| ホーム |
2013-07-26 00:11 |
カテゴリ:剛君への道
「救命病棟22時」
剛君の真面目な外科医姿、格好良かったですねー。
久しぶりに剛君の演技らしきものを見たので、
やっぱり染みますう。
イサミ先生(慎吾ちゃん)のオネエぶりに、
必死で笑いを押しころして、
真剣な表情を崩さなかった剛君。
よくこらえきりました!
メスを使えなくて「怖ーい
」っていうふざけたイサミ先生を、
スリッパでたたいて、
「僕がやります。メスくれ
」
って言った時の剛先生、お腹から声の出ている低音で、
格好良かった
。
懲りずにドリカムのドラマ主題歌を歌い始めたイサミ先生に
「うるさい
」って一喝した剛先生。
キャー、こんな素敵な外科医役もドラマで見てみたいな
。
ビストロは「ぷっすま」でもおなじみの
高橋克典さんがゲストでした。
克典さんの過去のドラマを振り返っている時、
1997年の『沙粧妙子』というドラマで
犯人役の22歳の剛君が見れて嬉しかったですね。
あの若さで「さしょうたえこ〜」って
声色を変えて演技していたなんて、
やっぱり剛君すごいわー。
克典さんも当時の剛君に対して
「ものすごいシャープな芝居する人だな、って思った。
アクションもすごい!身体動くし。」って
とてもいい感じでほめて下さっていました。
克典さん、感謝いたします
。
「電話番号思いっきり消しちゃった」
失礼な剛君を許してやって下さい。
剛君も「克典さんだったら許してくれるかなあ、って思って。」
って笑顔でしゃべってました。
ここにも剛君の心許せるアニキがまた1人いましたね
。
湘南乃風とのライブでの剛君、
周りの雰囲気がかなり男臭かったので、
あの時の剛君はひと味違ったちょっと繊細な感じの
素敵男子に見えました
。
お得意のぷくっとしたお口で、タオル振り回している姿、
可愛かったです
。
剛君の真面目な外科医姿、格好良かったですねー。
久しぶりに剛君の演技らしきものを見たので、
やっぱり染みますう。
イサミ先生(慎吾ちゃん)のオネエぶりに、
必死で笑いを押しころして、
真剣な表情を崩さなかった剛君。
よくこらえきりました!
メスを使えなくて「怖ーい

スリッパでたたいて、
「僕がやります。メスくれ

って言った時の剛先生、お腹から声の出ている低音で、
格好良かった

懲りずにドリカムのドラマ主題歌を歌い始めたイサミ先生に
「うるさい

キャー、こんな素敵な外科医役もドラマで見てみたいな

ビストロは「ぷっすま」でもおなじみの
高橋克典さんがゲストでした。
克典さんの過去のドラマを振り返っている時、
1997年の『沙粧妙子』というドラマで
犯人役の22歳の剛君が見れて嬉しかったですね。
あの若さで「さしょうたえこ〜」って
声色を変えて演技していたなんて、
やっぱり剛君すごいわー。
克典さんも当時の剛君に対して
「ものすごいシャープな芝居する人だな、って思った。
アクションもすごい!身体動くし。」って
とてもいい感じでほめて下さっていました。
克典さん、感謝いたします

「電話番号思いっきり消しちゃった」
失礼な剛君を許してやって下さい。
剛君も「克典さんだったら許してくれるかなあ、って思って。」
って笑顔でしゃべってました。
ここにも剛君の心許せるアニキがまた1人いましたね

湘南乃風とのライブでの剛君、
周りの雰囲気がかなり男臭かったので、
あの時の剛君はひと味違ったちょっと繊細な感じの
素敵男子に見えました

お得意のぷくっとしたお口で、タオル振り回している姿、
可愛かったです

2013-04-20 13:09 |
カテゴリ:剛君への道
今日は「Cinema ☆Cinema 」が発売日だったし、
探していた別冊「ザテレビジョン30周年メモリアルbook」も
たまたま見つかったので、両方買ってしまいました
。
「Cinema ☆ Cinema 」は「二都物語」の舞台写真と「中学生円山」情報どちらも楽しめました
。
スクネの舞台写真も二度めだったので、落ち着いて見ることができました。
でも、やっぱりドキドキしてしまいますが
。
「ザテレビジョンメモリアル」の方は、いろいろと今までのことが思い出されて、感慨深かったです。
私は剛君命になる前は、俳優の中では唐沢寿明さんが好きだったので、ドラマ「おいしい関係」を見たのです。
その時に出ていたのが剛君で、少し陰があるナイーブそうな雰囲気のある子だな
って、はじめて剛君が気になりました。
あの時宮藤官九郎さんとも出会ったらしいので、なんだかあのドラマは、
剛君ブレイクへの予兆だったように今さらながら思います。
その1年後に初主演ドラマ「いいひと」が決定し、 「成田離婚」へとつながりました。私は「成田離婚」がとっても面白かったのを印象深く覚えています。
「あのナイーブそうに見えていた青年が、こんなホームコメディーができるんだ
」「演技うまいし、楽しい
」って。
その後「TEAM」でがつっと心を掴まれ、「スタアの恋」で思いが募り、
「僕の生きる道シリーズ」で
「俳優草なぎ剛に、一生ついていくぞ
」
と心から思ったのです。
だからあの事件があった時は、本当にショックで、一週間ほど放心状態というか、どうしたらいいのか、普通の精神状態ではなかったです。
でも、事件があった次の日には、家族に「私の心は変わらないから
」と宣言していました。(なんで宣言せなあかんねん、と誰かに突っ込まれそうですが
)。
そんな時の娘はいいものですね。
「それでこそ私のお母さん
」と力強く励ましてくれたことを、
微笑ましく思い出します
。
あと1週間待てば東京です。実は2回見ることになっています。
舞台もかなり仕上がって進化しているようなので、
あと1週間、私もがんばります
探していた別冊「ザテレビジョン30周年メモリアルbook」も
たまたま見つかったので、両方買ってしまいました

