fc2ブログ
2014-10-29 12:18 | カテゴリ:ドラマ
今朝、とうとう待ちに待った
『スペシャリスト3』の公式発表がありました。
テレビ朝日の公式サイトには出演者やあらすじ、
剛君の意気込みなどがあり、
スタッフブログも始められるそうです
web上でも各種ニュースが報じてますし(リンクから行けます!)、
中日スポーツには記事が掲載されているので、
さっきコンビニに走って買ってきました

中日スポーツのたっくんは
ワインレッドのパーカーにグレーのジャケット。
髪型も少し茶色で前髪を軽く右に流していています
フィギュアの"キュートマン7"を持っている姿が宅間さんらしくて、
今回の草彅刑事は可愛さの上に、洗練されたおしゃれな雰囲気もあり、
かつ、自らの冤罪事件の真相に迫って行こうとする鋭いまなざしも

ストーリーも出演者もさらに
パワーアップした作品になっているそうで、
久しぶりの本格的な剛君ドラマに、
ファンとして胸の高鳴りを感じます
新しい出演者に『僕と彼女と彼女の生きる道』で同僚役だった要潤さん、
舞台『ぼく戦』の時の共演者で仲良しの弟分、ジャニーズの高田翔君。
自然と撮影現場も和やかに盛り上がったでしょうね。

今回のスペシャリストは寒くもなく暑くもない
良い季候の時に撮影したので、
美しい京都がいっぱいらしいし、
私が個人的に好きで家具の買い物に出かけて行く
大阪のATC(南港のあたりのイベント施設)の風景も出てくるようです。
炭職人の出番がなかったのは残念のような気もしますが(笑)、
剛君も気持ちのいい季候の中
久しぶりの本格的演技に熱が入ったのではないでしょうか

☆ドラマに対する剛君のコメント
「今回は宅間自身の冤罪事件の謎も明かされていくので、
 その過程で宅間の中にある深い感情も描かれます。
 これまでには見せなかった宅間の表情や言動、
 犯人に翻弄される姿にもぜひ注目してください。」

なんて嬉しいことを言ってくれているのでしょう
剛君の演技を待ち望んでいたファンにとって、この上ない幸せ
放送日がまだ発表されていませんが、いい日を選んでいただいて、
ぜひともたくさんの人と一緒に『スペシャリスト3』が味わえることを、
心から願うばかりです

P.S 
仕事から帰ってきて夜、録画しておいた「ワイド・スクランブル」を見たら、しっかり「スペシャリスト3」の番宣が入っていて感激しました
剛君と果歩さんが元気そうで、ドラマの展開もなかなか面白そう 
剛君が外階段を屋上に駆け上がっていくところもあって、
宅間さんのアクティブな動きや緊迫したシーンも見られそうです。

そして何よりびっくりしたのは、
10/19のブログで私はこう書きました。
「来年こそ、ぶっ飛んだ世界を突き抜けて、
 人間の真の姿を突きつけてくるようなお芝居やらないかなあ。」と。
そうしたら、今日番宣の中で、剛君がこのドラマのことを
「冤罪で10年も刑務所に入れられた男が主人公という、
 かなりぶっ飛んだ設定のミステリーです」
って言うじゃありませんか。
ちょっとした偶然ですが、なんだか嬉しくなりました。
『スペシャリスト3』ますます楽しみです。 
2014-10-27 23:35 | カテゴリ:スマスマ
今日の「スマスマ」はバラエティーに富んだ内容で、
なかなか楽しめたし、面白かったです

ビストロでは「SEKAI NO OWARI」さんとグループ力対決。
メンバー同士のやり取りも面白かったし、
「1番盛り上がる曲」で剛君が1人だけ「CRAZY FIVE」を
挙げた時、観覧の人たちもその意見を後押しするように
「CRAZY FIVE」ってたくさん言っていましたね

お鍋料理で今日も勝利。最近勝率が上がっているのは、
安定した美しいビジュアルにも表れているように、
精神的に落ち着いていて、お料理に集中しているせいなのかな

「胸肉は疲労回復に効くんですよ。」と
健康ツヨポンならではの説明が入るのを聞く度に、
本当に今、剛君は健康やビジュアル維持のことを
きちんと考えているんだなあとしみじみ思います。
お酒解禁になっても、それだけ健康管理・自己管理に
気をつけていると思うと、少々のはっちゃけ発言があっても
もうきっと大丈夫なんだろうなあって思ってほっとします。

「ざわちんのものまねメイク」は正直あまり興味がなかったのですが、
見てみると変身して行く様子が克明にわかって驚きました
吾郎さんが「プロの仕事って感じ!」って言っていましたが、
顔の細部の特徴をあそこまで分析して再現するなんて凄いですね。
それぞれのメンバーの顔の特徴がよくわかりましたが、
中居君と木村君の顔が
ほくろのある位置まで実は良く似ていることや、
剛君と慎吾ちゃんの目頭の切り込みが似ていることなど、
今更ながらの新しい事実がわかってびっくりしました。
やっぱり剛君は太い眉が立派な個性的な顔なんですよね

