fc2ブログ
2015-08-31 12:14 | カテゴリ:TV(その他)
昨日神奈川県秦野市で行われたNHK「のど自慢」を盛り上げたSMAP。
「のど自慢」という番組の存在意義を余すところなく伝えるだけでなく、
出場者や会場の観客を笑顔や涙で一体化させられる温かいパワーは、
まさに国民的アイドルと呼ばれるにふさわしい素晴らしいものでした

「のど自慢」を通してたくさんの人々の暮らしやつながりに愛を感じ、
人々の暮らしを讃え、応援する気持ちを表し続けるメンバーたち。
それぞれの表現の仕方が個性的で相乗効果で会場を盛り上げて行きます。
老若男女全ての人の心を和ませるパワーは、
長年の血のにじむような努力と経験によって、
メンバー全員が身に付けたもので、5人それぞれの存在感が圧倒的でした。
27年アイドルグループを維持してきたSMAPの底力に
あらためて敬意を抱くような時間でした

一緒に出演したゲストの坂本冬美さんが歌手としても人間的にも素敵で
昨日の「のど自慢」は文句なしに楽しい時間になりました。
歌番組でこんなに清々しい気持ちになれるのは喜ばしいことですね

慎吾ちゃんは「のど自慢」に何度も参加していただけあって、
軽妙な温かい司会ぶりが素晴らしかったです。
中居君の笑わせる突っ込みとぼけは会場を和ませましたし、
木村君の表情豊かに動き回る熱い応援は盛り上がりました。
吾郎さんのソフトで余裕のある応援ぶりに癒されましたし、
剛君の一生懸命な雰囲気はこなれすぎない誠実さがあります。

心からあったかい気持ちにさせてくれるSMAPが大好き
9/26PM7:30放送の岩手県山田町での「のど自慢」も
いろいろな意味でしっかりと見せていただきます

今日の「スマスマ」では新曲の披露があるらしいので楽しみですね

2015-08-31 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

SMAP、『NHKのど自慢』生放送初出演 「SHAKE」の替え歌で盛り上げた(オリコン) - Yahoo!ニュース http://t.co/YOgsTP8aGe
08-30 20:14

2015-08-30 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

ブラタモリ 「リゾート軽井沢へ」8/29(日)19:30〜もうすぐ始まります! http://t.co/c4QtfRyrAT
08-29 19:09

『笑っていいとも!』終了から1年 なぜ視聴者は「タモリ」を求めるのか? | ORICON STYLE http://t.co/35EUxMqdTF
08-29 00:00

2015-08-29 22:32 | カテゴリ:雑誌
「Oggi」10月号「絶対的好感論」の剛君は
なんとなく哀愁が漂っています。
どこかのビルの屋上のようですが、
アンティークなウッドフェンスと
顔さえはっきり見せない剛君の
どことなくアンニュイな雰囲気がしっくりと合っていて、
寂寥感さえ感じる切ない写真です。
このまま映画のシーンとして使えそうな趣が合って、
こんなしっとりとした静かな映画を
ゆっくりと観てみたいなあと夢想してしまいます。
フェンスの前で大空に向かって
目を閉じ深呼吸しているような写真、
『銭の戦争』の中で、いろいろなキャストの方が
空に見上げるシーンがあったことを思い出したりもします。

若い時、「どうして俺のことをわかってくれないんだろう」と
もがいていたらしい剛君。
今はもう、そういうテンションにはなれないらしい。
考えてないようで考えているようで考えてない剛君は、
風のように自由にその瞬間瞬間を大切にする感覚的な人だし、
そうかと思えばこだわりをもって十分内省する人でもあるという
複雑で、他人に簡単にわかってもらえないような人・・・。
簡単にわからない人の方が奥深くて魅力的だし、
より多様な表現をする人なのだと私は思いますが・・・

「人は人、自分は自分。」
でも剛君のことをかなりわかっているファンは
日本にたくさんいると思います。
まあ人のことを全部わかるわけじゃないから
そんな言葉は空虚であるような気もしますが、
剛君のことをもっと知りたい、もっと観たいと思っている人が
この世にたくさんいることは間違いないのでは?

