったの
何で出会ったなんかって考えなくてもイイ!

僕等の夢はきっと叶うだろ
夢なんか持たなくてもイイ!
そんな強がり言うけど
僕等の夢はきっと叶うだろ
空に高く Fly away!

怒ったフリして優しく微笑むbeetle
素直にコッチを振り向いて見てよ
涙を笑顔に変えて笑ってよbeetle
そろそろ機嫌も直して欲しいよ

僕等の光はずっと前から
何百何千億年と輝き続ける今!

僕等の夢は君に届くだろ
過去なんて未来なんてイイ!
そんな分かったフリして
僕等の夢は君に届くだろ
かざす雲にFly away!

Beetle Fly! Beetle Fly! Fly away!
Beetle Fly! Beetle Fly! Fly away!

剛君が歌っている間に、
歌詞の書いている紙から目を離し、
空(くう)を見上げる慎吾ちゃん。
瞳の横っちょに涙が浮かんだ中居君。

歌い終わった時、
「いいよ・・・。」とつぶやいた中居君。
「すげえいいじゃねえか〜!!」
と立ち上がって左腕で目頭を覆う慎吾ちゃん。
「マジで考えたから。」
「2人のことを思って。いや5人のことを思って。」
と答える剛君。

私も心から慎吾ちゃんの気持ちに共鳴したし、
久しぶりに本気の涙が出ました。
「最高!!」と夜空に雄叫びを上げた
慎吾ちゃんの気持ちと同じように心の底から
私も「最高!!」って思えた。
剛君を信じてついて来て良かったと心から思えました。

いつも固い甲羅に身を包んでいる『beetle』たち。
でも共に夢を追い続けて25年以上。
歌のバックに映し出されるSMAP6人の笑顔が美しい。
25年以上日本で輝き続けたアイドル。
眠る時間もないほど働き続けて闘い続けて・・・。
SMAPのメンバーひとりひとりの
血と涙と汗にまみれた努力の結果だけれど、
そこにはやっぱり「夢」があって、
必然の出会いの中、共に「夢」を追い続けた仲間。

何も考えていなさそうで考えていそうで
考えていなさそうで、本当は全部分かっている剛君。
可愛くて無邪気で自由な剛君。でも本当は深くて優しい。
そんな剛君を再確認できた「スマシプ」に感謝です。

最近ご無沙汰していた剛君のイカ部への情熱に応えてくれたり、
真夜中のBBQにあれだけの照明とセットを用意してくれたり、
テレ朝スタッフ皆さんの剛君愛に感謝の気持ちが込み上げました。
しかし、やっぱりイカは釣れずにサバが釣れるってどんだけ〜
タモリさんとのご縁が深いのでしょう(笑)。

そしてなんだかんだ剛君を愛してくれるSMAPメンバーにも。
最後の歌があまりに素晴らしくて感動的だったので、
楽しくていっぱい笑わせてもらった3時間の内容は心の中に。
あんな本物の歌を作ることができる剛君の才能と人間性に
心の芯が熱くなった感動で
今夜はなかなか寝付けそうにありません
まさに「僕等の夢は」しっかりと私の胸にも届きました

2015-09-21 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

SMAP中居・草なぎ・香取の絆が見える一泊二日バスツアーが放送、3人で描いた絵の内容とは?(music.jpニュース) - Yahoo!ニュース http://t.co/O8kGjmPcqJ
09-20 21:15

2015-09-19 22:57 | カテゴリ:映画
『進撃の巨人(後編)』に剛君が出演していることは
いろいろなところで目にしていましたが、
正式発表のようなものは無かったし、観たいけれど
あのような映像に耐えられるかなあと思っていました。
剛君が巨人さんのコントをしているのを見てきただけで、
漫画も読んだことがないし、内容も全く知りませんし

仕事場の相棒の30代の男性に「進撃の巨人読んだことある?」
って聞いたら「ありますよ〜。」って言うので、
「主人公の○○役で剛君が映画に出るみたいだけれど、
どうも少しだけみたいなのよねえ〜。内容知らないんだけど
多分行っちゃうと思う。でもあの映像が見られるかなあ〜。」
相棒に「主人公の○○役なら研究者ですよ。
でも観に行くなんてすごいなあ〜。本当に好きなんですね〜。」
と言われました。どうしようかと迷っていましたが、
やっぱりだめですね。お昼過ぎから落ちつかなくなって、
「やっぱり観に行こう」って言う気持ちになって
主人に話してみると、いつものように一緒に行ってくれることに。
夕方18:10〜の回を、高校生や若い男性に混じって入っていくのは
少し気恥ずかしかったし、前編のまとめを観ただけで、
「わあ〜、やっぱり最後まで観れるかしら〜。」と
不安がよぎりましたが、隣の主人もちゃんと観ているので
なんか有り難くって、最後までちゃんと観ることができました。

