| ホーム |
2020-07-05 00:10 |
カテゴリ:Youtube
剛君のYoutubeで、
ホットサンドを作っている動画があって、
剛君がものすごく美味しそうに食べているのを見て、
私も食べたくなり、
初めてホットサンドメーカーなるものを
購入することにしました。
知り合いのパン屋さんに
おすすめのメーカーはないかと聞いたところ、
バウルーのメーカーが定番だと聞きました。
真ん中が凹んでいて、ダブルになっており、
焼き上がったパンを二等分にしやすいらしく、
レビューも良かったので
これにしようかなと決めかけました。
でも、レビューを詳しくチェックしていると、
難点は上のフライパンと下のフライパンが、
金具でつながっていて、少々洗いにくいとのこと。
めんどくさがり屋の私は
やっぱり上下のフライパンは
外れて洗いやすい方が良いなあと思い直し、
さらにレビューが良かった鋳物で有名なブランドの
燕三条のメーカーに決めました。
パンの焼き上がりがふっくらと
美味しいらしいのです。
注文が殺到しているらしく、
購入手続きをしてから約2週間たった昨日
ようやく我が家に届きました。
さすが鋳物で有名な燕三条さんということで、
軽くておしゃれで焼印もつくというメーカーは
キッチンに置いてもなかなか可愛いアイテムです💕
休日の今日、8枚切りの食パンを用意し、
早速ホットサンド作りに挑戦しました。
届いたメーカーにいろいろなホットサンドのレシピがついていましたが、
まずはYoutubeで紹介されていた、
ハムととろけるチーズと卵と塩胡椒で作りました。
最初に上下のフライパンにバターを塗ります。
8枚切りの食パンを下のフライパンに置き、
ハムをのせ、チーズで縁取りし、
真ん中に卵を割り入れ、塩胡椒をします。
その上にもう一枚のパンを載せて、
上のフライパンで蓋をし、
取手の金具をかけて閉じます。
弱火でフライパンの上下を返しながら、
時々中を見て、
焦がさないように焼け具合を確認します。
写真のような色目に焼き上がったら完成ですね❣️

最初中火にしてしまったので、
焼き上がりが早くなって卵が半熟になってしまいましたが、
最初から最後まで弱火でゆっくり焼くと
卵も硬めに焼けると思います。
レビューの評判通り、
パンは美味しそうにふっくらと焼き上がりました。
サクサクとした食パンの歯応えがたまりません。
この歳で初めて挑戦したホットサンド作りでしたが、
なかなかの仕上がりにとっても満足できました。
今度はレタスやトマトやきゅうりも挟んで
ジューシーなホットサンドも作ってみたいな。
仕上がりがおしゃれで食べやすく、
コーヒーを添えて
休日の朝食を喫茶店気分で楽しめます。
燕三条さんのメーカーは、
デザインも焼き上がりも最高ですが、
実際にホットサンドを作ってみると、
真ん中にも焼きが入る
ダブルのメーカーも欲しいなあと思ったりもし、
いろいろ夢が広がります💓
ホットサンドを作っている動画があって、
剛君がものすごく美味しそうに食べているのを見て、
私も食べたくなり、
初めてホットサンドメーカーなるものを
購入することにしました。
知り合いのパン屋さんに
おすすめのメーカーはないかと聞いたところ、
バウルーのメーカーが定番だと聞きました。
真ん中が凹んでいて、ダブルになっており、
焼き上がったパンを二等分にしやすいらしく、
レビューも良かったので
これにしようかなと決めかけました。
でも、レビューを詳しくチェックしていると、
難点は上のフライパンと下のフライパンが、
金具でつながっていて、少々洗いにくいとのこと。
めんどくさがり屋の私は
やっぱり上下のフライパンは
外れて洗いやすい方が良いなあと思い直し、
さらにレビューが良かった鋳物で有名なブランドの
燕三条のメーカーに決めました。
パンの焼き上がりがふっくらと
美味しいらしいのです。
注文が殺到しているらしく、
購入手続きをしてから約2週間たった昨日
ようやく我が家に届きました。
さすが鋳物で有名な燕三条さんということで、
軽くておしゃれで焼印もつくというメーカーは
キッチンに置いてもなかなか可愛いアイテムです💕
休日の今日、8枚切りの食パンを用意し、
早速ホットサンド作りに挑戦しました。
届いたメーカーにいろいろなホットサンドのレシピがついていましたが、
まずはYoutubeで紹介されていた、
ハムととろけるチーズと卵と塩胡椒で作りました。
最初に上下のフライパンにバターを塗ります。
8枚切りの食パンを下のフライパンに置き、
ハムをのせ、チーズで縁取りし、
真ん中に卵を割り入れ、塩胡椒をします。
その上にもう一枚のパンを載せて、
上のフライパンで蓋をし、
取手の金具をかけて閉じます。
弱火でフライパンの上下を返しながら、
時々中を見て、
焦がさないように焼け具合を確認します。
写真のような色目に焼き上がったら完成ですね❣️

最初中火にしてしまったので、
焼き上がりが早くなって卵が半熟になってしまいましたが、
最初から最後まで弱火でゆっくり焼くと
卵も硬めに焼けると思います。
レビューの評判通り、
パンは美味しそうにふっくらと焼き上がりました。
サクサクとした食パンの歯応えがたまりません。
この歳で初めて挑戦したホットサンド作りでしたが、
なかなかの仕上がりにとっても満足できました。
今度はレタスやトマトやきゅうりも挟んで
ジューシーなホットサンドも作ってみたいな。
仕上がりがおしゃれで食べやすく、
コーヒーを添えて
休日の朝食を喫茶店気分で楽しめます。
燕三条さんのメーカーは、
デザインも焼き上がりも最高ですが、
実際にホットサンドを作ってみると、
真ん中にも焼きが入る
ダブルのメーカーも欲しいなあと思ったりもし、
いろいろ夢が広がります💓
| ホーム |