とにかくタイプは違えど奇跡的なほどに5人そろって美形だ
ということを再認識した「ものまねメイク」でしたし、
やっぱりSMAP5人がメインの企画は楽しいなあって思います

最後の「妖怪体操」はその番組自体を良く知らなくて、
流行に乗り遅れている私です
でも、子どもに人気があるのなら、こういうライブも大切なのかな。
こんな可愛いアラフォーたち、世界中どこにもいないでしょって
しみじみ思いましたし・・・。
特に木村君と剛君はPちゃんと巨人さんの時に
しっかりものにしていたので、
今日はちょっと余裕の可愛さがあったような

でも、そろそろ、コンサートも再開することですし、
オリジナル曲やアルバム曲もお願いしたいものですね
2014-10-25 18:02 | カテゴリ:雑誌
天気のよい休日、アルバム「Mr.S 」を聞きながらのドライブ。
窓の外を色づき始めた美しい秋の風景が流れていく中、
ちょうど今「藍色のGANG」が車内でかかりました

今月の「お気楽大好き」はまさに今ギターにはまっている
剛君の熱い思いが語られています。前々からファンの間で
剛君は文才があるようだから、
小説とか詩とか書いたらいいのに
というようなことを呟きあったりしていましたが、
ギターを通して作詞作曲に目覚めるなんていうのは想定外で、
今年1年の目まぐるしい展開は、
まさに新しい扉が開いたという感じですね

これも「ぷっすま」で「ギターマンへの道」という企画を
考えてくださったのが全ての始まりでした
その指導を和田唱さんがしてくださって、
コンサートのソロ曲まで作ってくださることになって、
1曲めの優しい感じの曲で妥協せずに、
剛君の内面を発散できる
ロックンロールな曲にたどり着いたことが、
今の剛君の幸せに繋がっていったのですね。
そしてその「藍色のGANG」をコンサートの後半のあの位置に置いて、
演出を考え、励ましてくれた慎吾ちゃんがいてくれたこその達成感
「歌う直前、暗転になってスイッチが入る。
 楽しいんだよ。感情の当て方が分かって。舞台と一緒。
 俺じゃねえ、みたいな。音楽に対しての扉が開いた感覚。」

初めて作詞作曲した「さゆりちゃん」についても
すごく満足感があるようで、
好きな人ができたら名前を代えて
歌ってあげたいくらい気に入っているとか。
2週間前の休みに小百合さんの映画
「ふしぎな岬の物語」を観たのですが、
その映画の余韻も覚めないような時に、
ツヨ友さんが、TV で放送された「さゆりちゃん」を録音して、
スマホに送って下さいました。(ありがとうございます
だから私のスマホには剛君の初めて作品
「さゆりちゃん」が入っています
音だけでしっかり聞くと、メロディーも歌詞も一捻りしていて、
才能を感じます。役者剛が大好きな私も、
ロッカー剛、自作の歌を歌いたいという気持ちに大いに魅かれますし、
舞台も音楽も剛君が表現するということでは同じですね

「TVnavi」ではコンサートでの手応えとか、
SMAPを満喫している今の楽しさとかを、思いっきり語っています。
「今が1番生きていて楽しい。」とも。
「今の自分は無理をしていない気がして、それがいいんだな。」
このような発言を読んでいると、
剛君が今まで過酷なスケジュールの中、どれだけ大変だったか
しみじみ伝わってくるような気がします。
確かに今年の剛君の顔は今までで1番美しい・・・。
そりゃあ、青年の時の美しさも格別でしたが、
今は根本的に質の違う大人としての美しさ・・・
「いいとも」を卒業して、いろいろなことが整理されてきて、
自分のペースで生活できるようになってきたということかな。

京都で撮影していたドラマもクランクアップしたそうですし、
今年もまだまだお楽しみがいっぱいです

2014-10-24 00:18 | カテゴリ:CD ・ DVD
今日、我が家に『独身貴族』のBlu-rayが届きました
パッケージやディスクのデザインやカラーがヨーロピアンで、
私の大好きな趣だったので、一気にテンションが上がりました
まずは「Special Disk」をかぶりつきで見てしまいました(笑)。
「Special Disk」の最後でスーツ姿のフランクな剛君が、
「どうせこのDVDをお買い求め下さった皆さん、
 本編を見ないで、こっちを見てるんでしょ。
 だから僕の1番気に入っている台詞が何かは今は言わない!」
ってこちらに向かって話しかけてくるのが図星すぎて、
なんだか剛君と向き合ってしゃべっているような感じで
楽しかったです

本当に久しぶりに、守さんやゆきさんに再会できて嬉しかった〜
進さん、玲子さん、他共演者の方々や監督、スタッフの方たちなど、
「独身貴族」の撮影現場の楽しそうな様子を数々見ることができて、
懐かしさとともに名シーンが心の中に蘇ってきて
胸がいっぱいになりました。慎吾ちゃんが描いた
アーティスティックな絵も素晴らしくてオフィスにぴったり
明日も仕事ですが、このままゆっくり全編見直したいと思うくらい、
気持ちはすっかり「独身貴族」の世界に引き戻されました