「Private Photos」でお誕生日のお祝いのケーキがたくさん。
「1本満足バー」のCM現場でもお祝いしてもらっているので、
今年の秋冬も1本満足バーで寒さを凌ぐことになりそうですね

役者仕事の正式発表を心待ちにしている
ファンの気持ちを知ってか知らずか、
「今年はギターの練習を頑張って、レベルを上げたい。」と
音楽のことだけを語る剛君・・・。
どうぞ、思いっきりギターを練習して、
音楽の本当の魅力にどっぷりつかって、
音楽に癒され、さらにさらに内省的な男になって、
そしてまた役者のお仕事の時、
凄い表情をみせていただきたい(笑)。

20年前の自分を「一生懸命だったな」と
客観視したらしいですが、
20年間の剛君の演技は
深い感動とともに私の中に蓄積されています。
剛君がどう思おうと、
そんな人は世の中にたくさんいると思います。
変化を恐れない「よりよい未来」を作る剛君を
見続けたいと願っていると思います

2015-08-25 00:26 | カテゴリ:雑誌
今日は雑誌祭りで月刊「TVnavi」「TVfan」
「ザ☆テレビジョン」すべてSMAPが表紙で、
グラビア・インタビューも充実しています
でも剛君の雰囲気は
なんとなくブルーな感じが漂っていますね。
痛めた足が思いのほか治りが悪く
「夜も泣いている」とか
「人生で一番へこんでるかも」なんて書いているから
心配してしまいます。
でもそんな状態からはい上がるために、
リハビリで散歩したり、ギターにのめりこんで
音楽にはまっていっている様子も伝わってきて、
なんとかしようとしている気持ちに、
こちらまでしみじみしてしまいます

「ぷっすま」祝800回記念のナギスケインタビューで、
ユースケさんが「剛は厄年で脚を怪我しちゃって。
僕も厄年の時すごくいろいろあったから。」
と話してくれています。へこんでいる剛君に
そういう優しい言葉をさりげな〜く言ってくれる
ユースケさんの存在って
やっぱり有り難いなあって思いました

読み応えのあるインタビューがたくさんある中で、
やっぱり一番心に沁みたのは「お気楽大好き」の
剛君の本音のような言葉。
「27時間TV」の「チェインギャング」では
裏の台本があると知らずに「実はスネてた」らしい。
確かにあの時の剛君は
かなり練習してきたことが分かるくらい
堂々としていたし、本気さが伝わってきましたものね。
中居君と最後まで演奏してくれる日まで
私も楽しみをとっておきます

あと「NHKのど自慢in山田町」での体験に
ひとつひとつ感動したという話。
本当に心温まり、かつ考えさせられる
素晴らしいロケだったことがわかります。
偶然ですがつい3日ほど前に、
私の主人も岩手に仕事で出張に行き、
同行した4人で「震災タクシー」に乗って被災地を回り、
運転手さんから詳しい説明や今の現状などを
詳しく聞いてきたばかりです。
被災地を目の当たりにして深く考えたことがあるらしく、
早いうちにまた、私も一緒に行こうと言っていました。
やっぱりたくさんの人が東北に行って、
現実を見ることが1番大切なのだと主人も言っていたので、
この時期にSMAPが被災地で「のど自慢」に参加し、
その様子をTVで広く知ってもらうことは
本当に意味のあることですね。
9月26日の放送を心して見たいと思います。

「お気楽大好き」の最後の段落の
剛君の感慨に心打たれるものがあります。
こういう風に立ち止まってしみじみ考える剛君が好きだし、
見習いたいです
来週8月30日(日)の神奈川県秦野市の
「のど自慢」にもゲスト出演し、
新曲『愛が止まるまでは』を披露するらしいので、
そちらも見逃せません

P.S.ブログを読んで下さった方から、のど自慢で歌う歌が
「SHAKE」に変更されたと教えていただきました。
 まかまかさん、ありがとうございます
2015-08-24 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

SMAP初ゲスト出演・神奈川県秦野市・NHKのど自慢|NHK 総合テレビ・ラジオ第1 http://t.co/s07t3CRlBI
08-23 18:36

2015-08-23 00:24 | カテゴリ:ブラタモリ
「ブラタモリ」出雲編も内容が盛りだくさんで見応えがありました。
剛君のナレーションも落ちついていてますます馴染んできています。
毎回、番組の中に「なるほど」と感じ入るところがありますが、
今回の場合、出雲大社の御神座の天井に描かれた「八雲之図」には
雲が7つしか描かれておらず、解説の先生のお話によれば、
「完成しないことによって永遠性を求めている」らしいとか。
「『永遠性を求める』。なんだか難しい話になってきましたね〜。」
と剛君の軽やかなナレーションが入りましたが、この難しいお話は、
なんとなく剛君自身にも通づるものがあると感じたのは私だけかな?