まあ友情出演くらいの短さですが、
作品の中で違和感なく見事に存在している剛君はさすがでした
作品は私の見知らぬ世界でびっくりでしたが、
たまには新しいものを観て視野を広げることも必要かなとも。
若い出演者たちの初々しい演技には好感を持ちましたし、
特に石原さとみさんの演技は新鮮でした。

ファンとしてやはり見逃すことができませんでしたが、正直、
今度こそスクリーンで草彅剛を堪能したい
という気持ちでいっぱいになりながら帰ってきました。
本当にもったいないです
草彅剛主演の映画を早く、早く、観た〜い

今日は久しぶりに「ブラタモリ」の放送があって楽しかったです。
博多は去年のSMAPのライブで行ったばかりだったので、
すごく親近感があって、思い出深くて・・・
博多の町はそもそも砂丘だったという話から、
去年のライブで「砂浜に吾郎さんの似顔絵が書いてあって〜。
それがホテルの部屋から見えて〜。」と
剛君が話していたことなんか思い出したりしてしみじみしました。
ふるさとを楽しむタモさんを見守る剛君の語りに癒されました

2015-09-18 00:09 | カテゴリ:雑誌
昨日発売の「TVガイド」と「ザ☆テレビジョン」は
スマシプ表紙で、9月22日(火)後7:00〜9:48放送
『テレ朝SMAPバラエティー部スマシプ全然ゆるくない
バスの旅秋の3時間SP』の記念号になっています。

5人の時とはまた少し雰囲気が違って、旅行前の3人は
兄貴1人が弟2人に仕方なく付き合って面倒みるのかあという、
アットホームな感じがゆるゆるしていて、
これはこれでほっこりします。緊張感のない弟分たちが
かなり素に近い表情を見せてくれそうですし、
中居君曰く人間的にメチャクチャな弟分たちを、
兄貴の中居君がどうさばくのでしょうね。
そんな弟分たちに油断して
中居君の素の部分もポロポロ出てきそうで楽しみです

「いいとも」を20年やってきたバラエティー部ならではの
昔話や本音が出てくるかもしれませんし、
それぞれがどんな企画を考え、
どんなリアクションをするのかも見ものです。
全く2人に期待されてない剛君のようですが、
「ぷっすま」を800回もこなしてきた剛君ですからね。
久しぶりに特別イカ部ができちゃう感じでしょうか

「ザ☆テレビジョン」の33問33答がなかなか読み応えありますね。
前回のブログでも触れた「結婚」についての質問もありますが、
中居君の答えがひねってあって面白いし、
剛君と慎吾ちゃんの答えもなんとなくリアリティーがあって、
思わず微笑んでしまう感じです。

「TVガイド」の「スマ新」では25周年突入記念未公開トークに
剛君の本音のようなものが滲み出ているように思いました。
でもね、剛君のこと「ただのいい人」だと思って応援している
わけじゃないですよ人間の多面性を表現できるところに
魅力を感じて応援していますよ
ただ、悪役を含めいろいろな役を演じてほしいけれど、
私個人の好みとしては
最終的には「愛」を感じられる作品が好きだってことです。

2015-09-13 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

7/9生まれ「繊細な性格で、何より調和を愛する社交的な人」 http://t.co/GrheblkVC2
09-12 06:24

草なぎ剛 同い年の国分結婚ナマ祝福「太一君おめでとうございます」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能 http://t.co/EttnRyo12P
09-12 02:15

2015-09-12 00:12 | カテゴリ:剛君
9/9はSMAPのデビュー25周年イアー突入を記念しての
雑誌祭りだったので、お祝いの気持ちを込めて
TVガイド、ザ☆テレビジョン、TVぴあ、TVstation、TVLIFE
を購入して、ゆっくり読みました。新曲3枚組も届きましたし
作り込んだゴージャスでアーティスティックなMVが素敵でした。

そんな中「TVLIFE」の剛君のインタの中のある部分を読んで
私はちょっとショックな気持ちになりました。
「家族は束縛であり〜」の一節で、
「20年前にもそう答えているし、今も自分は変わらない。」と
話している部分です。剛君が家庭を持つか持たないかは自由です。
でも、こういう言葉を公で発言されるとなんだか悲しい・・・。
中居君はじめ他の結婚していないメンバーは、
「SMAPでなかったら、結婚して子ども2,3人いたんじゃない。」と
オブラートに包んで話しているのに、剛君はストレート過ぎるなあと。
その時その時の気持ちを正直に話してしまう人なので、
言うこともその時々に大きく変わるのですが。
雑誌に書かれていることに、
本人の真意がどれほど表れているかわかりませんし。