エンディングの「シャレオツ」がアニメの映像とともに
最後までたっぷり聞けるのも感動的
武内監督が「シャレオツだよね!」
って言いながら演出されていたので、
やっぱりこの言葉は素晴らしいキーワードだなって
あらためて思いました

なんと言ってもメイキングの良さは、本編では見られない、
「笑顔いっぱい」の守さんやゆきさん、進さん、玲子さん、
デヴィ夫人、加恋ちゃん、他出演者の様子が見られること
本編の方は途中から話がいろいろ入り組んじゃって、
出演者の方々の深刻な顔が多くなってしまったけれど、
あまりにも楽しそうなメイキングを見ていると、
みなさん裏側ではこんな素敵な笑顔を見せていたんだなあって
意外な感じがしたくらいです。何が1番嬉しいかって言えば
やっぱり守さんとゆきさんが笑顔で絡むシーンがたくさんなこと
本当はこういう雰囲気の楽しいラブコメディーを
作りたかったんじゃあない

伊藤英明さん、去年の今頃は剛君と一緒に
独身貴族の気持ちがわかる〜って言ってらっしゃいましたが、
発表ではDVD発売日の今日ご入籍だそうですね
剛君も英明さんと共演できて仲良くなれたことを喜んでいましたし、
守さんと進さんのシーンの台詞が1番お気に入りだそうです
一足先に独身貴族を卒業される伊藤さん、どうぞお幸せに〜

本編はこれからまたゆっくりじっくり楽しみたいと思いますが、
メイキングの最後になぜか「See You Again」って文字が
その言葉になんだか胸がきゅんとして、やっぱり、
守さんとゆきさんの笑顔がもっと見たいなあって思う私でした
2014-10-22 02:18 | カテゴリ:スマスマ
昨日の「スマスマ」は早朝見た「ベビスマ」の感動が大きすぎて、
ちょっと気持ち的にはその感動を超えられない気分だったです。

ビストロのゲストはフィギュアスケートの
鈴木明子さんと織田信成さん。
私はフィギュアスケートを観るのも好きで、
冬は毎年鑑賞して楽しんでいます。
鈴木さんや織田さんの素晴らしい演技も
毎回楽しませていただきましたし、昨夜のトークも面白かったです

でも、フィギュアスケートの中では特別に
高橋大輔選手の表現力豊かな演技が大好きだったので、
先日引退することが発表された時には寂しさでいっぱいでした
次の機会には是非とも高橋選手も来ていただきたいなあ。
色気のあるダンスパフォーマンスが魅惑的だった高橋選手の、
長年の功績も労ってあげてほしいと心から思いました。
どこか共通点を感じる剛君と高橋さんのツーショットが見られると、
それこそ私にとってこの上ない幸せなのですが・・・

変顔などもやらされていた剛君ですが、昨夜の「スマスマ」の剛君は、
ビストロもライブもなんとなく男っぽい落ち着いた雰囲気でした

スマライブのゲスの極み乙女さんたちはアルバム『Mr.S』の
「アマノジャク」と「好きよ」を提供してくれた川谷絵音さんが
ボーカルの個性的バンドグループ。
歌詞が変わっていて、新鮮な雰囲気のグループだと思いましたが、
やっぱり、ここでこの2曲も期待しますよね
「スマスマ」はSMAPの番組なんだから、
SMAPの曲も披露してこそ視聴者も喜ぶし、
SMAPの本当の魅力も広く世間の人に伝わって、
結局ゲストのPRにもなるし、
番組自体も盛り上がっていくと思うのですが・・・。

今、コンサートツアーで、あれほど雑誌にもリポートが紹介され、
世間でも注目されているのに、
このチャンスを逃すのはもったいなすぎる
コンサートに行けなくて悲しんでいる人もたくさんいますし・・・。
あんなにいいアルバム曲なのだから、
「スマスマ」でアピールすることで、
アルバム『Mr.S』やコンサートのDVDの宣伝にもなると思います。

以前は、ゲストの曲とSMAPの曲と
どちらも紹介していたように思うのですが・・・。
レベルの高い素晴らしいスマライブなので、
最近そういう構成になっていないのが、
もったいなくて気になりますね

SMAPと全国のファンにとって大切なスマスマ。
どうかどうかときめきいっぱいの素敵な番組でありますように
2014-10-20 11:37 | カテゴリ:ベビスマ
今朝録画しておいた「ベビスマ」を見たら、
先週のスマライブゲストのMAROON5との未公開トークが

木村君がMAROON5がスマスマに来てくれるとは思っていなかった
という驚きと感謝の気持ちを述べたあと、年齢の話に。
MAROONのメンバーが30代中頃の人が多いのを知ると、
「後輩かあ〜」って言いながら木村君自身の年齢を
「いくつだと思う?」と逆に質問。
MAROONのメンバーたちに20代や10代とか言われて、
最後に「フォーティーワン」ってカッコ良く教えて
大きな拍手をもらっていました