出雲大社を縁結びの神様として、御師たちが全国に広く知らしめ、
参拝客を集めたという歴史が紹介されました。
番組の最後にタモリさんが、
「(私が)平成の御師として(がんばって広めますか?)」
と言っていたのが、なんだかそれらしくてほっこりしました

最近芸能界も結婚ラッシュで、連日のように結婚の発表がありますね。
ザキヤマさん、堀北真希さんと山本耕史さんなど、
しんつよと縁の深い人たちが次々と結婚を発表されているので、
おめでたいことですがびっくりします
私は基本「SMAPも〜」と思っている方なので、
ここはタモリ御師になんとか・・・と正直思ってしまいました

ちょっと気になって2013年7月放送の
「スマスマ」ゲッター飯田氏の占いなんか
録画DVDの中からを引っぱり出して見直してしまった私。
剛君が「結婚はどうですか?」と聞いた時の答えが
「2013年10月以降2014年初めて会った人か、2016年2018年出会った人」
「一番選べすぎて、チャンス逃しやすくて、選び間違えするっていう癖がある」
「1回周りに聞いた方がいい」
剛君「結構失敗多いんです僕。だめになっちゃう。」
所詮占いですからどうなのか分かりません。この時の占いによると、
吾郎さんはその年の12月にもう運命の人に出会っているはずになりますしね。

先月の「Oggi」9月号の「絶対的好感論」の最後では次のようにも言っています。

恋愛でもきっと同じ。未来につながる思いや願いは、
 どんどん口にするべきだし、言うのと言わないのではかなう可能性が
 まったく違ってくると思う。だって何事も”言ったもの勝ち”。
 まずはエントリーしてみなくちゃ、何も始まらないんだから。


剛君仕事でも恋愛でも「かなえたい思いや願いはどんどん言葉にして」
ぜひとも貪欲に願いを形にしてほしいし、
その全てのことを楽しみにしている私です

2015-08-23 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

【朗報】「ほん怖傑作選」キタ――(゚∀゚)――!! 草なぎ剛×北乃きいの超人気エピソード「犯人は誰だ」が放送されるぞ! http://t.co/MIFnhGBUaI
08-22 10:08

2015-08-18 00:59 | カテゴリ:スマスマ
1週間のご無沙汰です。ブログを始めてから1番長く空いてしまいました
剛君への応援の気持ちが少なくなったわけでは決してありません
ただ、我が家の子どもたち兄妹が今年同時に正式な就活に挑みまして、
娘の方は暑い中あちこち飛び回り、無事に地元の企業から内定を頂きました。
第一希望のところではありませんでしたが、就活の最初から
「ご縁のあったところに就職する」と言っていたので喜ばしいことと思います
今は大阪にいるのですが、4年ぶりに家に帰って来るようですし、
しばらくはまた娘との時間を過ごせそうなので、親としても嬉しく思います
娘の方はまた、剛君の番組を一緒に見る機会が増えるから大変かもです
兄貴の方はまだ結果は出ていませんが、とても好感触だったようなので、
後は資格試験に合格して、無事に就職してくれることを祈るばかりです

今日の「スマスマ」内容が充実していて楽しかったですね
主人も子どもたちのことがほとんど落ちついてきてほっとしたのか、
久しぶりにTVの前に座り一緒に「スマスマ」を楽しんでくれました

ビストロゲストの博多大吉華丸さんとハリセンボンのお2組は
さすがに「好感度の高い芸人さん」らしく嫌みのない笑いでほっこりします。
吾郎さんと剛君チームの洋食朝食が本当においしそうで食べたかった〜
いつも以上にお料理の解説をする剛君の言葉が饒舌で力強く、
顔つきもしっかりしていてとても男らしかったので、
精神的に落ちついていて充実しているのだなあと思えて嬉しかったです
お料理の出来ばえも素晴らしくて、久しぶりに勝利できたし、
ハリセンボンのお2人のご褒美のキスに顔を赤らめる剛君が可愛過ぎでした

セブン弁当第4弾をPRしに出かけたロケの様子にもやはりほっこり
私が「スマスマ」に望むことの中に、
「メンバーで野外ロケに行ってほしい」という希望があったので、
大自然をバックにメンバーが話していると
やっぱり開放感があって気持ちがいいなあと思いました。