「Cinema ☆ Cinema 」は「二都物語」の舞台写真と「中学生円山」情報どちらも楽しめました

スクネの舞台写真も二度めだったので、落ち着いて見ることができました。
でも、やっぱりドキドキしてしまいますが

「ザテレビジョンメモリアル」の方は、いろいろと今までのことが思い出されて、感慨深かったです。
私は剛君命になる前は、俳優の中では唐沢寿明さんが好きだったので、ドラマ「おいしい関係」を見たのです。
その時に出ていたのが剛君で、少し陰があるナイーブそうな雰囲気のある子だな

あの時宮藤官九郎さんとも出会ったらしいので、なんだかあのドラマは、
剛君ブレイクへの予兆だったように今さらながら思います。
その1年後に初主演ドラマ「いいひと」が決定し、 「成田離婚」へとつながりました。私は「成田離婚」がとっても面白かったのを印象深く覚えています。
「あのナイーブそうに見えていた青年が、こんなホームコメディーができるんだ


その後「TEAM」でがつっと心を掴まれ、「スタアの恋」で思いが募り、
「僕の生きる道シリーズ」で
「俳優草なぎ剛に、一生ついていくぞ

と心から思ったのです。
だからあの事件があった時は、本当にショックで、一週間ほど放心状態というか、どうしたらいいのか、普通の精神状態ではなかったです。
でも、事件があった次の日には、家族に「私の心は変わらないから



そんな時の娘はいいものですね。
「それでこそ私のお母さん


微笑ましく思い出します

あと1週間待てば東京です。実は2回見ることになっています。
舞台もかなり仕上がって進化しているようなので、
あと1週間、私もがんばります

2013-03-05 14:16 |
カテゴリ:剛君への道
草なぎ剛さんのことは昔から気になっていましたが、ドラマ『僕の生きる道』で主人公が余命一年と宣告された後、一人暮らしの部屋で、卵をうどんに落とそうとして、いきなり壁にぶつけるシ-ンがあり、その時役者草なぎ剛に完全にはまってしまいました。
その後ドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』で別れる娘凜ちゃんを見つめるときの痛切な目の表情に、剛君の才能を確信し、その後は彼の作品の映画・ドラマ・舞台(一部を除く)は全部観るようになりました。
どの作品にも必ず見せ場があり、心揺さぶられる演技をする方だと尊敬しています
。
バラエティーなどのほんわか、無邪気、KYな剛君を見ていると、何を考えているのやらと、ほのぼの笑ってしまいますが、役者しての剛君を見ていると、人間の事を深く深く理解している人だ、としか思えません。天性の才能なのか、苦労の上の洞察力なのか。剛君ファンの方ならくどくど説明しなくても、この感覚おわかりになりますよね
。
また、私はダンスが好きなので、彼のダンスの美しさにも憧れています。少しでもその美しさ、格好良さに近づきたくて(近づくなんておこがましすぎますが)、主人と共にダンスのレッスンにも通っています。(な、なんと私には、SMAPのコンサートをはじめ、剛君の映画・舞台・ドラマを一緒に観てくれる心優しい主人や息子、娘がいるのです。本当に家族には迷惑かけているというか…心から感謝しています
。)
ということで、このブログでは剛君のことを中心に、日々思い浮かんだことをつれづれに書き綴っていこうと思います。剛君の現在はもちろん、過去の作品にも、ひとつひとつ思い入れがあるので、昔の作品にについても語ってしまいます。
演劇・映画・ドラマ・ダンス、エンターテイメント全般に興味があります。剛君以外の作品でも、興味のあることはどんどん書いていくつもりですので、同じ趣味や感覚をお持ちの方、是非お友達になって下さいね
よろしくお願いします


その後ドラマ『僕と彼女と彼女の生きる道』で別れる娘凜ちゃんを見つめるときの痛切な目の表情に、剛君の才能を確信し、その後は彼の作品の映画・ドラマ・舞台(一部を除く)は全部観るようになりました。
どの作品にも必ず見せ場があり、心揺さぶられる演技をする方だと尊敬しています

バラエティーなどのほんわか、無邪気、KYな剛君を見ていると、何を考えているのやらと、ほのぼの笑ってしまいますが、役者しての剛君を見ていると、人間の事を深く深く理解している人だ、としか思えません。天性の才能なのか、苦労の上の洞察力なのか。剛君ファンの方ならくどくど説明しなくても、この感覚おわかりになりますよね

また、私はダンスが好きなので、彼のダンスの美しさにも憧れています。少しでもその美しさ、格好良さに近づきたくて(近づくなんておこがましすぎますが)、主人と共にダンスのレッスンにも通っています。(な、なんと私には、SMAPのコンサートをはじめ、剛君の映画・舞台・ドラマを一緒に観てくれる心優しい主人や息子、娘がいるのです。本当に家族には迷惑かけているというか…心から感謝しています

ということで、このブログでは剛君のことを中心に、日々思い浮かんだことをつれづれに書き綴っていこうと思います。剛君の現在はもちろん、過去の作品にも、ひとつひとつ思い入れがあるので、昔の作品にについても語ってしまいます。
演劇・映画・ドラマ・ダンス、エンターテイメント全般に興味があります。剛君以外の作品でも、興味のあることはどんどん書いていくつもりですので、同じ趣味や感覚をお持ちの方、是非お友達になって下さいね

よろしくお願いします


| ホーム |