でもその後に、中居君が何を思ってか
「でも、1番右にいる人が日本で1番美しいと言われている、草彅」
と言い出して通訳さんにもしっかり通訳してもらってびっくり

そんな中居君の紹介に素直にうなずいて、
親指で自分の胸を指す剛君にもびっくり

それまたその剛君を見て、世界で1番セクシーな男に選ばれたという
ヴォーカルのアダム・レヴィーンが、自分の胸にも親指をたてて、
剛君を見ながら「見てすぐわかったよ。」と嬉しすぎるお言葉

キャー剛君ファンはあらためて言ってもらわなくても
普段からそう思っているけれど、なになにこの展開。
自分たちの気持ちが何の前触れもなく
日の目を見たって感じで嬉しすぎる

でもそんな凄いことになっちゃっても、
最後までカッコつけることができずに、
「センキュー」って可愛く言ってしまって、
みんなの爆笑を巻き起こした剛君。さすがツヨポン

でも、世界で1番セクシーだと言われている人に
「見てすぐわかった」って言われるなんて、
やっぱり剛君は外国の人にわかってもらいやすいのかも
2014-10-19 01:38 | カテゴリ:雑誌
月刊TVnavi首都圏版12月号増刊「TVnavi SMILE」は
その名の通り、関西では買えないので、
Amazonで注文して取り寄せました。
スマスマ収録リポート、濃密なコンサートリポート、
中居君、吾郎さん、剛君それぞれが
ファンタジックな世界観を語る記事とそれらしい写真。
パラソルと帽子を手に持ち空を飛んでる剛君が素敵
ちょっと他の一般誌とは違う切り口で面白い記事です。

こんな記事が首都圏版として発売されるなんて、
関西に住む人間にとってはなんか「ひがみ」たくもなりますね。
TVだって関東だけとか、「ぷっすま」の遅れ放送とか
でも、こう書きながらも、そんなことを
いちいち気にする気持ちももうそんなに無いんです。
もうこれは、少々のことではこだわらない
としか言いようがない

中居君は基本的に「ファンタジーはないに等しい」らしい。
表情やたたずまいは私達から見れば
ファンタジックな雰囲気がいっぱいですけど、
ご本人はとにかくお仕事のことを
リアルに考え続けている毎日だそうです
吾郎さんは「陰りのあるファンタジーが好き」だそうで、
複雑でエレガントな美意識を重んじるところが
吾郎さんならではって感じです

剛君のファンタジー(妄想)は「書けないことが多い気がする」らしい。
確かに剛君の大好きな映画とかを見ると、芸術性は高いけれど、
ぶっ飛んだものが多いですから・・・。男っぽいっていうか
あの可愛くて優しい表情の下にはそういう激しい感性があるようで、
それが表現者としての底知れぬ魅力だとも思いますが

「TV&コンサートから見るSMAPのリアルとファンタジー」という
相田冬二さんの文は共感できて自分が感じていたことを
再確認できるような内容でした。
「(コンサートでの)5人のどの顔も心から楽しそうなのであるー」
「(SMAPは)"今が1番"を体現しながら時代を突っ走ってきた、
 新種のアイドルなのである。」
「SMAPは王道のアイドルではないかもしれない。だが、
 SMAPとしての王道の中には紛れもなくアイドルがいた。」
コンサートに行くと、私もこのような思いを同じように強く感じます

そんなコンサート、主人の強い希望もあり
福岡に行くことになっています。
宿泊付きの新幹線代もかかりますし、
24日には『独身貴族』のBlu-rayがいよいよ発売
財政的に慎吾ちゃんと吾郎さんの舞台までは無理だし、
そもそもチケットが一筋縄では取れません
お芝居はしばらく家の「WOWOWライブ」で我慢しなくては

そう思っていると先週の土曜日に舞台『ストリッパー物語』が
放送されることを知って思わず録画。1週間後の今日、
やっとゆっくりと観ることができました。この作品は
つかこうへいさんの戯曲で三浦大輔さん演出、
リリー・フランキーさん主演のR15指定相当の舞台公演。
ストリップ劇場を舞台にしたそれこそ衝撃的なぶっ飛んだ内容。
ストリップ劇団の座長役を剛君との共演も多いでんでんさんが好演。
この舞台、剛君も観たんじゃないかなと思った「つかワールド」が、
リリーさんと渡辺真起子さんの熱演で見事に再現されていて、
重く、濃厚な文学的叙情が心を突き刺してくるようでした。

「書けないようなファンタジー(妄想)」を持っていて、
「(俺の悪い)感じをわかってくれる人は面白さが増してくると思う」
と言う剛君。来年こそ、ぶっ飛んだ世界を突き抜けて
人間の真の姿を突きつけてくるようなお芝居やらないかなあ。
「TVnavi SMILE 」で剛君自身が語っているように、
剛君は「意外に危険な男」なのでしょう(笑)期待します
2014-10-15 11:51 | カテゴリ:ぷっすま
今日の関西は澄み切った透き通るようなブルーの空、
急に寒くなってすっかり秋らしくなったので、
京都の紅葉も一気に色づき始めているでしょうね。
Twitterで七高監督のツイが昨日久々に更新されていました。
「台風一過 みんなで水たまりをすくって 絶賛撮影中」