特に木村君と剛君の北海道コンビの雰囲気が、
なんとなく若かった頃のたくつよ兄弟が蘇ってくるような感じがあって、
微笑ましいし懐かしい感じがしました〜
ちょっと緊張している弟と大人のお兄ちゃんのコンビで、
「よし剛、ちょっとお前行って来い。」の言い方もとてもナチュラル
山奥のおばちゃんたちが剛君にはあまり関心を示さず、
「木村君」の名前は覚えていて女の子になっちゃうのには剛担としては
「ちょっと〜」って感じはありましたが(笑)、
剛君のそういう普通っぽいところも私としては好みだったりするんですよね。
でもその後で出てきた82歳のおじいちゃんが素晴らしかった
SMAPのことを知らないという今時珍しいおじいちゃんなのに、
木村君と剛君2人をそれぞれに見た後、
「良い男だなあ〜、どっちも。」と心からしみじみ言って下さいましたよね
おじいちゃん偉いその通り
それこそ何の先入観もない心の声ですよね

MIYAVIさんとSMAPのコラボは最強の格好良さでした
剛君の黒の革ジャン姿におでこを見せた髪型、絵のようにキマっていて、
もう額に入れて飾って置きたいくらいカッコ良かったです
「ミッションインポッシブル」と「$10」をMIYAVIさんがアレンジすると
あんなに洗練された突き抜けるような輝きを放つ音楽になるんですね。
新曲のMV「Otherside」も少し流れましたが、剛君のなりきった顔つき、
オーラがハンパ無かったです。センターにきた時のキメ顔も渋い
9月9日発売の3枚組の予約はもう済ませました。いつも今が旬な剛君。
オーラのスイッチがちゃんと入った剛君を見逃せませんね

日があらたまり、8月18日になりました。
中居正広様、43歳のお誕生日おめでとうございます
最近では、ピンクシェフに戻った時の中居君の可愛さが忘れられません。
時々は仕切るのを他のメンバーに任せて、無邪気な中居君に戻って下さいませ。
次回のセブン弁当の中居流男飯も楽しみにしています
じわじわと面白さが復活してきた5人のスマスマをずっと見ていたいので、
これからも健康第一でSMAPのリーダー中居正広でいて下さいね

2015-08-18 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

SMAP×SMAP サプライズロケ*新曲MV紹介*MIYAVIさんスペシャルライブ#fujitv http://t.co/OJMAG1S5Dm
08-17 13:15

2015-08-11 12:08 | カテゴリ:スマスマ
昨夜の「スマスマ」は長い間心が欲していた
たっぷり5人だけの空間での素顔が見え隠れする楽しい時間。
こんな自由なSMAPが見たいという念願が達せられた満足感に
胸がいっぱいになりました。どなたかもつぶやいておられましたが、
ライブを1本観たくらいの充足感があって幸せでした

SMAPファンにとってはこの上なく嬉しい気持ちになりましたが、
ファンではない人にとっては、
番組としてどうなんだろうという意見もあります。
でも、あの5人だけの時のメンバーは自然体でリラックスしていて、
本来の明るさや面白さがのびのび表現されていてとても魅力的です。
ファンでない人が観たら、SMAPの本当の魅力に気がついてくれる人も
たくさんいるのではないかと思うので、毎週ではなくても、
時々昨夜のような5人だけの「スマスマ」もやっていただけると、
番組を観る満足感もいっそう増すように思いました。
スタッフの皆さん、シャッフルビストロの企画、
SMAPlive「Triangle」嬉しかったです。ありがとうございました

ゲストの慎吾ちゃんのファッション、さすがにおしゃれで素敵でした。
剛君もオーナースタイルがとても似合っていてカッコ良かったですし、
中居君の久しぶりのピンクシェフスタイルが可愛さハンパなかったです

剛君の進行は、途中「さっさと進めろ」的なツッコミもいただきながらも、
変化に富んでいてなかなか面白かったです。
敬語と、「パワスプ」の時のようなフランクな話し方を入り交えていたり、
階下の木村君、吾郎さんや中居君に話をふって盛り上げたりしていました。
画の解説を聞く時は落ちついて上品な感じ、
「クイズ香取慎吾」では「サボテンやコケを飼ってる?」発言など、
親友ならではの高テンションで答えまくる面白い剛君が炸裂していました