私は剛君のドラマでは『僕カノ』と『TEAM』が1番好きだと
何度も書いてきました。『僕カノ』の徹朗さんが強烈でした。
家族に興味が無かった徹朗が妻に去られ、
凛ちゃんとの2人だけの生活を通して、人間らしさや親らしさを
1つ1つ取り戻して行く姿に心から感動しましたし、
時間をかけて本物の親子になれた直後に、
連れて行かれる凛ちゃんを見つめる
徹朗の絶望的な悲しい瞳に真底心をぶち抜かれました。
別れた奥さんと和解する場面も
凛ちゃんに手紙の書き方を教える場面も震えるほど好きな場面です。
大杉漣さんとは数えきれないほど共演しましたが、
このドラマで漣さん演じるお父さんが、
徹朗の成長とともに変化して行く様子は
人間の幸せとは何かを考えさせてくれる味わい深いものでした。
剛君と漣さんとの絆はこのドラマによって固く結ばれたのだと
確信できるものでした。
長山藍子さん演じる義理のお母さんとの関係性も素晴らしかった。
私はこのドラマを通して愛とは何か、
人間らしく生きるとは何かを考えるきっかけをもらいました。
「愛」に気づいていく徹朗が愛しいと心から思いました。

「結婚は人生の墓場」と昔から言われているように、
忍耐や苦労が多いものでしょうが、
苦しみの中から得られるものも多いと思います。
結婚するかどうかは個人の自由ですが
「結婚は束縛であり〜」と簡単に言ってしまっていいのかどうか。

でも、剛君は「愛がわからない」とか言ってばかりいますが、
本当は愛情深い人だと思っています。
周りの人みんなを愛しているから
わからなくなってしまうのかもと思ったりしています。

我が家に一昔前に流行った主婦の友社出版
『誕生日大全』があるので、かなり久しぶりに
剛君の誕生日をあらためて読み直してみました。
なるほど〜と納得した気持ちになったので
一部引用させていただきます。

7月9日生まれ
「繊細な性格で、何より調和を愛する社交的な人」
 カリスマ性のあるあなたは、とても社交的。
人と関わることが得意で、誰とでもすぐに友達になります。
 しかし、感情に大きく左右される繊細な人でもあります。
洞察力、本能的な知恵、強い正義感、強い信念を持ち、
自分の考えを強く主張します。
また、物事に敏感で、調和を何よりも重んじているあなたは、
波風を立てることを嫌います。
家族や友人に嫌な思いをさせないためであれば
自分を犠牲にすらするのです。
また、人に対して怒りの感情を持つことの無い性格は、
結果的にはいつも報われることになります。
 しかし、1人黙って苦しむことのないように注意が必要です。
さもなければある日突然
感情が爆発してしまうことにもなりかねません。
人間関係に対する感情のバランスをうまくとるようにしましょう。
 また、お金儲けにも、しっかりとした土台が必要だと心して、
まずは自分の能力を知らなければ話になりません。
焦らず、一歩一歩進んで行きましょう。
一方、豊かな創造力は、ともすると不安や心配の種を生み出しがち。
しかし建設的なことにその想像力を注ぎ込めば
大きな利益を得ることができます。
落ち込みさえしなければ、陽気で寛大で社交的、
ユーモアのセンスにあふれた人柄です。(中略)
環境を変えるのは、自分自身です。
人より一歩前へ出ようと努力すれば、
自分でも驚くほどの成果をあげることができるに違いありません。
また、人の身になって考えることができる感性と想像力は、
相手を理解する能力につながります。
それをより確かなものとするためには、
自分流の自己表現を身につけること。
そうすれば、目標に一歩近づけるでしょう。
創造力と直感力が非常に優れているため、
さまざまな分野で才能を開花させることができます。

今日の「Mステ」でのSMAPや役が入っているかのような剛君、
見応えがありました。ターンの数が一番多いのも剛君らしい。
「自分流の自己表現で」次は何を見せてくれるのか待ち遠しいです。

最後になりましたが、
集中豪雨の被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
一刻も早い救助や復旧をお祈りいたします。

2015-09-05 00:26 | カテゴリ:TV(その他)
やりましたキレキレでした嬉しいです
ダンサブルなSMAPが好きだってことをはっきり思い出させてくれ、
レベルの高いパフォーマンスにSMAPの本気を感じた
「Mステ」『Otherside』の披露でした

剛君完全復活と言って良いのでしょうね
ノリノリキレキレ、伸びやかにしなやかに踊る姿は
「ダンスの申し子剛」を思い出す魅力的なダンサーそのものでした
本来の剛君らしいダンスパフォーマンスに心からうっとりです
右足が痛めていたと思えないほど高く高く振り上がりましたね。
「迷わさないmaybe」と歌った時の低音ボイスが渋すぎでした。
クライマックスあたりにセンターで胸をしっかり使って
身体を大きくしならせて踊る姿が素晴らしくて釘付けになりました