今週の関西放送の「ぷっすま」は、
「芸能人のお店に突撃!タレントグルメ」でゲストは森泉さん。
登場するやいなや「よう、草彅!」とハイタッチ。
「草彅、好きだよ!」と言われて剛君も笑顔
剛君は映画『タクシードライバー』のロバート・デニーロが
大きくプリントされたTシャツにイーグルとクロスのネックレス。
すっきりとした表情のすこぶる元気そうな剛君に癒されます
我が家のTVの前には剛君が愛している
『タクシードライバー』のDVDがなぜか飾られてあって、
DVDの表紙のモヒカン刈りのデニーロの顔と、
テレビの中のTシャツのデニーロが一緒だったので
1人で盛り上がりました(笑)。でも、
映画自体は名作ですが女性向けではないと思います

銀座でお好み屋さんをしているホンコンさんのお店で、
お店を軌道にのせるまでのいろいろな苦労話を聞いていた時、
「初めてホンコンさん、かっこいいなあって思った。」
「人生と同じですよね。思い通りにはなってない。」
とフラットな中時々真面目に感想を言う剛君が大人っぽい

「HEY たくちゃん ラーメン屋」には、
たくちゃんに気づかれないように
ユースケさんや泉さんと一緒に変装をして入店。
時々サングラスをずらしたり、
わざと変な声で変な言い方でしゃべる暴走剛君、
変加減がちょうど良くて面白いし癒されました〜
でもその後に凄いカツラで「すんまへん」って言いながら
ラーメンを食べたくて入ってきた大熊さんにはさらに
なんて楽しい「ぷっすま」の皆さんなのでしょうね
2014-10-14 01:42 | カテゴリ:スマスマ
台風で大変だった3連休が終わりました。
私の住んでいる所は普段から災害の少ないところなので
家の中でじっとしていれば大丈夫です。
危険のある地域の方はどうぞお気をつけ下さいませ。

今日の「スマスマ」は何と言っても最後のスマライブの
衝撃的な音楽性
さすがグラミー賞を3度とったことがあるというMaroon5。
あの歌声とグループの雰囲気に魅了されて久々に電撃が走りました。
最近洋楽のトレンドに疎かったので、
この有名グループを恥ずかしながら良く知らなかったのですが、
「おじゃマップ」にも使われている「Payphone」と「Maps」。
「スマスマ」が終わってすぐにネットで検索してVEVOを見ましたが、
過激な映像と洗練された歌の世界にびっくりしてしまいました・・・。
ちょっと映像は過激すぎて私にはついていけない感じですが、
歌詞と歌声とメロディーに魅かれたので、
ぜひアルバムを聴きたいと思いました

しかし、SMAPには夢の共演だったでしょうね
特にああいうドラマティックな歌の世界
剛君好きそう・・・。
ダンスも最初からセンターで堂々と踊っていたし、
唇を触っている剛君のアップも素敵だったし、
終始音楽の世界に気持ちが入り込んで、
自然に身体がメロディーにのって踊っている感じ。
衣装もビジュアルも映像を引き立てていて本当にカッコ良かった
途中の中居君と吾郎さんとの向かい合わせのダンスも、
なんか珍しいことで、思わず魅きつけられました
沢尻さんとの写真で相性占いのところでも
吾郎さんが1番良かったしね

もうひとつ今日のスマスマで私にとって嬉しかったのは、
慎吾ちゃんの綾小路しんまろの「あれからそろそろ30年」
もしかしたら、いやたぶん少数派かもしれませんが、
私はなぜか慎吾ちゃんの数あるキャラクターの中で、
「綾小路しんまろ」をしている時の慎吾ちゃんが1番好き。
っていうか、しんまろの時の慎吾ちゃんの無理してない感が好き。
慎吾ちゃんが自然体でいるように感じられるし、
見ている私も楽しくてほっこりするような気持ちになりました
あのキャラクターで自分の30年をパロディーにして
さりげに振り返っている今日の歌は傑作としか言いようがない。
あんな小さい時から働いて芸能界で生き抜いてきて、
やっぱり他の人にはない屈折した思いもあるでしょうね。
先週はそんな気持ちを自己紹介で思わずぽろりしちゃったけど、
でも、自分はこれからも前向きに明るく頑張って行くんだって
歌ってくれて、嬉しかった・・・。

だれが今日の「しんまろ企画」考えたのかな。
もしかして師匠もしかしてリーダー
どなたかはわかりませんが、今日の「しんまろ企画」を思いついた方に
なんだか感謝したい気持ちです

それにしても、幼かったデビュー前のSMAPのみなさん、
みんなみんな無茶苦茶可愛いかったです
11歳の慎吾ちゃんの「慎吾で〜す」の可愛さは特別ですが、
デビュー前でも、物怖じせず「剛です」って元気よく応える、
あどけない剛君の積極性にも、思わず顔がほころびました
あんな小さい時からみんなで一緒に頑張ってきたんですね。
5人の笑顔の裏にはそれこそ並々ならぬ思いがあるのでしょうが、
そんなSMAPだからこそ、並々ならぬ魅力があるのですよね