慎吾ちゃんも「今日はゲストでいる」と決意しただけあって、
大人っぽい落ちついた雰囲気の中、今まで知らなかったようなことも
たくさん話してくれて聞き応えがあったし、魅力的でした

オーナーではない中居シェフの自由な話し振りやリアクションは、
もう若かりし時の中居君に戻ったように自由で楽しくて可愛くて、
こんなに解き放たれた中居君久しぶりに見たなあっていう嬉しさで、
ビストロの間ひたすらニマニマしながら見ていました。
本当に、シェフの中居君は楽しいのでこれからも見続けたいものです

「吾郎ママ」も頑張っていて可愛かったし、
ウイスキー桃入りシャーベットで優勝して嬉しそうな吾郎さんが印象的でした。
フランス料理の飾り付けもおしゃれで、洗練されている吾郎さんならでは

昨日の木村君はメンバーだけで緊張感がないのか大人しめでしたが、
お料理にも慎吾ちゃんへの愛が凝縮していましたし、
弟たちを(半ばあきれながら)見守っているゆったりした雰囲気に
お兄ちゃんらしさがでていましたね

終戦記念日間近のライブ「Triangle」は映像も良かったし、
真摯に歌うSMAPさんたちに姿勢を正すような厳粛な気持ちになりました。
やっぱりこの歌は大切なメッセージがこもった名曲ですね
この歌の意味をかみしめつつ、これからもSMAPとともに、
平和な日本を守りつつ、充実した人生を全うしたいと思えた「スマスマ」。
こんな気持ちにさせてくれたスタッフの皆さんに感謝いたします

2015-08-09 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

「オリスタ」年季の入ったカッコイイ大人の男たち5人の一体感 http://t.co/Vl4ZvfjoOS
08-08 13:57

2015-08-08 13:35 | カテゴリ:雑誌
8月7日発売だった「オリ☆スタ」夏の特別号は、
SMAPが表紙で、メンバーそれぞれが個性に応じた
ジーンズ・ベスト・ネクタイを大人っぽく着こなしています。
レトロなマイクやカセットデッキ、ギターを小道具に使った
グラビア写真の5人の親密感、洒落っ気があったかくって、
年季の入った大人のグループならではのビンテージ感が素敵です

9月9日に新曲が発売されるそうで、今回は音楽を語るメンバーたち。
メンバーそれぞれのインタビューが1Pずつで読み応えがあります。
剛君のインタビューのページのしんつよ写真がとてもいい写真ですね
ふたりの仲の良さがしみじみ感じられる良い表情をしています

「SMAP神ソングベスト10」を中心に語っているのですが、
1位と2位の曲が剛君主演のドラマの主題歌っていうのは、
やっぱりなんか嬉しいです。
剛君の演技は共演者の魅力を引き出すとよく言われていますが、
主題歌に関しても同じことが言えるかも。
剛君の他人を尊重し受け入れようとする優しい感性が、
側にあるものの潜在能力を引き出し、
付加価値を与える力があるのではないかと思っています。
とにかく癒されるんですよね、剛君を見ているだけで

剛君にとっての神ソングは『どんないいこと』ですね。
この間の「パワスプ」でもかけていましたし、
ギターを練習しているうちに、改めてこの曲が好きになっているとか。
歌詞をじっくり読んでみると、かなり強がっている切ない失恋ソング。
剛君にもこんな経験があったのではないかとふと思わせる、
おしゃれな風景の中にも、さりげなく失恋の切なさが込み上げてくる曲。

剛君はエグくて衝撃的な映画が好きだったりする反面、
とても繊細な優しい気持ちにさせる音楽が好きだったりするので、
両面持ち合わせた不思議な人だなあ〜。
でもなんだかんだ言っても根本的には
かなりのロマンチストですよねロマンチスト過ぎるのかも...。
ギターの弾き語りはとても長続きしているようで、こちらの方も楽しみです。
長く続けられる好きなことに出会えるのは幸せなこと。
剛君はやっぱり「音楽」を愛している人なのだなあとあらためて思います。
役者の剛君が好きな私ではありますが、
音楽を愛するギターマン剛君の熱意にじわじわと魅了されてきたのも事実。
今後の弾き語り、作詞作曲も楽しみにして、心から応援し期待しています

でもでもやっぱり最高に嬉しかったのは、インタビューの最後に触れた
ドラマ『スペシャリスト』への熱い意気込み
「俳優としての今後にも繋がるので」と自分を「俳優」と呼んでいるところ、
その心意気がたまらなく嬉しいです