歌の要所要所をはじめセンターで迎えたラストの表情まで、
これから先も現状にとどまることなく、
「Otherside」へと超えて行こうとする挑戦的な気迫が表れていて、
男臭くエネルギッシュで圧倒されました。
SMAPはまだまだ留まることなく、
すべてを超えて行くグループなのだと確信できるような格好良さでした

タモリさんの懐でリラックスして話す穏やかな顔つきの剛君。
メンバーひとりひとりが自然体で素敵だったし、
最後まですねたふりをしている中居君を余裕で隠しちゃう
タモツヨ親子の並びにほのぼのしました
剛君のきちんと新曲披露をやりとげた、
充実感あふれる微笑みが見られて胸が熱くなりました〜

2015-09-04 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

9/4(金)SMAP出演「Other side」披露・テレ朝|ミュージックステーション http://t.co/Ca7W7Px4Vf
09-03 22:47

「スペシャリスト2&3」善人ファッションのキョートマンキーホルダー☆ http://t.co/dyBvpLmpYE
09-03 08:04

2015-09-02 23:57 | カテゴリ:CD ・ DVD
予約していた「スペシャリスト2&3」のBlu-rayが届きました
1を入れて3本で収まるような赤いケースに入って送られてきました
宅間さんファッションのキョートマンキーホルダーにテンション
ブルーのシャツにフード付きのジャケットを着たキョートマンが可愛いです
私の車の鍵には「独身貴族」の守さんとゆきさんが付いているのですが、
フードのキョートマンが意外なほど可愛いので仲間に入れちゃいました。
守さんとゆきさんとキョートマンを肌身離さずって感じになった私です

平日に届いたので、2&3の特典映像だけ取り急ぎ観たところです。
剛君と果歩さんのインタビューがたっぷりだし、
メイキングには特別捜査係のチームワークの良さ、
共演者の方々との仲の良さが滲み出ていてほっこりします
大人ばっかりの落ちついた温かさを感じるスペシャルチームの雰囲気、
私は好きだなあってあらためて思いました。

剛君と果歩さんはまるで仲の良い姉弟のように信頼し合っていますし、
斉藤工さんがこの番組を愛していることもよく伝わってきました。
剛君と上川隆也さんのバチバチした演技バトルが見応えのひとつですし、
メイキングで大杉漣さんと絡んでいるところもおなじみ感があって、
連さんと剛君はお芝居の世界で本当に深い絆で結ばれているようですね

「スペシャリスト」のなんとなくレトロな感じにこだわっているセットに
心惹かれます。あのレトロなセットや映像の色合いがたまりません
お話はドキドキ💓感が高まってどんどん複雑になっているので、
そろそろ冤罪事件・姉小路さんのご主人の事件をすっきりと解明させて、
特別捜査係が公の事件でどんどん活躍するように、
番組をステップアップさせていただきたいなあと思いました

剛君のインタビューの中で「ぼくは自分のところしか読まないから、
本当にだれが犯人なのか分からないんですよ。
メイクさんとか教えてくれないかなあとか本当に思いながらお芝居してる」
そうで、そのリアルな気持ちが面白いって思いました(笑)。
平岡祐太さんが「自分が参加した番組で「3」まで行ったのは初めてなので、
これからも期待しています」というようなことをおっしゃったのも
なんだか嬉しかったです

Blu-rayには「photo book」が付いていまして、
最後4Pの善人さんがとってもとっても可愛いです
剛君はどうしてこんなに役ごとに顔つきが変わるのでしょうね。
真底役者の血が流れているとしか・・・。

今日発売の週刊「TVガイド」には新曲のMV撮影の様子が、
たっぷり紹介されていましたが、
そんな時にも挑戦的な表情を作る剛君が頼もしいし、
凄いエネルギーを感じて圧倒されてしまいます。
先日の「スマスマ」のS-liveの撮影秘話が「スマ新」にありますが、
松永Dの「どの歌番組よりも、圧倒的にカッコイイSMAPを見せたい!」
と語っている熱さに感動しました。
「スペシャリスト」の監督やスタッフの方々の熱い思いもそうですが、
そういう制作スタッフの情熱の上に剛君も支えられているのですね

「スペシャリスト3」のクランクアップの時、南果歩さんが
「苦しいことを乗り越えてこそ、良いものが生まれる」と、
胸を詰まらせながら語った姿が印象に残りました。
「スペシャリスト4」も剛君の捻挫というアクシデントもあり
いろいろ「生みの苦しみ」を味わっているのかもしれません。
八面六臂で頑張っている剛君のファンですもの、
無事に素晴らしい作品として放送される日を心待ちにしています