あ、しつこいですがもう一度・・・。
今日のスマライブ、お宝映像と言える価値あるライブ映像でした
スマライブのスタッフの皆さんのお力にいつも感服しています
確かに、オリジナル曲をしてほしいという希望と
せめぎあう気持ちもありますが、
あのように世界的なミュージシャンとご一緒することで、
SMAPの音楽性が進化し続けていると思うと
かなり貴重なことですね。 
2014-10-08 10:56 | カテゴリ:雑誌
昨日発売の10/22号「婦人公論」にSMAPコンサートレポート
「日本中を虜にする最高の5人」(文・内田春菊)が載っています。
5人一緒のステージ写真1Pとひとり1Pづつの上半身アップの写真。
赤・青・ピンクのペンライトが背景に映っていて、
SMAPの着ている色鮮やかなステージ衣装とマッチしていて、
コンサートの華やかさの中、
5人の貫禄さえ感じさせる充実した表情が輝いています
東京ドームいっぱいのファンに会えた喜びがあふれています

婦人公論はかなり久しぶりに買いましたが、
「加藤登紀子×吉永小百合」同級生対談をはじめ、
全体的に読むところがたくさんあるので買って良かったと思いました。

もう一冊はちょっとお高い広告の専門雑誌「ブレーン11」。
シマホのCMについて1Pだけでしたが、
「企業広告」編・「家具」編・「BBQ」編のそれぞれの連写と台詞が
紹介されていて写真が小さいのが残念ではありますが貴重です。
ワンシーンごとに剛君の表情が大きく変化していることに感動
CMプランナーの山崎隆明さんの談の中に、
「せつなさと面白さが共存するCMを作りたいな、と思っていた」
「(このCM企画案を)選んだクライアントの皆さんが立派です。」
っていう言葉があって、素敵なコメントだなあって思いました。
剛君の演技が醸し出す物語性(演劇的魅力)がもっともっと、
広く認知されてほしいと願うばかりです

関西での今週の「ぷっすま」は「新居手土産隠しましょう」で、
安田大サーカスの安田さんの新居に、ナギスケはじめ
ザ・ピースの2人も一緒に押しかけました。
先週の「激辛部」の指原さんとか、「いいとも」のレギュラー仲間
が登場すると、懐かしいというかちょっと胸がきゅんとします。

安田さんは自転車と家族をこよなく愛する方のようで、
自転車が所狭しと飾られていたし、きれいな奥様との「アナ雪」の
「とびら開けて♪」を口パクで歌う様子がなかなかのレベル。
それを微笑みながら嬉しそうに見ている剛君の顔が、
これまた格別に優しさがあふれる素敵なお顔でHAPPY感キラキラ。
ラジコンを安田さんに気づかれないように操作している
いたずらっ子剛の見つかったときの顔もほんわか可愛いし、
みんなで次の段取りをしゃべっている間も、
安田さんの奥さま手作りのチャーハンを1人でたいらげちゃってるし。
アットホームな「ぷっすま」が癒し系で楽しかったです
安田さんがちっちゃい娘さんに剛君のことを、
「一本満足の人だよ〜!」って紹介しているのが面白かったですが、
まさに『1本満足バー』の新CMが11日から放送予定で嬉しいですね
(新CM、リンクから見れます!)

セブンイレブン・ビストロコラボ企画、剛君の企画は
トマトの味がしっかり美味しく味わえる健康的なスープパスタ。
剛君の健康志向がよくわかる18種の具材たちに
思わず顔がほころびました。
他の企画の商品も順番にいただいていますが、
「おもちで包んだ苺レアチーズ」はなかなかゲットできません。
あれ本当においしそうだったから、やっぱり人気なのかな

昨夜は皆既月食を職場のみんなでしっかり見られるほど、
台風一過以降、関西は秋晴れのいいお天気が続いています。
七高監督のツイや目撃情報などから京都では
ひそかに撮影が始まったようで、秋晴れの空を見上げては
撮影が順調に進むことを心から祈る毎日です
2014-10-07 11:52 | カテゴリ:スマスマ
ビストロのゲストの沢尻エリカさん、
「実は小学生の頃、SMAPの中で1番好きだったのが草彅さんで・・・
 普通に切り抜きとかもしてて・・・。」
びっくりした剛君、観覧席の方に向かって
「聞きました〜?聞きました〜?いやいや〜、まかしてください!」
この時ビックリしすぎて変な感じになっちゃったのかな、
手塚治虫さんを演じていた時の言い方でしゃべったから
面白かったです(笑)。

剛君「イエイ!イエイ!」
沢尻さん「ツヨポンでいいですか?」
剛君「マストで、マストで。」
  「なんか、モテるよ、今日!モテ期、モテ期!」
沢尻さん「どんな女性が好きなタイプなんですか?」
剛君「恥ずかしくなってきた〜!」
剛君「沢尻さんみたいに〜」
中居君「こっちはツヨポンなのに、沢尻さんはおかしいでしょ〜。」
慎吾ちゃん「エリポン!エリポン!」
剛君「エリポンみたいに〜、ヒールとか履きこなせる〜」
  「さ、沢尻さん・・・、エリポンさん・・・」
(この場に及んで呼び捨てにできない40歳(笑))