2015-08-05 00:00 | カテゴリ:未分類
keiko_studio

今日の剛君、素敵だった♪ http://t.co/FURuxoTrdZ
08-04 00:24

2015-08-02 23:32 | カテゴリ:CD ・ DVD
うだるような猛暑の8月がスタートして、体力維持が大変ですね。
我が家の大学生の娘は今年就活真っ最中で、
8月1日に本格的に就活が解禁されたので、本命の会社を含め、
この暑い中、面接やら筆記試験やらで緊張の中飛び回っています。
さすがに就活に関して親の出る幕はないので、気休めに
7月31日は仕事の休みを取り、氏神様をはじめ就職祈願に回りました。
土日も遊びに出る気持ちになれなかったので、ひたすら家に籠り、
試験に飛び回っている娘を遠くから応援するような気持ちでした。

わけあって只今同居中の高齢の父に、「2人で『銭の戦争』見る?」
と聞いてみました。Blu-rayを買ったのですが本編を見ていなかったので。
父は放送中見ていなかったらしく時間つぶしのつもりで見始めたのですが
第1話を見終わったとたん「面白いなあ〜、続きを見よう。」と言い、
結局1日目の土曜日だけでディスク2枚第7話まで一気に見てしまいました。
「このドラマは非常に面白い。彼(剛君)はなかなかの役者だなあ。」と
初めて心から腑に落ちたように言うではありませんか

一体何年私の親をやっているのでしょうね(笑)。
離れて住んでいましたし、
良い歳をした娘が20年もアイドルを追っかけているのが気に入らず、
「彼の作品はあまり見ないようにしていた。」などと言うのです。
何かの度に自分のお気に入りとして、わざわざ他の俳優さんの名をあげて、
私の思いなど受け入れてくれなかったのに、今回は全く違いました。
翌日の日曜日も続きを見て、結局最終回までしっかり見届けていました。

「彼を見直した。なかなかの役者だ。
 いままで歌手が片手間に芝居をしていると思っていたのだが、
 ちゃんとした俳優の顔をしている。迫力があって凄い表情をしていた。」
と手放しの褒めようだったので、私も、ここぞとばかりに
「私は彼が凄い役者だって20年前からわかっていて応援してきたんだからね。」とだめ押ししておきました。
そして父はこうも言いました。
「これだけの芝居ができるんだったら大河ドラマに出してもらわんとなあ。」
本当に今更?って感じですが、今回文句なしに
剛君の役者としての素晴らしさを認めてくれたのは嬉しかったです。
そういう意味でも、積年の思いを晴らしてくれた
『銭の戦争』というドラマには心から感謝したい気持ちでいっぱいです。
三宅監督はじめ脚本家の後藤法子さん、スタッフや共演者の皆さんに
あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました
やっぱりCMの一切ないBlu-rayでドラマを見ると
ドラマの世界への入り込み方が違い、どっぷり楽しめて素晴らしいです
やっぱり、剛君の演技の真価は観てもらってこそと思います。

この記録的な猛暑の中、剛君は『スペシャリスト』を撮っているようですね。
ドラマ自体は冬設定という噂もあり、
衣装を考えると本当に大変なことでしょう。

主人に「『スペシャリスト』は1がシンプルでわかりやすかったけれど、
2、3とややこしくなって一般の人がついてこれるかどうか少し心配なの。」と
話したら、「君は結論を急ぎ過ぎる!最後にスカッといろいろ明らかになったら
ドラマも盛り上がって面白かった〜、ってことになると思うけどな。」だそう。
主人は『スペシャリスト』がとても好きなんです。
『スペシャリスト』のようなサスペンスで、
剛君をたくさんの人に見てもらって、
興味を持ってもらうことが大切だと思うそうです。父だけでなく、主人にも
応援の言葉をもらって感激しちゃった休日。家族にも感謝です

それにしてもなぜこんな暑い時期に撮影をするのか気になるところです。
9月以降になにか違うお仕事が入っているのでしょうか。
今週の「TVガイド」での剛君のインタビューの中に、
「今年は『銭の戦争』と『burst!!』が良かったのに、
 捻挫した残念な誕生日になってしまった。
 これから1年のお仕事を頑張って、来年こそ「剛君、いいね!」
 って言われたい。」と書いてあったので、
きっと何かやりがいのあるお仕事が待っているのだと楽しみにしたいです