中居君「ちなみに沢尻さんは草彅さんのどこに惹かれたんですか?」
沢尻さん「すごく優しそうだなっていうのが、
       全面に出てきて伝わってきたので。」
中居君「確かに5人の中で1番優しいと思います。」(嬉
剛君「いつも優しいだけで終わってしまうんですよ(笑)。」
中居君「最高じゃないですか、男はやっぱり優しさですよね。」
沢尻さん「優しさですほんとにそう思う。」
剛君「ハイヒールの似合う方好きです。運動靴も履いて、
   状況に合わせて、どちらも履きこなせる人が好きですね。」
(「運動靴」って言葉に木村君がウケてましたね

お料理の方も「ツヨポンおいしい〜。」って言ってもらって、
気持ちのこもったご褒美のキスをもらっちゃって、
本当に良かったですね。
沢尻さんの素の思いがよく伝わってきて共感してしまったので、
ごめんなさい、今まで沢尻さんにあまり興味なかったんですけど、
10月15日(水)10時スタートのドラマ『FIRST CLASS』を
すっかり見る気になってしまいました。私ってゲンキンだわ

吉永小百合さんへのプレゼントも剛君頑張りました
「Oh baby!さゆりさん〜」って歌って勇気を振りしぼった剛君。
「すごいはずかしいです!!」って言いながら、
「本当はもっと上手く歌えるので、
 携帯に録画したのを見せたいです
って熱く語る剛君が微笑ましかったです
吉永さんに剛君の思いがしっかり届いていたら嬉しいですね

『信長協奏曲』の豪華出演者を迎えてのフィーリングカップル、
最高に面白かったですね。中居君の進行ぶりが絶妙で、
バラエティーの進行の仕方が日進月歩でレベルアップしていて、
素晴らしいなあって思ったし、5人の掛け合いもまたしかりって感じ。
SMAPさんのトークが限りなく面白くなっていくのに感服です
(番組の中で嫌いなメンバーを聞くところだけはいらなかったです

山田孝之さんがしゃべっている時の、剛君のリアクションが
山田さんのキャラにどんどん惹きつけられていく素の感じが出ていて、
面白かったです。その横に座っている慎吾ちゃんのリアクションも。

慎吾ちゃん「親友ですか〜。」
吾郎さん「友達いんの?」
中居君「草彅しかいないんじゃないか?」
剛君「俺しかいねえじゃねえか。(慎吾ちゃんの肩を抱く。)
   あなたも結構散歩好きでしょ?
   夜さあ、お前散歩してた時、会ったことあるよな。」
  「ほんとほんと、変な扉から出てきたんだよ。
   びっくりしたよ俺。」
  「見つけちゃうんだよ、俺。」
慎吾ちゃん「散歩して見つかりたいですね。」

山田君「山ログと呼ばれております。」
   「区境とか好きです。
    (草彅さんが)夜が好きだって言っていましたけど、
    区境に夕方5時にいると、
    チャイムがまざってカオスの状態になります。」
山田君が剛君の自己紹介に食いついて、目を輝かして話している時、
なんかもう愛がこぼれ出てきている感じがしました〜。

剛君「やっぱり男らしさって肉を食う人!」
中居君「お前、ライブで野菜ばっかし食ってたじゃねえか!」
剛君「その後肉食べます。」
最後に山田君「(男らしい人は)全力で遊べる人。」

フィーリングカップルの発表前に何気に手を組んで祈ってる感じの
山田君が愛おしかったです。シャイな山田君が顔を赤くして
手をたたいて喜んでいたのも可愛い〜。
「嬉しい!」って剛君も喜んでいたし
木村君と向井君の爽やかカップルと、
剛君と山田君のちょっと変わり者(?)同士のカップルと、
それぞれお似合いだったし、剛君と山田君のプリクラの
ポーズがらしくて可愛くていい感じ。

剛君のこと好きだって思ってくれている山田君や沢尻さんとの
映画での共演、それからあたたかいリアクションを見せ続けた
柴咲コウさんとの再共演(今度は大人っぽい内容で
を是非観たいなあって熱く思ったSPのビストロでした
2014-10-04 18:59 | カテゴリ:雑誌
「ザテレビジョンZOOM」は情熱の赤でコーディネートした
SMAPが表紙で、進化し続けるグループを34Pにわたって特集。
これだけ長い間多くの人に愛され続けるSMAPについて、
ライブの話を中心に、ボーカル音声解析など内容も盛りだくさんです。
「豊かな声の個性があるから”イイとこどり”の歌声に」
「5人の声の個性が際立ち、それがうまく作用し合っている」
「5人だけど、10人20人が歌っているような厚みがある!」

科学的な声紋鑑定から5人のユニゾンの魅力が説明されていて、
驚きの説得力があります

私も色々なミュージシャンの歌にハマって生きてきましたが、
気がつけばやっぱりSMAPのCDをかけている自分がいて、
理屈なく楽しいし心地いいし元気が出るSMAPの数々の曲に、
支えられて生活しています。
朝のアラームの曲は『この瞬間、きっと夢じゃない』を、
台所仕事をする時には『Mr.S』を、
車では『シャレオツ・ハロー』を、
落ち込んで特に元気がないときは『SMAP・AID』って感じ。
最近はジャズやイタリアンポップスやSMAPという組み合わせの毎日。
自分の感性が一体何を求めているのやらって感じのチョイスです

主人はずうっとブラスバンドでトランペットを吹いてきた
音楽大好き人間ですが、(なぜかバイク命のイカ好きでもあり)
長距離ドライブの時はSMAPのCDをかけてくれますし、
ライブにも本気で行きたがりますから、
SMAPの曲は大衆性だけでなく、
音楽的にもきちんとした魅力があるのだと雑誌を読んで、
あらためて思いました。まさに奇跡のアイドルグループ・・・
私はもともと演劇部出身で演劇活動をしてきた人間なので、
何かにつけ「お芝居お芝居」とうるさいですが、
主人は音楽畑の人なので「やっぱり基本は音楽でしょう!」
だそうです。なるほど、その通りだと思いますが〜

手つなぎSMAP、滑り台SMAP、とにかく接触率が高いSMAPさんたち。
中居君のパーソナルスペースもう無くなっちゃっている感じですね

「TVfan CROSS」はもう剛君ファンにはたまらない1冊
カメラマンの黒須みゆきさんがファン目線で
美しくロマンティックに撮って下さった傑作写真集のよう・・・

お気に入りのビンテージジーンズに、ふんわり優しいピンクの上着、
今1番愛しいらしいビンテージギターと年代物のビンテージケース。
そのビンテージ感を引き立てるように、
背景が布地っぽいダークグリーンの壁紙。
なんと雰囲気のある絵のように美しい写真集でしょう

剛君のいろいろな表情をとらえたモノクロの写真集も、
光を当てて肌のきめまで写し出したドアップ2枚の横顔も、
剛君の顔立ちの美しさを余すところなくとらえていて、
しみじみと鑑賞するに値する作品ばかり・・・。
こうやってじっくりと見つめると、
剛君の奥二重の切れ長の目の美しさに魅きつけられます

うーん、剛君には武士の星を持っているという
日本男子としての和の美しさを感じる時もあるし、
ご本人はアメリカンな物もかなり愛していらっしゃるよう。
でもこの「TVfan CROSS」の写真の剛君は、
私が時々強く感じるヨーロピアン(北欧あたり)な雰囲気が・・・。
外国のスターを撮っているようなおしゃれなフォトの数々が
本当に素敵ですね。 
2014-10-03 01:17 | カテゴリ:剛君
10月になって、コンサートも一段落。
こうなってくると、普段は我慢している「役者剛を観たい病」が
ググッと頭をもたげてきて、気持ちが抑えきれなくなってきます
Twitterで錦織一清さん主演の舞台
『イット・ランズ・イン・ザ・ファミリー』
を観劇していたという情報をちらっと見かけました。
錦織さんの舞台は『熱海殺人事件』の時も初日に観劇したそうですし、
剛君の舞台を積極的に観る熱い姿勢は相変わらずのようですね。
今年のコンサートツアーが終わって来年になったら、
そんな意欲的な剛君のお芝居をまたたっぷり観れたらいいなあ

それから正式発表はまだありませんが、
『スペシャリスト3』撮影がそろそろ動き出しそうな気配。
宅間さんの冤罪事件と姉小路さんのご主人の殉職とが、
本当はつながっていると匂わしたまま『スペシャリスト2』
が終わったので、今度は2人の刑事の人生を狂わせた事件の
真相に迫るサスペンスヒューマンドラマになっていくのかな。
期待して待っています

来週10月6日の『スマスマSP』では、吉永小百合さんを
特別ゲストにお迎えして、SMAP1人1人がプレゼントを
お渡しして喜んでいただいた様子が放送されるとか。
剛君は人生で初めての作詞作曲した「さゆりちゃん」という曲を
臆することなく弾き語りで披露したそうで、
吉永さんも他のメンバーたちもびっくりだったとか。
(リンクから行けます!)
サユリストのタモリさんからの情報もあったのでしょうね。

吉永さんと言えばご自身初のプロデュース映画
『ふしぎな岬の物語』でモントリオール映画祭審査員特別賞
2冠を達成して大きな話題になったばかり。
69歳というお歳なのに、いつまでも美しく、
「核兵器・原子力発電所をなくしたい」という思いを
語り継ぐ活動もされていて、本業の映画も出演作100本以上とか。
そんな凄い方に贈った剛君弾き語りの「新曲」、楽しみです

来週の『スマスマSP』では、定番になってきたセブンイレブンとの
ビストロコラボ企画の様子も放送されるようで、
またまた剛君企画をお目当てにセブンイレブン通いが始まりそう。
でもいつも必ず5人の企画の物は全部いただいていますが

昨日はそのPRイベントとして新宿駅前に
SMAP5人がサプライズで登場し、
新宿が騒然として大いに盛り上がったとか。
来週の『スマスマSP』は内容盛りだくさんで見応えがありそうです